カテゴリ:建物 食料生産 ティア3

採集人の菜園(Forager Garden)
Image_ForagerT1.webp
カテゴリ
食料生産
必要条件
中央集会所 - ティア3
概要
ティア3サイズ3 x 2
占有者1好適度影響なし
職業Icon_Forager.webp 採集人
費用
建設費用作業 x20
木の板木の板 x20
粘土粘土 x30
レンガレンガ x30

採集人の菜園は『Farthest Frontier』で建設可能な建物の1つ。

建物の説明

採集人が採集してきた食物資源を栽培する場所です。採集人は、壊血病を避けるための果物や、薬や食品の素材として使用される薬草などの重要な資源を提供することができます。

詳細・運用

採集小屋からのアップグレードで建設可能。
指定した植物などを採集人が栽培してくれる。
採集小屋と運用方法が異なり、採集範囲指定がなくなり野外採集を実施しなくなるのでアップグレードする際には注意が必要。
野外採集のみだった成果物が栽培により収穫できるので、特に野外に資源がない丘陵地や山岳、高難易度マップで効果を発揮する。

栽培対象と可能な資源一覧
Icon_Berries.webpベリー
Icon_Greens.webp野菜
Icon_Herbs.webp薬草
Icon_Roots.webp薬用根
Icon_Mushrooms.webpキノコ
Icon_Nuts.webp木の実
Icon_Willow.webp

アップグレード

なし

変更履歴

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 強すぎる -- 2025-02-02 (日) 15:26:17
    • これさえ出来るようになって、維持し続けれる限り、飢え死にからは解放される
      薬草や薬用根なども売却用で生産すると金銭面も楽になる
      (中々売れないという欠点はあるが) -- 2025-02-04 (火) 19:47:25
  • のどかな渓谷で野菜が1年で132しか取れないんだけど、アップデートで糞ナーフされた? -- 2025-04-26 (土) 15:21:01
  • めっちゃナーフされてる
    木の実も1/10くらいになってるし
    乾燥高地でもいらんな
    商人から買った方がいい -- 2025-05-02 (金) 21:22:06
  • 薬草も柳も1/5くらいになってて流石に弱すぎる
    こんだけ弱いならせめて山岳とか高地でも薬用根作らせてくれよ -- 2025-05-05 (月) 10:13:51
    • のどかな渓谷しかやったことなかったから知らなかったが、
      山岳とか高地は生産自体出来ないのか・・・高地とかは野菜とかも栽培できないのか
      めちゃくちゃ厳しいな -- 2025-05-05 (月) 17:11:07
  • せめて1/2とかならまあまだ使えるかとなるけど
    調整が極端すぎるわな -- 2025-05-06 (火) 01:29:23
  • アプデでナーフされたせいで上位互換の施設なはずなのになどかな渓谷とかの自然豊かな地では完全に下位互換の施設に成り下がってて草。せめて乾燥した高地で薬用根が栽培出来れば少しは使い道があったかもしれないのに… -- 2025-05-18 (日) 14:38:04
  • アプデでゴミになった笑
    元の方が優秀という謎調整。
    おそらく採取小屋の方が平均100以上集めてくるのに対し、薬用根6つだけとか、薬草24個だけ、柳24個だけとかどれかしか選べなくてきつい。絶対スカスカの菜園やろ笑 -- 2025-07-08 (火) 16:53:59
  • 高地プレイの菜園でキノコの年間収穫量が60個...。無理してアプデさせる必要はないか、やっぱり? -- 2025-07-14 (月) 09:50:19