- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- アーマーバッグ へ行く。
- 1 (2023-09-17 (日) 13:44:33)
- 2 (2023-10-24 (火) 16:46:35)
- 3 (2024-10-06 (日) 00:16:51)
カテゴリ:設置型アイテム
![]() | |
概要 | |
カテゴリ | 設置型アイテム |
アンロック | レベル2 |
性能 | |
所持数 | 1 |
チャージ数 | 2 |
アーマーバッグは『PAYDAY 3』で使用可能な設置型アイテムの1つ。
説明文
失ったアーマーを補修する。やられるまえに補修しておこう。
効果
その場にアーマープレートの入ったバッグを設置し、バッグをインタラクトすることで失ったアーマーのチャンクを1つ回復する。初期状態ではバッグ1つにつき2回まで使用可能。
運用・使用感
使用するとアーマーチャンク1つ分のアーマーを回復することが出来る。
防弾裏地 (軽)などの通常のアーマーチャンク(青いアーマーチャンク)のアーマーを使用する場合は必需品とも言える設置型アイテムであり、医療バッグと並んで最低でも1つは持ち込んだ方が良い設置型アイテムの1つ。
設置型アイテムとして持ち込んだアーマーバッグの使用可能回数は主にタンク (ライン)のスキルを装備することで増やすことが出来る。
アップデート1.4.0時点で1人が設置型アイテムとして持ち込める分の最大使用回数は12回。
タンク基礎 + 追加装甲 + ストックパイル + 安心の備え = 12回(1つのバッグ辺り 6回)
また、アーマーアップを装備しているハイスターは1回の使用で 失う前のアーマーチャンク分+アーマーチャンク1つを 回復することが出来るようになるため、通常のアーマーチャンク系のアーマー(防弾裏地 (軽)など)を装備していくなら是非ともアーマーアップは装備しておきたい。
事前計画アセットとして持ち込むことで1つステージ中に配置されるようになるが、事前計画アセットで設置されたアーマーバッグは強化対象外なので使用回数が2回までとやや心もとない。
アダプティブアーマーやアドレナリン主体のビルドを運用する分には事前計画アセットだけでも足りるかもしれないが、そうでないのであれば設置型アイテムとして装備するのが無難だろう。
チャレンジ
コメント
コメントはありません。 コメント/アーマーバッグ