#author("2024-05-14T23:55:13+09:00","","")
#author("2024-05-15T00:18:07+09:00","","")
&tag(設置型アイテム);
#infobox(deployable,nozoom){{
name = アーマー修復キット
ruby = Armor Repair Kit
image = ArmorRepairKit.webp
unlock = -
//dlc =
stack = -
charge = 1
}}
''アーマー修復キット''は『PAYDAY 3』で使用可能な[[設置型アイテム]]の1つ。
#contentsx
*概要 [#overview]
[[アップデート1.1.0]]で追加された[[アーマー]]を回復するための[[設置型アイテム]]。
警察の襲撃の合間に[[人質]]交換を行なったり、[[ドーザー]]や[[テッキー]]を倒すとドロップする。弾薬のようにロッカーを開けたら入ってる時がある。
///警察の襲撃の合間に[[人質]]交換を行なったり、[[ドーザー]]を倒すことでのみ入手できる。現時点では[[救急キット]]や弾薬のようにマップ上に最初から配置されていることはないが、将来的にはされるようになる予定。
*効果 [#effect]
現在の傷ついたアーマーチャンクを回復する。失ったチャンクは回復できない。
*運用・使用感 [#usage]
[[アーマーアップ]]で発生する追加回復分のみを切り取ったような回復アイテム。基本的にはチャンクを割られる前に使うもの。難易度にもよるが、チャンク中の半分位を切ったらかなり動きにくくなるので使っていいかもしれない。
有限なアーマーバッグと違い、スキルを吟味すれば人質交換で大量生産できる。[[威嚇]]を入れれば実質無限に生産可能。
追加されたスキルの清廉潔白を採用していれば、アーマーが全損した状態でのみ1チャンク丸々回復でき、修復キット1つあたりの最大限の効果を発揮できる。チャンクが自然回復する[[アダプティブアーマー]]でも、このスキルがあると無縁でもない。ただし、アーマー全損が大きなリスクであることは忘れないように。
#clear
*コメント [#comment]
#pcomment(reply)