#author("2023-12-01T20:59:29+09:00","","")
#author("2024-06-07T11:33:13+09:00","","")
&tag(スキル,輸送人,ラッシュ);

#infobox(skill,nozoom){{
name = 荷馬車
ruby = Beast of Burden
image = Transporter_BeastOfBurden.webp
tree = 輸送人
//dlc = 
}}

''荷馬車''は『PAYDAY 3』で使用可能な[[スキル]]の1つ。

#contentsx

*効果 [#effect]
#getcell(スキル,filter=;\[\[荷馬車\]\]\|,col=3)

*運用・使用感 [#usage]
何を担いでも全速力で走り回れる便利なスキル。

今作では札束含む殆どの戦利品を担いでダッシュ移動が可能だが、移動速度へのペナルティは健在で、バッグを2つ担げる[[パワーリフター]]を使うならペナルティは倍、[[構文エラー]]の一部戦利品や[[警備員]]%%或いは何かの間違いで殺した民間人%%の死体を担ぐとダッシュ不可……と、運搬速度の問題はなんだかんだ付きまとう。
このスキルが発動していれば、運搬物のペナルティを無視して動くことが出来る。札束だろうがサーバーだろうが、2つ担ごうが、死体を担いでようが、軽やかなダッシュで速やかに目的地まで運搬できる。悪人暇無し、馬車馬の如く働こう。

前提条件にラッシュの発動があるが、そもそも基本スキルの[[輸送人]]によって、バッグを担いだ時点でラッシュを獲得・回復してくれる。ラッシュが終了してもバッグを投げて再び拾えば再発動可能。むしろ、バッグの重量を無視してラッシュの恩恵だけ受けながら移動するので、「バッグを担いでいない方が足が遅い」なんて逆転現象が起こる。
#clear

*コメント [#comment]
#pcomment(reply)