#author("2024-09-17T17:24:14+09:00","","")
#author("2024-12-02T22:56:47+09:00","","")
&tag(資源,食料);

#infobox(resource,nozoom){{
name=キノコ
ruby=Mushrooms
image=Mushrooms.webp
category=食料
from=[[採集小屋]]
storage=[[荷車]],[[地下貯蔵庫]],[[保管庫]]
spoilage=6
price=6
}}

''キノコ''は『Farthest Frontier』で利用可能な[[資源]]の1つ。

#contentsx

*消費・加工先 [#m166fd90]
|~使用する建物|~生産品目|h
|200|200|c
|&ref(:image/building/Icon_Market.webp,nolink,24x);[[市場]]|(備蓄)|
|&ref(:image/building/Icon_House.webp,nolink,24x);[[小屋]]|~|
|&ref(:image/building/Icon_WorkerLodge.webp,nolink,24x);[[掘っ立て小屋]]|~|
|&ref(:image/building/Icon_ForagerHut.webp,nolink,24x);[[採集小屋]]|~|
|&ref(:image/building/Icon_Hunter.webp,nolink,24x);[[狩猟小屋]]|~|
|&ref(:image/building/Icon_FishingShack.webp,nolink,24x);[[釣り小屋]]|~|
|&ref(:image/building/Icon_GuardTower.webp,nolink,24x);[[やぐら]]|~|
|&ref(:image/building/Icon_Barracks.webp,nolink,24x);[[兵舎]]|~|

*詳細・運用 [#mb8e5cc0]
ゲーム内では野菜に分類されている[[食料]]の1つで、夏から秋にかけて採集可能になる「キノコの群生」を[[採集小屋]]の作業範囲に含めることで手に入れられる。

キノコの群生は主に森林内に生成され、[[ベリー]]や[[野菜]]と比べると一箇所あたりから取れる数が多い。収穫した後はあまり長持ちはしないため、主な食料源とはなり得ない。また、稀に食べた住民が[[キノコ中毒>健康状況]]になることもあり、[[薬]]の備蓄がない場合はそもそも集めるのを控えた方がいい。
キノコの群生は主に森林内に生成され、[[ベリー]]や[[野菜]]と比べると一箇所あたりから取れる数が多い。収穫した後はあまり長持ちはしないため、保存食にはならない。また、ときどき食べた住民が[[キノコ中毒>健康状況]]になることもあり、そもそも集めるのを避けた方が良い。お邪魔採取ポイント。
採取物として優秀な[[木の実]]に隣接していることが多くいかに優秀な採取物を採取範囲内に入れキノコを避けるかが重要になる。

#box(label,title=キノコ中毒){{
#includex(健康状況,section=(filter=キノコ中毒),num=3)
}}

#includex(:navbox/foods)

*コメント [#fc86255d]
#pcomment(reply)