#author("2024-05-24T21:09:32+09:00","","")
#author("2024-05-25T10:05:35+09:00","","")
[[編集議論]]

->管理者様
[[TIPS]]に誤って変換前のpngファイルをアップロードしてしまいました。
変換後のwebpファイルをアップロードしてそちらを使用しているので、pngファイルの方は削除をお願いします。 --  &new{2024-04-06 (土) 01:58:44};
-両手武器のブロックに関して、他の編集者の方と度々競合しています。
私は両手武器でもブロックが可能だと思ってそのように記載しているのですが、その方は両手武器ではブロックは不可能(パリィのみ可能)だと思っているようで、度々書き換えられてしまいます。
実際のところ、どうなのでしょうか?一応ゲーム内で確認して記載してはいるのですが、普段は魔法メインで両手武器はあまり使わないので、もしかしたら私の方が間違っているのでしょうか? --  &new{2024-04-11 (木) 09:51:34};
--パリィマンです。不安を感じさせてすみません。以前はできなかったと思うので変更してました。今晩再確認して詳細レポートします。その際にブロックの定義も認識合わせさせてもらえると幸いです。すみませんがお待ちください。 --  &new{2024-04-11 (木) 13:52:18};
---木主です。ご丁寧にありがとうございます。よろしくお願いします。 --  &new{2024-04-11 (木) 16:58:05};
---再確認しました。普通にブロック出来ました。完全に当方の勘違いでした。すみません。他の変更と合わせて修正しておきます。「パリィが発生しないが攻撃が防げてノーダメージならブロック」の認識なので、普通にブロック出来ています。防御態勢のまま移動も出来るので完全に盾と同等の防御性能です。当たり判定等詳細部分に差があるのかもですが、盾も横からの攻撃はヒットしますし両手武器でも低い場所からのネズミの攻撃を防げるのであったとしても大きな差もなさそうです。正直両手武器にもブロック値表記してほしいところです。すみませんでした。 --  &new{2024-04-11 (木) 21:28:33};
---木主です。確認いただきありがとうございます。
「パリィが発生しないが攻撃が防げてノーダメージならブロック」の認識は私も同じです。
ブロック値というのはブロックに成功した時のスタミナ消費量を軽減してくれる効果です。
もしかしたら両手武器にブロック値が表記されていないのは、スタミナ軽減効果がそもそもない(盾よりも多くのスタミナを消費する)ということなのかもしれないですね。
それにしても「ブロック 0」という表記があっても良さそうなものですが…
引き続き編集作業進めていきましょう。よろしくお願いします。 --  &new{2024-04-11 (木) 22:35:22};
-指輪のページを更新しましたが、私が持っていない指輪で一部フレーバーテキストが不明で空欄だったり画像が無かったりします。もし補完できる方がいたらお願いしたいです。 --  &new{2024-04-13 (土) 03:31:21};
-防具のページの更新が一旦終わりました。アイテム数が多くてかなり大変でした。疲れた…
苦労した分、情報盛りだくさんで良いページに出来たと思います。
何か意見や感想などありましたら教えてください。 --  &new{2024-05-05 (日) 01:17:20};
--編集お疲れ様です
防具1つ1つに短評や備考があってすごい!
耐性を一覧表で確認できるのもありがたいです --  &new{2024-05-05 (日) 02:46:13};
---感想ありがとうございます!励みになります。
まだ情報が足りていないページが他にもあるので引き続き頑張りますー --  &new{2024-05-05 (日) 07:38:12};
-敵のページの更新を始めたのですが、インフォボックスが無いので追加したいです。
:config/plugin/infobox/enemiesという名前の新規ページを作ればいいのでしょうか?
作り方が分からないので、どなたか分かる方いましたらお願いします。 --  &new{2024-05-06 (月) 20:27:13};
--ベースとしてはこれでいいでしょうか [[:config/plugin/infobox/enemy]]
末尾の名前は一応画像置き場の方に合わせています
ただ自分の方ではどのような項目を追加すべきかわからないため、そこは編集者の方にお願いしたいです --  &new{2024-05-07 (火) 02:44:33};
---ありがとうございます!
今後の編集で活用させていただきます。 --  &new{2024-05-07 (火) 07:14:18};
-片手剣・メイス・片手斧の一覧表を片手武器のページに統合して、ハンマー・両手斧の一覧表を両手武器のページに統合した方が見やすいように感じました。
しばらく待って特に反対意見がなければ近いうちに編集します。
なにか意見などありましたらお願いします。 --  &new{2024-05-07 (火) 13:11:15};
--武器マンです。武器種レベルで特記する内容がほとんどなく一覧も他の武器と並べて比較したい感じ(特に属性について)なのでその形で良いと思います。よろしくお願いします。 --  &new{2024-05-08 (水) 10:37:51};
---武器マン、同意いただきありがとうございます!
編集してみたところ、スッキリまとまったように感じます。
片手剣とかのページが残ったままですが、凍結か削除を管理人さんに依頼した方が良いですかね? --  &new{2024-05-08 (水) 17:28:56};
---武器マンです。片手剣のリンク踏んでも元のページではなくアイテムリストの方に飛ぶので、手動で消していただけてるか自動で消えてる気がします。(武器のリンクはちゃんと武器のページに飛ぶ) --  &new{2024-05-08 (水) 22:21:11};
---インフォボックスの分類の話でしたら、そこはタグリンクが仕込まれているのでページ自体へのリンクとは別ですよ。
[[片手剣]] [[メイス]] [[片手斧]] [[ハンマー]] [[両手斧]]
ページ残ってます。 --  &new{2024-05-09 (木) 00:17:18};
---現状他のページにリンクが残っていなければ旧ページ自体削除してしまっても構わないのではないでしょうか --  &new{2024-05-09 (木) 00:49:35};
---ご意見ありがとうございます。私も同意見です。
管理人さんに依頼してみますね。 --  &new{2024-05-09 (木) 06:24:00};
-[[敵]]の更新に関して、一覧表の中に使用する&infobox();について質問です。
一覧表があまり横長になっても見にくいので、ドロップアイテムの項目に「通常ドロップ&br;固有ドロップ&br;特殊ドロップ」のように表示させたくて「&inc_infobox(コウモリ,loot_normal);&br;&inc_infobox(コウモリ,loot_unique);&br;&inc_infobox(コウモリ,loot_special);」のように記述すると、コウモリには固有ドロップと特殊ドロップが無いので実際の見え方が「毛皮の一部#inc_infobox Error: Key Not Found (loot_unique)#inc_infobox Error: Key Not Found (loot_special)」のようになってしまいます。
該当のページのインフォボックスに該当の項目が無い場合は空欄に置き換えるような記述方法は無いものでしょうか? --  &new{2024-05-07 (火) 19:41:01};
--試験的に「noerror」オプションをinc_sectionおよびinc_infoboxに追加しましたので、試していただければ幸いです。例えば、「&inc_infobox(コウモリ,loot_unique,noerror);」のように記述した場合、エラー表示の代わりに空白が返されます。 -- kanateko &new{2024-05-07 (火) 21:22:23};
---早速ありがとうございます!
次回編集する際に試してみます。 --  &new{2024-05-07 (火) 21:32:38};
->管理人さんへ
編集の過程で不要になったページがあります。
削除または凍結をお願いします。
[[片手剣]]・[[メイス]]・[[片手斧]]・[[ハンマー]]・[[両手斧]]
上記5ページです。
他のページからこれらのページへは飛べないようにしてありますので急ぎません。
よろしくお願いします。 --  &new{2024-05-09 (木) 06:27:05};
-管理人さんへ
質問掲示板に投稿するつもりで誤って「コメント」というタイトルの新規ページを作ってしまった方がいます。
「コメント」というページを削除または凍結していただくようお願いします。 --  &new{2024-05-11 (土) 19:25:53};
-武器のインフォボックスを更新しても良いでしょうか?
敵ドロップや宝箱の項目が[[]]で括られているのを無くした方が良いと思ったためです。
[[高レベルボスモンスター]]とか[[装飾付き金]]とか存在しないページへのリンクが作られてしまっているので、それならリンクが無い方が良いと感じた次第です。 --  &new{2024-05-24 (金) 18:50:55};
--武器マンです。問題ありませんのでお願いします。むしろインフォボックスでつけてる事を失念してました。中身精査せずにアイテムのものをコピーしてちょい変更した程度で武器追加開始して突っ走ってて気づけてなかったのでご指摘助かります。 --  &new{2024-05-24 (金) 21:09:32};
---武器マン、返信ありがとうございます。
インフォボックス更新しておきました! --  &new{2024-05-25 (土) 10:05:35};