#author("2023-10-10T09:33:51+09:00","","")
#author("2023-10-24T16:57:49+09:00","","")
&tag(敵,特殊な敵,SWAT);
#infobox(enemy){{
name = ザッパー
ruby = Zapper
image = Zapper.webp
category = 特殊な敵
group = SWAT
hardness = 1.5
armor = 140
health = 150
}}
''ザッパー''は『PAYDAY 3』に登場する[[敵]]の一種。
#contentsx
*概要 [#overview]
黄色の蛍光色が入ったアーマーを着た隊員。
プレイヤーに近寄り、テーザーガンで感電させてくる。テーザーガンの射程は12mあるが、基本的に5mまで近づいてから射撃体勢に入る。
感電すると銃が勝手に発砲され、最初の数秒間のみ視点を動かして自力で反撃できるが、その後は一切身動きが取れなくなる。ザッパーを倒すと感電が解除される。
また、ザッパーはマップのランダムな位置にテーザーマインを設置する。テーザーマインを踏むと数秒間感電して身動きが取れなくなる。
*武器データ [#weapon]
#style(class=table_compact){{
|>|>|>|>|~テーザーガン&br;(60 RPM)|
||~NORMAL|~HARD|~VERY HARD|~OVERKILL|
|BOLD:80|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c
|ダメージ|3.0|4.0|6.0|15.0|
|命中精度|1.0|1.0|1.0|1.0|
}}
#style(class=table_compact){{
|>|>|>|>|~サブマシンガン&br;(950 RPM)|
||~NORMAL|~HARD|~VERY HARD|~OVERKILL|
|BOLD:80|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c
|ダメージ|2.0|2.0|4.0|8.0|
|命中精度|0.55|0.65|0.75|0.95|
}}
*対処 [#strategy]
1人でいるときに感電させられると厄介だが、アーマーが蛍光色で目立つ上、耐久力は[[ヘビーSWAT]]以下なので倒すこと自体は非常に簡単。また、テーザーガンを発砲する前の甲高い音が聞こえた時点で遮蔽物を使うなどして射線を切れば、感電させられずに済む。[[スキル]]の[[解放]]や[[見当違い]]を使うことでも感電を回避可能。
ダメージを与えることはできないが、左腿にある蛍光色のパックを撃って破壊すると、ザッパーとその周囲にいる敵を数秒間感電させられる。ただし、近くにいるプレイヤーも[[スキル]]の[[誘爆制御]]を取っていない限り感電してしまうので注意。
*チャレンジ [#challenge]
#includex(チャレンジ,section=(filter=ザッパー),num=2:,permalink=>>チャレンジ)
*備考 [#notes]
-前作では「テーザー」と呼ばれていた敵だが、今作で名前が変更された。「テーザー」という名称は、アメリカのアクソン社 (旧テーザー・インターナショナル) によって商標登録されており、権利上の問題を回避するための変更と考えられる。
*コメント [#comment]
#pcomment(reply)