動作環境
- このゲーム、かなり処理重いですよね。最低設定にしても雨や雪などでかなり重くなるのでオススメの環境設定とかあったら教えて下さると嬉しいです。FF14なら今のPCでも最高設定で快適だったんだけどなあ。 -- ろの字
- i7 9700F+GTX1660Superでも、PS2で遊べるくらいの低fps耐性あれば、1000人なんとかなりますね。 --
- ビデオ設定はデフォルトから垂直同期をonまたは、リフレッシュレートを50fpsに制限すると良い感じです。どうせ最後は30fpsゲームだし。 --
- ryzenあるから何人まで行けるかテストしてみます。
結果時に設定とかさらしますので --
- Ryzenはアプリの最適化言う前にCPPC切ってください。 --
- DirectX11環境下では、他のコアを遊ばせたまま、処理を集中したコアの使用率が100%を越えてボトルネックになるので、この類いのゲームには不要です。 --
- 〇ウインドウ動作は回避
・フルスクリーン:オン
・ウインドウ化フルスクリーン:オフ
△見た目犠牲
・シャドウ:無効(慣れる)
・フォリッジ:オフ(俯瞰視点で草イラネ)
・被写界深度:オフ(拡大して楽しむならオン) --
- 0.91a 5600X+6750XT+FHD AE24.1.1(パフォーマンス)FSRやAFMFが効いているかは不明。垂直同期はオフ。1170人都市で住民の行動表示すると画面移動がもたつく。FPS50前後。上の人とは違う人。 --
- 〇Windows側設定
・電源オプション:高パフォーマンス
・システム>ディスプレイ>グラフィック:高パフォーマンスまたは自動
△あんまり変化なし
・アンチエイリアス:無効 --
- AND Adrenalin 24.9.1でAFMF2が正式実装されました。劇的に軽くなるわけではないですが、表示(見た目)はCtrl+F2で表示されるFPSのほぼ2倍?フルスクリーンだけでなく排他的またはボーダーレスフルスクリーン(ウインドウ表示)でも有効になるようになりました。要検証なのですが、シャープニングを強くすると被写界深度が弱くなるかもしれません。 --
- Geforce NowのUltimate(月額3,580円)で1000人でもむっちゃ快適! 800MBくらいでてるとほぼクリーンにプレイできる。レスポンスもすごくよい。ゴールデンタイムだとさすがに粗くなるけど、プレイできないほどじゃない。ちょっとにじむくらい。回線速度はいいけどPCスペックが足りない人にはホントおすすめできます。 --