#author("2023-09-03T07:19:17+09:00;2023-09-03T00:16:01+09:00","","")
#author("2023-09-06T13:50:37+09:00","","")
&tag(武器,ハンドガン,特殊武器);

#infobox(ranged){{
name = ネビュラ
ruby = Nebula
image = handgun/Nebula.webp
category = [[ハンドガン]]
type = 特殊武器
damage = 12
rps = 8
magazine = 55
accuracy = 20
ideal = 8m
fall = 8m
ammo = 220
//crit = %
//weakspot = +%
stagger = -15%
mod = [[ナノスウォーム]]
}}

''ネビュラ''は『Remnant 2』で使用可能な[[ハンドガン]]の1つ。

#contentsx

*概要 [#overview]
激熱の[acid]酸;のガスを放って[acid]浸蝕;効果を適用し、''15秒間''で''300''の[acid]浸蝕;ダメージを与える。ネビュラで[acid]浸蝕;状態になったターゲットを倒すと、ヒット時の効果を適用するガス雲が発生する。ガス雲は''2秒間''持続し、持続時間を更新できる。

*説明文 [#description]
灼熱の毒ガスのように見えるが、実は微小な障害物の雲。手の届く範囲の物質を細胞レベルで分解する。

心配ない。彼らはあなたの味方だ。たぶん。

*フレーバーテキスト [#flavor]
#box(quote,class=color-flavor){{
「直感に反するようだが、微視的小構造を科学することで、銀河系を超えるような広大なメカニズムの創造が可能になる。個々の分子をコントロールできることが、天文学的な安定性を可能にする」
}}

*入手方法 [#unlock]
#getcell(ハンドガン,filter=ネビュラ,col=3)

*運用・所感 [#usage]
射程に限りがあるが、ガスを放出して一度に複数体の敵に[acid]酸;ダメージおよび[acid]侵食;を与えられる。[acid]侵食;が適用された敵が死亡するとその場にガス雲が発生し、ガス雲に触れた敵にも[acid]侵食;を適用する。

[[武器モッド]]の[[ナノスウォーム]]は一度発動した後は自動で周囲の敵を攻撃してくれるため、自身は回避に専念して戦うこともできる。[[ナノスウォーム]]による攻撃でもクリティカルダメージや弱点ダメージが発生するので、モッドダメージ以外にこれらを伸ばしておくと、より高い総ダメージを期待できる。

プライマリ射撃と[[武器モッド]]が両方ともエレメントダメージを与えるので、エレメントダメージによってモッドパワーを高効率で回収できる[[悪意の石]]とはすこぶる相性が良い。特に[[ナノスォーム]]は、持続時間中に次の[[ナノスウォーム]]のチャージが完了させるだけでなく、[[同調器]]と併用することで[[ロングガン]]の[[武器モッド]]にも高効率で持っどパワーを供給でき、コストの重い[[武器モッド]]も連発可能になる。[[腐食性弾薬]]や[[ファイアストーム]]、[[流電気の円]]など、もう一方もエレメントダメージを与える[[武器モッド]]にしておけば、より安定して[[武器モッド]]メインの運用が可能になる。
プライマリ射撃と[[武器モッド]]が両方ともエレメントダメージを与えるので、エレメントダメージによってモッドパワーを高効率で回収できる[[悪意の石]]とはすこぶる相性が良い。特に[[ナノスォーム]]は、持続時間中に次の[[ナノスウォーム]]のチャージが完了させるだけでなく、[[同調器]]と併用することで[[ロングガン]]の[[武器モッド]]にも高効率でモッドパワーを供給でき、コストの重い[[武器モッド]]も連発可能になる。[[腐食性弾薬]]や[[ファイアストーム]]、[[流電気の円]]など、もう一方もエレメントダメージを与える[[武器モッド]]にしておけば、より安定して[[武器モッド]]メインの運用が可能になる。
*コメント [#comment]
#pcomment(reply)