-- 雛形とするページ -- (no template pages) &tag(アイテム,武器,近接武器,片手武器,片手剣); #infobox(weapon){{ name = スクラップの剣 ruby = Scrappy Sword image = ScrappySword.webp flavor = 刃の鈍いマチェーテ。敵陣を突破し、道を切り開くことができるように作られている。 category = 武器 class = 近接武器 kind = 片手武器 type = 片手剣 rarity = &コモン; level = 5 craft = [[鍛冶師]] durability = 250 spd_attack = 0.6秒 cutting = 50% piercing = 20% blunt = 20% poison = 10% augment = - notice = - }} ''スクラップの剣''は『Enshrouded~霧の王国~』で入手可能な[[武器]]のひとつ。 #contentsx *概要 [#overview] &inc_infobox(スクラップの剣,flavor); *入手方法 [#source] [[鍛冶師]]に[[クラフト]]してもらう。 *クラフト素材 [#craft] -[[丸太]] x1 -[[スクラップ]] x3 -[[釘]] x2 *評価・用途 [#usage] [[鍛冶師]]を救出すると[[クラフト]]できるようになる[[クラブ]]の上位互換。 しかし強化が出来ない分、[[宝箱]]から入手できる他の[[片手武器]]と比べてメリットが無い。 より強力な[[片手武器]]が手元にない場合の繋ぎとして利用しよう。 *備考 [#notes] ゲーム内の表記は「錆びた剣」だが、同じ名前の[[錆びた剣]]という[[武器]]が他にもある。 ページを作る上でややこしいため、ここでは[[スクラップの剣]]として表記を分けている。 *コメント [#comment] #pcomment(reply) タイムスタンプを変更しない &tag(アイテム,武器,近接武器,片手武器,片手剣); #infobox(weapon){{ name = スクラップの剣 ruby = Scrappy Sword image = ScrappySword.webp flavor = 刃の鈍いマチェーテ。敵陣を突破し、道を切り開くことができるように作られている。 category = 武器 class = 近接武器 kind = 片手武器 type = 片手剣 rarity = &コモン; level = 5 craft = [[鍛冶師]] durability = 250 spd_attack = 0.6秒 cutting = 50% piercing = 20% blunt = 20% poison = 10% augment = - notice = - }} ''スクラップの剣''は『Enshrouded~霧の王国~』で入手可能な[[武器]]のひとつ。 #contentsx *概要 [#overview] &inc_infobox(スクラップの剣,flavor); *入手方法 [#source] [[鍛冶師]]に[[クラフト]]してもらう。 *クラフト素材 [#craft] -[[丸太]] x1 -[[スクラップ]] x3 -[[釘]] x2 *評価・用途 [#usage] [[鍛冶師]]を救出すると[[クラフト]]できるようになる[[クラブ]]の上位互換。 しかし強化が出来ない分、[[宝箱]]から入手できる他の[[片手武器]]と比べてメリットが無い。 より強力な[[片手武器]]が手元にない場合の繋ぎとして利用しよう。 *備考 [#notes] ゲーム内の表記は「錆びた剣」だが、同じ名前の[[錆びた剣]]という[[武器]]が他にもある。 ページを作る上でややこしいため、ここでは[[スクラップの剣]]として表記を分けている。 *コメント [#comment] #pcomment(reply) 必ず編集ガイドラインを確認してください テキスト整形のルールを表示する