-- 雛形とするページ -- (no template pages) &tag(敵,特殊な敵,SWAT); #infobox(enemy){{ name = ドーザー ruby = Dozer image = Dozer.webp category = 特殊な敵 group = SWAT hardness = 4 armor = 850 (バイザー)&br;3,500 (スーツ) health = 200 }} ''ドーザー''は『PAYDAY 3』に登場する[[敵]]の一種。 #contentsx *概要 [#overview] 対爆スーツを着込んだ耐久度の高い敵。基本的に移動速度は遅いが、中距離から一直線に突撃してくることがある。 武器はフルオートのショットガンを使用し、近距離で高いダメージを与えてくる。 *武器データ [#weapon] #style(class=table_compact){{ |>|>|>|>|~フルオートショットガン (300 RPM)|h ||~NORMAL|~HARD|~VERY HARD|~OVERKILL| |BOLD:80|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c |~ダメージ|10.0|15.0|20.0|40.0| |~命中精度|0.5|0.7|0.9|1.0| }} *対処 [#strategy] アーマーの耐久力はスーツとバイザーで別々に設定されており、バイザーに攻撃を集中させれば4分の1程度のダメージで倒し切ることができる。 [[HET-5 Red Fox]]なら胴体を2発撃つだけで倒すことが可能。 一方、[[HET-5 Red Fox]]が呼び出せない・近くにない状態などではその高耐久力とアーマー貫通力が影響しない仕様から、武器・スキル構成次第では倒すまでに大ダメージを受けてしまう事が多い。 周囲に味方が居なければ味方に合流するために一時的に逃げに徹し、味方と一緒に一斉攻撃することも視野に入れたい。 圧倒的耐久力とフルオートショットガンの火力が目立つが、格闘攻撃も致命的。難易度によっては、アーマーも体力も一気に吹き飛ばしてダウンさせてくる。 中距離から突然繰り出してくるタックルは、直線上にしか走らないため横に回避しよう。一定距離もしくは壁にぶつかるまで走り、少し硬直した後通常行動に戻る。 近距離で不意に放ってくるヤクザキック(警察なのに)も要注意。一部のスキル構成を除いて彼にわざと近付く者はいないだろうが、そうでなくても曲がり角で遭遇して突然蹴っ飛ばしてくることもある。[[クローカー]]の真似にしては危険度が段違いなので、[[シェード]]がドーザーの投入を知らせてきた時点で警戒しておこう。 HET-5 Red Fox がない状態で倒す場合は壁などの遮蔽物から一瞬だけ飛び出してバイザーに向かって連射速度の速い武器を叩き込む方法であれば比較的被害を抑えながら倒すことが可能。 近づかれすぎた場合は完全に遮蔽物が無くなってしまう前に逃げて次の遮蔽物に隠れる…とヒットアンドアウェイを徹底すれば体力・アーマーの消耗も少なく済みやすい。 ただし、この戦法を取る場合もドーザーにマークを付けて味方と一緒に対処する方が安全かつ素早く済むのは変わりない。1人の時にこの方法で対処するのは最終手段であることを念頭に置いておこう。 戦闘状態が続くとテンションが高まるのか、ゴリラのようにドラミングしたり中腰になって威嚇してきたりと、強盗たちを煽ってくる。勿論ただの隙なので、銃撃戦の真ん中でそんな事したらどうなるか教え込んでやろう。 *チャレンジ [#challenge] #includex(チャレンジ,section=(filter=ドーザー),num=2:,permalink=>>チャレンジ) *備考 [#notes] -現状、バイザーにはアーマー貫通力が影響せず、[[HET-5 Red Fox]]で撃ってもすべてのダメージがアーマーに吸収されてしまう。これに関してはバグ報告でモデレーターが反応していたので、将来的に修正される可能性がある。 *コメント [#comment] #pcomment(reply) タイムスタンプを変更しない &tag(敵,特殊な敵,SWAT); #infobox(enemy){{ name = ドーザー ruby = Dozer image = Dozer.webp category = 特殊な敵 group = SWAT hardness = 4 armor = 850 (バイザー)&br;3,500 (スーツ) health = 200 }} ''ドーザー''は『PAYDAY 3』に登場する[[敵]]の一種。 #contentsx *概要 [#overview] 対爆スーツを着込んだ耐久度の高い敵。基本的に移動速度は遅いが、中距離から一直線に突撃してくることがある。 武器はフルオートのショットガンを使用し、近距離で高いダメージを与えてくる。 *武器データ [#weapon] #style(class=table_compact){{ |>|>|>|>|~フルオートショットガン (300 RPM)|h ||~NORMAL|~HARD|~VERY HARD|~OVERKILL| |BOLD:80|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c |~ダメージ|10.0|15.0|20.0|40.0| |~命中精度|0.5|0.7|0.9|1.0| }} *対処 [#strategy] アーマーの耐久力はスーツとバイザーで別々に設定されており、バイザーに攻撃を集中させれば4分の1程度のダメージで倒し切ることができる。 [[HET-5 Red Fox]]なら胴体を2発撃つだけで倒すことが可能。 一方、[[HET-5 Red Fox]]が呼び出せない・近くにない状態などではその高耐久力とアーマー貫通力が影響しない仕様から、武器・スキル構成次第では倒すまでに大ダメージを受けてしまう事が多い。 周囲に味方が居なければ味方に合流するために一時的に逃げに徹し、味方と一緒に一斉攻撃することも視野に入れたい。 圧倒的耐久力とフルオートショットガンの火力が目立つが、格闘攻撃も致命的。難易度によっては、アーマーも体力も一気に吹き飛ばしてダウンさせてくる。 中距離から突然繰り出してくるタックルは、直線上にしか走らないため横に回避しよう。一定距離もしくは壁にぶつかるまで走り、少し硬直した後通常行動に戻る。 近距離で不意に放ってくるヤクザキック(警察なのに)も要注意。一部のスキル構成を除いて彼にわざと近付く者はいないだろうが、そうでなくても曲がり角で遭遇して突然蹴っ飛ばしてくることもある。[[クローカー]]の真似にしては危険度が段違いなので、[[シェード]]がドーザーの投入を知らせてきた時点で警戒しておこう。 HET-5 Red Fox がない状態で倒す場合は壁などの遮蔽物から一瞬だけ飛び出してバイザーに向かって連射速度の速い武器を叩き込む方法であれば比較的被害を抑えながら倒すことが可能。 近づかれすぎた場合は完全に遮蔽物が無くなってしまう前に逃げて次の遮蔽物に隠れる…とヒットアンドアウェイを徹底すれば体力・アーマーの消耗も少なく済みやすい。 ただし、この戦法を取る場合もドーザーにマークを付けて味方と一緒に対処する方が安全かつ素早く済むのは変わりない。1人の時にこの方法で対処するのは最終手段であることを念頭に置いておこう。 戦闘状態が続くとテンションが高まるのか、ゴリラのようにドラミングしたり中腰になって威嚇してきたりと、強盗たちを煽ってくる。勿論ただの隙なので、銃撃戦の真ん中でそんな事したらどうなるか教え込んでやろう。 *チャレンジ [#challenge] #includex(チャレンジ,section=(filter=ドーザー),num=2:,permalink=>>チャレンジ) *備考 [#notes] -現状、バイザーにはアーマー貫通力が影響せず、[[HET-5 Red Fox]]で撃ってもすべてのダメージがアーマーに吸収されてしまう。これに関してはバグ報告でモデレーターが反応していたので、将来的に修正される可能性がある。 *コメント [#comment] #pcomment(reply) 必ず編集ガイドラインを確認してください テキスト整形のルールを表示する