#author("2024-04-29T23:36:14+09:00","","")
#author("2024-05-03T05:46:59+09:00","","")
&tag(ロケーション,レソム);

#infobox(location){{
name = オラクルの避難
ruby = Oracle's Refuge
image = losomn/Oracle_s_Retreat.webp
world = レソム
}}

''オラクルの避難''は『Remnant 2』に登場する[[ワールド]]、[[レソム]]におけるロケーションの1つ。

#contentsx

*概要 [#overview]
[[モロー・パリッシュ]]、[[見捨てられた領域]]、[[鉄の自治]]、[[ブロクウィッチの住居]]の一部として生成されるエリア。中央にある建物の中には[[神託者]] (機織りをする老婆) と子供たちがいる。

このロケーションが存在する場合、街中を2人のドランの子供が走り回っている。

*イベント・シークレット [#event]
**迷子の子供 [#children]
[[オラクルの避難]]の周囲を探索するとマップの何処かに2人の子供がいるので、子供に話しかけて[[神託者]]のいる建物へと帰ってもらう。子供は周囲に敵がいると逃げてしまい話しかけられないので、捜索時はこまめに敵を倒しながら進むといい。

2人の子供に話しかけて帰ってもらった後、[[神託者]]に話しかけると[[特性]]の[[回復]]が貰える。

#gallery(noadd,nowrap,height=150){{
DranChildren_Appearance.webp>子供に話しかける
DranChildren_Completed.webp>神託者に話しかけると特性が貰える
}}

**キルトの継ぎ当て [#kilt]
[[神託者]]のいる建物の床に敷かれたキルトは、[[レソム]]の各ロケーション固有のイベントを完了したり、各種の[[ボス]]を倒すことで対応する図柄の継ぎ当てが縫い付けられる。継ぎ当ては全部で12個あり、6個完了した時点で[[神託者]]に話しかけると[[縫われた心臓]]が、12個全て完了した場合は[[消費アイテム]]の[[全知の目]]が手に入る。

#gallery(noadd,nowrap,height=180){{
Kilt_Completed.webp>完成したキルト
}}

対応するイベントやボスは、左上から順に以下の通りになる。

-[[聖職志願者の間]] - 三目並べに勝つ
-[[苦難に満ちた保護施設]] - [[ナイトウィーバー]]を倒す
-[[収穫者の手の届く範囲]] - [[ドリアのアンクレット]]を夫に渡す
-[[大下水道]] - [[ブロートキング]]を倒す
-[[破砕したギャラリー]] - [[マジスター・デュレイン]]を倒す
-[[評議会室]] - 裏切り者を告発する
-[[ティラーの休息]] - 光を導く
-[[綿の窯]] - [[グウェンディル:燃えぬ者]]を倒す
-[[至福のギャラリー]]/[[不吉なギャラリー]] - [[フェーリン]]/[[フェリン]]を倒す
-[[大広間]] - 饗宴を生き抜く
-[[金色の部屋]] - [[赤の王子]]を倒す
-[[肉屋の住居]] - 吊るされた男を救う/見殺しにする

*アイテム [#item]
#flex(250,left,class=table_compact){{
***[[特性]]
-[[回復]]
#-
***[[遺物]]
-[[縫われた心臓]]
#-
***[[消費アイテム]]
-[[全知の目]]
}}

*NPC [#npc]
-[[神託者]]

#card(4){{
#taglist(NPC^信託者)
}}
*敵 [#enemy]
なし

*コメント [#comment]
#pcomment(reply)