#author("2023-12-01T23:13:56+09:00","","")
#author("2024-10-19T12:16:34+09:00","","")
&tag(スキル,デモリショニスト,グリット);

#infobox(skill,nozoom){{
name = 料理人
ruby = Cooker
image = Demolitionist_Cooker.webp
line = デモリショニスト
//dlc = 
}}

''料理人''は『PAYDAY 3』で使用可能な[[スキル]]の1つ。

#contentsx

*効果 [#effect]
#getcell(スキル,filter=;\[\[料理人\]\]\|,col=3)

*運用・使用感 [#usage]
投擲武器を投げる前に1秒待つだけで、グリットを確実に獲得できるスキル。
[[ムーブ&カバー]]と違い地形に依存せず、[[エンフォーサー]]のように近距離戦闘をしなくても発動出来るが、貴重な投げ物を1つ消費する。
[[おこぼれ]]もセットで取っておくといい。

単に確実なグリット獲得手段として取っても強いが、[[フラググレネード]]及び同スキルラインの[[ブラストシールド]]とのシナジーも強い。自爆上等で投げても、本スキルによるグリット供給によりブラストシールドが確実に発動し、周囲の敵(と不運な民間人)だけが吹き飛ぶ。近距離で吹き飛ばせばエンフォーサーでのグリット再獲得も可能。

注意点があるとすれば、1秒経ったかどうかは投げるまで分からないこと。1秒経たずに上記の自爆殺法を敢行すると、自分ごと焼き料理になってしまう。頼りになるのは体内時計だけなので、何度か使って身体に染み込ませよう。
加えて、投げなければ発動しないこと。キャンセルしたり、フラググレネードを構えすぎて自爆してもグリットは得られない。
後は……発売から1周年に至るまで、日本語版でのみエッジを獲得するスキルとして表記され続けていることだ。
*変更履歴 [#history]
-[[アップデート1.0.2]]
--発動までに必要な時間が1.5秒から1秒に短縮された。

*備考 [#notes]
-日本語版では獲得できるバフが「エッジ」になっているが、実際に得られるバフは「グリット」になっている。英語版だとしっかり「グリット」を獲得すると書いてあるので、翻訳時のミスと思われる。

#clear

*コメント [#comment]
#pcomment(reply)