#author("2024-04-27T03:28:02+09:00","","")
#author("2024-05-13T16:35:38+09:00","","")
&tag(ワールド);

#infobox(world){{
name = ルート地球
ruby = Root Earth
image = rootearth/City.webp
adventure = 不可
}}

''ルート地球''は『Remnant 2』でプレイヤーが探索可能な[[ワールド]]の1つ。

#contentsx

*概要 [#overview]
地球とよく似た、しかし壊滅的なまでにルートに侵された世界。

*ロケーション [#e6f5319f]
-[[灰の荒れ地]]
--最初の広場内に[[ヘルファイア]]、左奥の建物内に[[収穫の石]]。
建物から壁に飛び移った先に[[スチールカタナ]]と樹枝状一式。
右奥の建物内に[[共鳴する心臓]]。
建物を抜けて坂を下らず奥に[[ゼニアの悪意]]。
雑魚ラッシュエリアに入り左奥に[[ヘイメーカーの指輪]]。
雑魚ラッシュクリアで特性[[処理]]。
チェックポイントの横の建物の二階に[[力のアンク十字]]。
地下に降りて脇道に[[死にゆく琥珀]]。
-[[腐敗した港]]
--最初の広場を抜けた先の木の根の隙間の先に[[朽ちた心臓]]。
雑魚ラッシュエリアクリアで特性[[チャクラ]]。
また雑魚ラッシュエリアの右手の広場にルートの死体に[[拡大プロトコル]]。
死体に[[ドリームキャッチャー]]で攻撃すると[[ウォーカーの夢]]、使うと[[薄明の谷]]へ。
ショートカットから外に出て階段を登らずにその下のコンテナの中に[[フライウェイトのスティング]]。
横の木の根を伝い奥に行き下に落ちる、前方左の木の根の隙間の中に[[朽ちた爪]]。
最後のチェックポイントへ行く階段の下に[[静的サイクルストーン]]。
背後の建物の中に[[確率コード]]。
-[[薄明の谷]]
--広場に[[アベレーション]] [[ベイン]]。
倒すと[[スーパーチャージャー]]。
-[[黒ずんだ城塞]]
--[[絶滅]]を倒して特性[[スカラー]]。
*[[NPC]] [#merchant]
//#card(4){{
#taglist(NPC^ルート地球)
//}}

*アイテム [#item]
#flex(250,left,class=table_compact){{
***[[武器]]
-[[ヘルファイア]]
-[[スチールカタナ]]
-[[朽ちたツメ]]
#-
***[[アーマー]]
-[[樹枝状のマスク]]
-[[樹枝状の胸当て]]
-[[樹枝状のレギンス]]
-[[樹枝状の爪]]
#-
***[[ミューテーター]]
-[[スーパーチャージャー]]
#-
***[[アミュレット]]
-[[力のアンク十字]]
-[[拡大プロトコル]]
#-
***[[指輪]]
-[[死にゆく琥珀]]
-[[収穫の石]]
-[[ヘイメーカーの指輪]]
-[[ゼニアの悪意]]
-[[フライウェイトのスティング]]
-[[確率コード]]
-[[静的サイクルストーン]]
#-
***[[遺物]]
-[[共鳴する心臓]]
-[[朽ちた心臓]]
#-
***[[素材]]
-[[ネクロサイトの房]]
-[[恐怖のコア]]
-[[忘れ去られた記憶]]
-[[木製ナイフ]]
-[[壊れたコンパス]]
#-
***[[消費アイテム]]
-[[ウォーカーの夢]]
#-
***[[特性]]
-[[処理]]
-%%[[徒歩旅行者]]%%[[逸足]]に統合されて削除、代わりに[[チャクラ]]
-[[チャクラ]]([[徒歩旅行者]]は[[逸足]]に統合されて削除)
-[[スカラー]]
}}

*敵 [#enemy]
#flex(250,left,class=table_compact){{
***[[アベレーション]]
-[[ベイン]]
#-
***[[ボス]]
-[[キャンサー]]
-[[毒]]
#-
***[[ワールドボス]]
-[[絶滅]]
}}

*備考 [#notes]
-ルート地球は[[ラビリンス]]と同様にランダム要素がないため、[[アドベンチャー]]でプレイすることはできない。

*コメント [#comment]
#pcomment(reply)