#author("2024-11-03T04:08:26+09:00;2024-08-24T02:58:09+09:00","","")
#author("2025-02-28T18:47:45+09:00;2024-08-24T02:58:09+09:00","","")
&tag(ビルド,万能ビルド);
#infobox(build){{
name = 万能型タレットビルド
date = 2024-08-24 (土) 02:34:29
category = 万能
summary = 「キャンプの安全確保は任せろ」と言えるかも?万能型のタレットビルドです。
vote = &votex(いいね![2]);
vote = &votex(いいね![3]);
}}
#contentsx
*ロードアウト [#d5b844de]
**装備 [#fbe37f6f]
#inctmp(build_gear,class=overflow-hidden){{
primary = KU-59
secondary = Sforza Bison
overkill = HET-5 Red Fox
armor = アダプティブアーマー
throwable = ショックグレネード
deployable = セントリータレット
tool = 超低周波地雷
}}
**スキル [#jfa2808d]
#inctmp(build_skill){{
skill1 = 衛生兵
skill2 = 戦闘衛生兵
skill3 = 掃討者
skill4 = 補充
skill5 = ダッシュリロード
skill6 = 潜入者
skill7 = 鍵開け師
skill8 = タンク
skill9 = 清廉潔白
skill10 = 狙撃手
skill11 = ロングショット
skill12 = エンフォーサー
skill13 = コンバットリロード
skill14 = マニピュレーター
skill15 = 雄弁
skill16 = 交渉人
skill17 = 威嚇
skill18 = エンジニア
skill19 = APタレット
skill20 = 冷却システム
skill21 = スピンサイクル
skill22 = デュアルセントリー
skill23 = 輸送人
skill24 = 荷馬車
skill25 = パワーリフター
skill26 = ----- 衛生兵 -----
skill27 = ----- 衛生兵 -----
skill28 = ----- 衛生兵 -----
}}
#clear
*ビルドの運用・解説 [#o54a9498]
[[セントリータレット]]による一地点の防衛を主軸に、ジョブ進行の補助・物資補給、メディックをも担う万能型サポートビルド。
セントリータレットを強化するスキルは[[エンジニア (ライン)]]にありこのビルドでも[[爆破]]と[[一斉射]]以外は全て取得している。
ただこのビルドに於いてはセントリータレットの強化だけではなく「使い勝手の上で痒い所に手が届く」ことを目指して構成しているのがポイント。
- タレットの移動のために多くなりがちなダッシュ移動中にリロードを済まるための[[ダッシュリロード]]
- 定点防衛やジョブ進行などで敵からの距離が離れることも多いので距離減衰を抑える[[ロングショット]]
また、ここは投稿者の性分が出てしまっている部分だが、ジョブ進行・人質交換などで忙しく駆けずり回る方が好きという性分なので、これらの役割をサブ程度にこなせるような構成にしている。
- [[衛生兵]](エース)・[[戦闘衛生兵]]による味方の蘇生
- 人質交換による交渉フェーズ引き延ばし・物資交換
- [[鍵開け師]]・[[輸送人 (ライン)]]によるジョブ進行(諸々の鍵開け役・バッグ運搬)
プライマリ武器・セカンダリ武器 は基本制約なし。強いて言えば[[補充]]などの前提スキルで[[掃討者]](基本)を取得する関係上、プライマリ:アサルトライフル系・セカンダリ:リボルバー系が相性が良いか。
普段は戦闘能力を重視したビルドばかり使っていてちょっとマンネリ…という人は新鮮な動きが出来ると思うので是非一度使ってみて欲しい。
*参考画像 [#t6d753b5]
#gallery(left)
*コメント [#g929d3f7]
#pcomment(reply)