#author("2022-09-13T20:10:46+09:00","","")
#author("2022-09-13T20:12:10+09:00","","")
&tag(システム);

#fig(foods.jpg,300px,cap=食料生産のレポート)

#contentsx

*概要 [#q27ca5ed]
住民の生活を保つには常に消費量を上回る食料を調達・生産する必要があり、食料が足りない場合は[[幸福度]]が低下し、最悪餓死に至ることもある。

なお、各住民は住居に備蓄した食料を消費して飢えを満たすため、何らかの要因により長期間住居に帰れなくなっている場合は供給が足りていても餓死することがある。

*食料状況のレポート [#t8d8a5be]
画面左上にある&ref(:image/resource/Icon_Meat.webp,nolink,20x);肉のアイコンにマウスオーバーすると、現在の食料備蓄量 (月単位) が表示され、クリックすると過去12ヶ月の食料生産・消費・廃棄などの統計を見ることができる。

このレポートを見て廃棄の多い品目の生産を減らしたり、また足りない品目の生産を増やしたりと調整を行うことで、住民の[[幸福度]]や[[健康状況]]を良好に保てるようになる。

*食料の種類 [#n83dbeee]
食料となるアイテムは「タンパク質」「穀類」「野菜」「果物」「乳製品」の5種類に分かれており、この全てをバランスよく生産・消費することで住民の健康が保たれる。長年に渡って偏った食料の提供が続くと、集落で特定の病気が発生しやすくなる。 (病気の詳細に関しては[[健康状況]]を参照)

**タンパク質 [#a96d10a2]
#fig(barn.jpg,300px,cap=畜舎)
:対象品目|&ref(:image/resource/Icon_Meat.webp,nolink,24x);[[肉]] / &ref(:image/resource/Icon_Fish.webp,nolink,24x);[[魚]] / &ref(:image/resource/Icon_MeatSmoked.webp,nolink,24x);[[燻製肉]] / &ref(:image/resource/Icon_FishSmoked.webp,nolink,24x);[[魚の燻製]] / &ref(:image/resource/Icon_Eggs.webp,nolink,24x);[[卵]]

序盤は[[狩猟小屋]]や[[釣り小屋]]、中盤以降は[[牛小屋]]によって多くの対象品目を確保できる。人口が増えてくると狩猟などでは供給が足りなくなるので、なるべく早めに[[交易]]で[[牛]]を入手することが重要となる。[[牛]]を購入して[[畜産]]を始めれば、乳製品とあわせて一気に食料の供給が増える。

燻製2種は長期保存可能なため、肉と魚はなるべく燻製にして保存した方がいい。また生の肉や魚ばかり食べていると食中毒が発生しやすくなる。

**穀類 [#od61906f]
#fig(bakery.jpg,300px,cap=パン屋)
:対象品目|&ref(:image/resource/Icon_Bread.webp,nolink,24x);[[パン]]

[[パン屋]]で[[穀粉]]を消費して作ることができる。[[穀粉]]は[[農業]]によって得た[[穀類]]を[[風車]]で挽くことで入手可能。[[風車]]はティア2の建物であり、さらに建築と稼働に必要な[[大型道具]]の入手はティア2時点だと[[交易]]に頼るしか無いため、序盤から生産することは難しい。

**野菜 [#q3cdbc6b]
#fig(crop_field.jpg,300px,cap=作物畑)
:対象品目|&ref(:image/resource/Icon_Greens.webp,nolink,24x);[[野菜]] / &ref(:image/resource/Icon_Beans.webp,nolink,24x);[[豆]] / &ref(:image/resource/Icon_RootVegetables.webp,nolink,24x);[[根菜]] / &ref(:image/resource/Icon_PreservedVeg.webp,nolink,24x);[[保存野菜]] / &ref(:image/resource/Icon_Mushrooms.webp,nolink,24x);[[キノコ]]

序盤は[[採集小屋]]で野生の野菜やキノコを集め、人手が増えてきたら[[作物畑]]を作って作物を育て収穫する。日持ちさせるには[[保存野菜]]に加工する必要があるが、生産に[[ガラス製品]]を消費する (再利用不可) ため、[[砂]]の採取量がよほど多くない限り生産を安定させるのは難しい。

キノコは食べた住民が一定確率でキノコ中毒になることがあるため注意。治療は可能だが死に至ることもある。

**果物 [#hfca62ee]
#fig(arborist_building.jpg,300px,cap=果樹園)
:対象品目|&ref(:image/resource/Icon_Berries.webp,nolink,24x);[[ベリー]] / &ref(:image/resource/Icon_Nuts.webp,nolink,24x);[[木の実]] / &ref(:image/resource/Icon_Preserves.webp,nolink,24x);[[ジャム]] / &ref(:image/resource/Icon_Fruit.webp,nolink,24x);[[果物]]

[[採集小屋]]で野生の[[ベリー]]や[[木の実]]を集めたり、[[果樹園]]で[[果物]]の木を育てて収穫できる。[[瓶詰工房]]があればより長期保存可能な[[ジャム]]を生産できるが、[[保存野菜]]と同じ理由で安定した供給は難しい。

マップ上に生成されるブルーベリーの茂みは移動させることができるので、一箇所に集めれば[[果樹園]]を作らずとも[[採集小屋]]のみで安定した供給が可能。

果物を多く摂取することで壊血病を予防・治療することができる。

**乳製品 [#h8f176a4]
#fig(cheese_shop.jpg,300px,cap=チーズ屋)
:対象品目|&ref(:image/resource/Icon_Milk.webp,nolink,24x);[[ミルク]] / &ref(:image/resource/Icon_Cheese.webp,nolink,24x);[[チーズ]]

[[畜産]]を始めると、[[牛小屋]]で[[牛]]のミルクを絞れるようになる。ミルクは牛の健康状態がいいほど多く生産される。生産されたミルクはそのまま消費することも可能だが、[[チーズ屋]]でチーズに加工すれば長期保存が可能になる。牛がいれば[[肉]]と一緒にいくらでも生産することができるため、終盤での食料供給に欠かせない品目となる。

乳製品は食料の安定供給に大きく寄与するが、こればかり摂取していると肺結核に掛かるおそれがある。ミルクのほうが感染確率が高いため、なるべくチーズに加工して消費するように調整した方がいい。
乳製品は食料の安定供給に大きく寄与するが、こればかり摂取していると肺結核に罹るおそれがある。ミルクのほうが感染確率が高いため、なるべくチーズに加工して消費するように調整した方がいい。

*食料の保存 [#zf91ec24]
採集・生産した食料は時間の経過とともに腐り廃棄される。廃棄される食料が多いと、供給量が多くても住民に食料が行き渡らないという状況になってしまうため、なるべく腐敗の進行を遅らせる工夫が必要になる。

**食品の加工 [#r53a1921]
[[肉]]や[[魚]]は[[燻製工房]]で燻製に、[[野菜]]や[[ベリー]]は[[瓶詰工房]]で瓶詰に、[[ミルク]]は[[チーズ屋]]で[[チーズ]]に加工すればそれぞれ長持ちするようになり、廃棄が減る。レポートを見て生鮮食品の廃棄が多いようであれば、上記の加工施設を多めに配置するといい。

ただし、上でも触れたように瓶詰の生産はマップの資源生成に左右される。

**保管品目の管理 [#v6352e65]
#fig(TIPS/storage_selectable.jpg,300px)
[[地下貯蔵庫]]に保存した食料は腐敗の進行が遅くなるが、初期状態だと[[保管庫]]にも食料が保存可能になっている。そのため[[保管庫]]を設置したら、食料を保存しないように各食料のアイコン左上にあるチェックマークを外しておくといい。

また、[[市場]]も[[肉]]や[[魚]]のチェックマークを外しておけば、各住居に長持ちする[[燻製肉]]や[[魚の燻製]]が行き渡りやすくなる。

**樽の生産 [#nd663e23]
[[樽屋]]で生産する[[樽]]を各保管施設に備蓄することで、その数に応じた腐敗速度の低減ボーナスが得られる。特に建物自体に低減ボーナスの無い[[市場]]で役立つ。

[[樽屋]]はティア3で[建設可能になるが、樽の生産には[[鉄]]を消費するため、同ティアで解放される[[鋳造所]]の建設も必要となる。

*コメント [#d8652ce0]
#pcomment(reply)