-- 雛形とするページ -- (no template pages) &tag(武器,ロングガン,特殊武器); #infobox(ranged){{ name = ナイトフォール ruby = Nightfall image = longgun/Nightfall.webp category = [[ロングガン]] type = 特殊武器 damage = 31 rps = 4.3 magazine = 10 accuracy = 95 ideal = 18m fall = 50m ammo = 90 crit = 5% weakspot = +105% stagger = 15% mod = [[ドレッドウォーカー]] }} ''ナイトフォール''は『Remnant 2』で使用可能な[[ロングガン]]の1つ。 #contentsx *概要 [#overview] 純粋な悪で鍛えられた装置。硬くなった骨の破片を勢いよく発射し、ボーナスとしてよろめきを与える。中程度の威力を持つセミオート火器。 *説明文 [#description] その皮膚は、まるで見えない生き物が潜り込んでいるかのようにうねり、あなたの手のひらの上を這い、肉を味わい、味わい尽くす。触れるたびに首の後ろがヒリヒリする。 もしナイトメアに触れることができるなら、きっとこんな感じなんだろう。 *フレーバーテキスト [#flavor] #box(quote,class=color-flavor){{ 「残念なことに、親愛なる姉妹よ、夢はあなたの専門分野であったが、あなたに喜びをもたらすことはなかった。想像上の影、暗闇で聞こえる囁き、血の震え......その中にこそ、あなたの情熱と才能が眠っていた。 今となっては当たり前のことだが」 }} *入手方法 [#unlock] #getcell(ロングガン,filter=ナイトフォール,col=3) *アップグレード [#upgrade] #style(class=table_compact){{ |~レベル|~ダメージ|h |CENTER:100|CENTER:100|c |+1|37.2| |+2|43.4| |+3|49.6| |+4|55.8| |+5|62| |+6|68.2| |+7|74.4| |+8|80.6| |+9|86.8| |+10|93| }} *運用・所感 [#usage] 普段は多少連射が効く分ダメージが低めの単発ライフル。しかしこの武器の真髄は固定武器モッドである[[ドレッドウォーカー]]の存在であり、この単発ダメージをマガジン無限かつフルオートで発射できる上に10%ライフスティールと至れり尽くせりの性能。モッドパワーの回収をサポートする特性やアクセサリと合わせると快適にぶっぱなせるだろう。 ちなみに背負っているときは大人しいが、手に持つと指部分がワキワキ動き出して大変キモイ。 モッド使用時でもモッドダメージ、モッドクリティカル確率等のステータスは一切乗らず、純粋に遠距離ダメージ、遠距離クリティカル確率、弱点ダメージ等の射撃系ステータスでのみダメージが上昇する。 昔は[[フェリンのシジル]]で常時モッド状態を維持できていたが、現在ではモッド中にパワーを溜められない様に修正されたため、[[アルコーン]]のプライムパークや[[漏れる宝石]]等の秒間蓄積系で代用する必要がある。 が、[[アルコーン]]のダメージパークでは一切ダメージが上がらないため、常時モッド状態を維持しようとすると必然的に火力低下を招く。 *変更履歴 [#history] -[[パッチノート08.04.23]] --ナイトフォールの通常およびドレッドウォーカー時の発射速度が低下しました。 (5→4.3、35%→25%) *コメント [#comment] #pcomment(reply) タイムスタンプを変更しない &tag(武器,ロングガン,特殊武器); #infobox(ranged){{ name = ナイトフォール ruby = Nightfall image = longgun/Nightfall.webp category = [[ロングガン]] type = 特殊武器 damage = 31 rps = 4.3 magazine = 10 accuracy = 95 ideal = 18m fall = 50m ammo = 90 crit = 5% weakspot = +105% stagger = 15% mod = [[ドレッドウォーカー]] }} ''ナイトフォール''は『Remnant 2』で使用可能な[[ロングガン]]の1つ。 #contentsx *概要 [#overview] 純粋な悪で鍛えられた装置。硬くなった骨の破片を勢いよく発射し、ボーナスとしてよろめきを与える。中程度の威力を持つセミオート火器。 *説明文 [#description] その皮膚は、まるで見えない生き物が潜り込んでいるかのようにうねり、あなたの手のひらの上を這い、肉を味わい、味わい尽くす。触れるたびに首の後ろがヒリヒリする。 もしナイトメアに触れることができるなら、きっとこんな感じなんだろう。 *フレーバーテキスト [#flavor] #box(quote,class=color-flavor){{ 「残念なことに、親愛なる姉妹よ、夢はあなたの専門分野であったが、あなたに喜びをもたらすことはなかった。想像上の影、暗闇で聞こえる囁き、血の震え......その中にこそ、あなたの情熱と才能が眠っていた。 今となっては当たり前のことだが」 }} *入手方法 [#unlock] #getcell(ロングガン,filter=ナイトフォール,col=3) *アップグレード [#upgrade] #style(class=table_compact){{ |~レベル|~ダメージ|h |CENTER:100|CENTER:100|c |+1|37.2| |+2|43.4| |+3|49.6| |+4|55.8| |+5|62| |+6|68.2| |+7|74.4| |+8|80.6| |+9|86.8| |+10|93| }} *運用・所感 [#usage] 普段は多少連射が効く分ダメージが低めの単発ライフル。しかしこの武器の真髄は固定武器モッドである[[ドレッドウォーカー]]の存在であり、この単発ダメージをマガジン無限かつフルオートで発射できる上に10%ライフスティールと至れり尽くせりの性能。モッドパワーの回収をサポートする特性やアクセサリと合わせると快適にぶっぱなせるだろう。 ちなみに背負っているときは大人しいが、手に持つと指部分がワキワキ動き出して大変キモイ。 モッド使用時でもモッドダメージ、モッドクリティカル確率等のステータスは一切乗らず、純粋に遠距離ダメージ、遠距離クリティカル確率、弱点ダメージ等の射撃系ステータスでのみダメージが上昇する。 昔は[[フェリンのシジル]]で常時モッド状態を維持できていたが、現在ではモッド中にパワーを溜められない様に修正されたため、[[アルコーン]]のプライムパークや[[漏れる宝石]]等の秒間蓄積系で代用する必要がある。 が、[[アルコーン]]のダメージパークでは一切ダメージが上がらないため、常時モッド状態を維持しようとすると必然的に火力低下を招く。 *変更履歴 [#history] -[[パッチノート08.04.23]] --ナイトフォールの通常およびドレッドウォーカー時の発射速度が低下しました。 (5→4.3、35%→25%) *コメント [#comment] #pcomment(reply) 必ず編集ガイドラインを確認してください テキスト整形のルールを表示する