-- 雛形とするページ -- (no template pages) [[アタッチメント]] -ダメージ距離がマイナスのパーツ付けるとダメージのバーが長くなるのはどういう理由? 近い距離では威力が上がるから=武器ステータス画面は近い距離の威力を表してるとか? -- &new{2023-10-08 (日) 19:05:21}; -サイト類はレティクルの写真が見られるといいかもしれません。 今作はPD2と違ってサイト毎に固定かつ固有のレティクルが設定されているようですからね -- &new{2023-10-10 (火) 20:19:01}; --レティクルというか、レティクルもだけどADS画面かな。 倍率は書いてはあるけど、やっぱり実際のイメージがあると違う -- &new{2023-10-10 (火) 20:20:52}; -それをレティクルと言うんだが、まぁたしかに等倍じゃないサイトやスコープ付けるとクソデカレティクルのせいで敵見えねぇよってのがあるからあると助かるな -- &new{2023-10-10 (火) 20:27:38}; -勘違いじゃないといいんだけど、拡散率の+は拡散率が落ち、拡散率の-は拡散率が上がってしまうんだよね? てかぶっちゃけ集弾性だよね? バレルとかチョークで変わるステータス的にそういう認識してるんだけど…… -- &new{2023-10-10 (火) 22:41:38}; -PD2のようにレティクルもある程度カスタマイズさせてほしいね… 基本的に見にくいサイト多すぎるんだよね…RDSが一番良いわ 他のパーツはラウドメインと考えてなんとなしに垂直リコイル+やガンキック+の中心に入れてる 遠距離は有能SWAT君にデンプシーロールされるとイラっとするから、近~中距離のカスタムが使いやすいと思う。 -- &new{2023-10-10 (火) 23:45:23}; タイムスタンプを変更しない [[アタッチメント]] -ダメージ距離がマイナスのパーツ付けるとダメージのバーが長くなるのはどういう理由? 近い距離では威力が上がるから=武器ステータス画面は近い距離の威力を表してるとか? -- &new{2023-10-08 (日) 19:05:21}; -サイト類はレティクルの写真が見られるといいかもしれません。 今作はPD2と違ってサイト毎に固定かつ固有のレティクルが設定されているようですからね -- &new{2023-10-10 (火) 20:19:01}; --レティクルというか、レティクルもだけどADS画面かな。 倍率は書いてはあるけど、やっぱり実際のイメージがあると違う -- &new{2023-10-10 (火) 20:20:52}; -それをレティクルと言うんだが、まぁたしかに等倍じゃないサイトやスコープ付けるとクソデカレティクルのせいで敵見えねぇよってのがあるからあると助かるな -- &new{2023-10-10 (火) 20:27:38}; -勘違いじゃないといいんだけど、拡散率の+は拡散率が落ち、拡散率の-は拡散率が上がってしまうんだよね? てかぶっちゃけ集弾性だよね? バレルとかチョークで変わるステータス的にそういう認識してるんだけど…… -- &new{2023-10-10 (火) 22:41:38}; -PD2のようにレティクルもある程度カスタマイズさせてほしいね… 基本的に見にくいサイト多すぎるんだよね…RDSが一番良いわ 他のパーツはラウドメインと考えてなんとなしに垂直リコイル+やガンキック+の中心に入れてる 遠距離は有能SWAT君にデンプシーロールされるとイラっとするから、近~中距離のカスタムが使いやすいと思う。 -- &new{2023-10-10 (火) 23:45:23}; 必ず編集ガイドラインを確認してください テキスト整形のルールを表示する