#author("2024-05-09T16:18:17+09:00","","")
#author("2024-05-09T16:24:34+09:00","","")
&tag(ビルド);

''銃を一切撃たないクイックドローガンマンビルド''は『Remnant 2』の[[アーキタイプ]]、[[特性]]、[[スキル]]、[[武器]]、[[武器モッド]]、[[アーマー]]、[[アミュレット]]、[[指輪]]、[[遺物]]を組み合わせた[[ビルド]]の1つである。

#contentsx

*概要 [#overview]
銃を撃たずに[[ガンスリンガー]]の[[クイックドロー]]をメインに使います。
[[ノウハウ]]20%、[[反逆者の負担]]15%、[[黒ポーンの印章]]10%、遺物フラグメント10%で計55%のCDR。
[[起動者]]のパークで二倍にした[[クイックドロー]]でワンショットダメージ6000を実現。
[[起動者]]のパークで二倍にした[[クイックドロー]]でワンショットダメージ7000を実現。
また、[[カエウラの流儀]]の雷で敵がひるむので弱点を狙い撃ちしやすくなります。

高いDPSで敵を瞬時に無力化、物量に対しても[[カエウラの流儀]]と[[クイックドロー]]の単押し範囲攻撃や[[武器モッド]]で殲滅できます。
ただ、DLC2の[[リドゥーサ]]後半戦のようなスキルの回転率の許容量を超えるギミックを使われると武器を使わざるを得なくなります。
*アーキタイプ [#archetype]
**プライマリ [#primary_archetype]
#card(4){{
[[起動者]]
[[カウエラの流儀]]
}}
[[カエウラの流儀]]
**セカンダリ [#secondary_archetype]
#card(4){{
[[ガンスリンガー]]
[[クイックドロー]]
}}


*[[特性]] [#trait]
#card(4){{
[[天才]]
[[予備弾薬]]
[[再成長]]
[[トリアージ]]
[[逸足]]
[[瞬間発動]]
[[活力]]
[[精神]]
[[ノウハウ]]
[[アンプリチュード]]
[[チャクラ]]
}}

*装備 [#loadout]
**武器 [#weapon]
#card(4){{
[[モノリス]]
[[砂嵐]]
[[スペルウィーバー]]
}}
#card(4){{
[[ネビュラ]]
[[ナノスウォーム]]
[[バッテリー]]
}}
#card(4){{
[[クレルアックス]]
[[クレルエッジ]]
[[ダーヴィッシュ]]
}}
[[モノリス]]に [[スペルウィーバー]]、[[クレルアックス]]に[[ダーヴィッシュ]]を入れてCDR。
近接武器をあまり使わない場合は[[汚れた刃]]を入れて[shock]帯電;+[acid]浸蝕;付与用にするのもあり。
[[武器モッド]]が自律型で優秀な[[ネビュラ]]に[[バッテリー]]を入れる。
[[バッテリー]]の効果は[[スキル]]にも乗り持ってる武器も気にしなくてよく、
両方の[[武器モッド]]を使えばそれだけスキルダメージが上昇する優れもの。

**アーマー [#armor]
#card(4){{
[[真昼の帽子]]
[[真昼の服]]
[[真昼の靴]]
[[真昼の小手]]
}}
ここでは雰囲気重視で真昼セットにしてるが、ぶっちゃけ重ロリにならなければ何でもよい。

**アミュレット [#amulet]
#card(4){{
[[ストーンシェイパーの彫刻刀]]
}}
[[レガシー・プロトコル]]で回転率を上げても良いが、
正直現状すでに55%のCDRで十分回転率が良いので全ダメージを25%と大幅に上げてくれる[[ストーンシェイパーの彫刻刀]]を採用している。

**指輪 [#ring]
#card(4){{
[[反逆者の負担]]
[[黒ポーンの印章]]
[[確率コード]]
[[破壊者の負担]]
}}
[[反逆者の負担]]と[[黒ポーンの印章]]でCDR。
[[確率コード]]でクリティカル100%のクイックドローのクリダメを20%増強。
[[破壊者の負担]]で全ダメージを15%増加。

**遺物 [#item]
#card(4){{
[[平穏な心臓]]
}}

[[反逆者の負担]]で遺物使用速度25%鈍化のペナルティがあるため基本使わなくてよい[[平穏な心臓]]を採用してます。
**遺物フラグメント [#item_fragment]
-遠距離ダメージ +10%
-スキルダメージ +10%
-スキルクールダウン -10%

*コメント [#comment]
#pcomment(reply)