- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- M135 Arges へ行く。
- 1 (2024-09-26 (木) 23:18:24)
- 2 (2024-09-26 (木) 23:31:01)
- 3 (2024-10-20 (日) 01:31:59)
- 4 (2024-10-21 (月) 08:16:12)
M135 Argesは『PAYDAY 3』に登場するオーバーキル武器の1つ。
説明文
どうしてこいつのことを「ミニガン」なんて言うんだろうな。本体もデカけりゃ弾もデカいし、ダメージだってデカいのに。きっと、「ヒュージガン」って響きがあんまりイケてないんだろうな。ビッグガンとか、ドデカガンとかならどうだ?ま、どうでもいいか
アタッチメント
なし
ダメージ詳細
ダメージの距離減衰 | |||||
---|---|---|---|---|---|
距離 | 10,000m | - | - | - | - |
ダメージ | 33.0 | - | - | - | - |
弱点倍率の距離減衰 | |||||
---|---|---|---|---|---|
距離 | 10,000m | - | - | - | - |
倍率 | 2.0x | - | - | - | - |
運用・使用感
圧倒的な連射速度と750発の装弾数で瞬発的な制圧力に長けたミニガン。その圧倒的な弾幕は特に近距離において驚異的な火力を持つ。
この武器に予備弾薬はないので、オーバーキル武器投下時に入っている 750発 が全ての弾薬である。
M135 Argesを装備中の特殊な仕様として以下の仕様がある。
- 射撃するには銃身があらかじめ回っている必要があるため、射撃ボタン長押しが必須。
- 照準ボタンを押してもサイトを覗くことが出来ない代わりに、照準ボタンであらかじめ銃身を回しておき(スピンアップ)いつでも発射できるようにすることが出来る。
- 装備中は ダッシュ・ジャンプ・乗り越え といった一部動作が出来なくなる。ミニガンから持ち替えるとこの状態は解除される。
雑魚敵をまとめて殲滅するような場面で効果を発揮しやすいのでその点においてはMarcom Mamba MGLに近い役割。
ただ Manba MGL と比較すると交戦距離がまるで違い、Manba MGL は近距離では自爆ダメージがあるため中距離の雑魚敵殲滅に使う事が多いのに対し、M135 Argesでは中距離以遠では命中率が低いため近距離の雑魚敵殲滅に用いることが多い。
もっとも、その役割であれば Mamba MGLが抱える問題と同じように、通常のプライマリ武器・セカンダリ武器の方が間違いなく扱いやすいのだが…
近距離まで敵が追い詰めてきていて、打開の必要がある時には圧倒的制圧力を持つこの武器が輝く…かもしれない。
その連射力のおかげでHET-5 Red Foxほどではないがドーザーの処理も中難易度までなら何とかこなせる。
高難易度になるとドーザーに近づいた一瞬でアーマー・体力が消し飛ぶため素直に HET-5 で処理した方が被害が少ない。
プリセット
チャレンジ
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照