#author("2023-09-29T02:11:40+09:00;2023-09-29T02:05:20+09:00","","")
#author("2023-10-20T03:41:58+09:00","","")
&tag(スキル,ハッカー);

#infobox(skill,nozoom){{
name = PING転送
ruby = Routed Ping
image = Hacker_RoutedPing.webp
line = ハッカー
//dlc = 
}}

''PING転送''は『PAYDAY 3』で使用可能な[[スキル]]の1つ。

#contentsx

*効果 [#effect]
#getcell(スキル,filter=;\[\[PING転送\]\]\|,col=3)

*運用・使用感 [#usage]
[[セキュアループ]]と同じでランタイムを消費するスキルだが、監視カメラ自体を無効化はできず、監視カメラに映った警備員をマークするようにできるスキル。
あまり活用できる場面がなく、ランタイムを使うなら[[セキュアループ]]に使用したほうが活かせる場面は多い。
どうしても特定のエリアの警備員をマークしたいというなら、[[モーションセンサー]]もあるため、あまり使い道は多くはないだろうか。
監視カメラに映った警備員をマークするようにできるスキル。
監視カメラ自体の無効化はできない。無効化したい場合は[[セキュアループ]]を使おう。
セキュリティルーム制圧後は、監視カメラを無効化した上で、警備員をマークできるようになるため、利便性はより上がる。
セキュリティルームを制圧すると、通常監視カメラの光は消えるが、このスキルを使用中の監視カメラの光は赤く点灯したままとなるため、稼働中と勘違いしないように注意。
おなじく警備員をマークする[[モーションセンサー]]と競合する点も多いが、こちらは使用回数が実質無限であることと、ジョブの進行度合いで監視位置を変えやすい点が強みといえる。


#clear

*コメント [#comment]
#pcomment(reply)