カテゴリ:ワールド 虚ろの広間

spring0.webp

概要

スプリングランドの虚ろの広間虚ろの広間の中で最初に攻略するダンジョン。
錬金術師クエストである虚ろの広間を探索するから開始する。

スプリングランド南西の端に位置するが、アイコンの位置に直行しようとしても崖に阻まれて辿り着けない。
アイコンの北側にスプリングランドの虚ろの広間へと続く坂道があるので、まずはそちらを目指そう。
nolink

適正レベルではマルチプレイ推奨の難易度。ソロプレイでは相当な難易度となるため覚悟して挑もう。
内部はスケルトンが大量に湧いているため、近接武器がメインなら打撃属性が強いものを用意すると良い。

敵は全てレベル10なので、プレイヤーのレベルが既に十分高い場合はソロプレイでも苦労しない。

第1フェーズ

spring1.webp

入口の奥にワープポイントがあり、その手前にスケルトンが数体いる。
スケルトンを倒してワープポイントに入れば第1フェーズは完了。

第2フェーズ

spring2.webp

扉を開けて先に進むとリスポーンポイントがあり、その先にスケルトンが数体いる。
スケルトンを倒して先に進むとバリア障壁に阻まれて先に進めない。
バリア障壁は必要数のルーンを集めると解除できる。

今回必要なルーンは2つ。
1つ目のルーンはバリア障壁のすぐ目の前にあるので迷わないだろう。
2つ目のルーンは後ろを振り返って上を見上げるとフックがある。
フックで上に登った先の金網に2つ目のルーンが置いてある。

ルーンを2つとも取ってバリア障壁を解除して先に進めば第2フェーズは完了。

第3フェーズ

spring3.webp

先に進むと十字路を左から右にスケルトンの群れが走っていくのが見える。
右が順路だが、敢えて正面の部屋に進むとスケルトンが数体いる。
スケルトンを倒すとから消耗品が手に入り、フックで天井裏に登ると銀の宝箱がある。
なお十字路を左に進んでも土砂崩れで埋まっている行き止まりでアイテムなども何もない。

十字路を右に進むと先ほど走っていったスケルトンの一団との戦闘になる。
スケルトンと戦っていると奥から別のスケルトンの増援がやってくる。
これらを倒して先に進むと、また別のスケルトンたちが待ち構えている。
すべて倒して階段を下に降りるとリスポーンポイントがあり、第3フェーズは完了。

第4フェーズ

spring4.webp

先に進むとトの字の通路でスケルトンの群れが襲い掛かってくる。
このうち2体の頭上にバリア解除のルーンがあり、この2体を倒すことでバリア障壁が解除される。
トの字の通路を右に曲がって大穴まで辿り着けば第4フェーズは完了。
なおトの字の通路の正面は行き止まりだがエクトプラズムの欠片が採掘できるポイントがある。

第5フェーズ

spring5.webp

大穴の下に降りると広い空間に辿り着く。
ここにはバリア解除のルーンが6個ある。

1個目は手前のエリアを下に降りた毒スライムの沼の上。
落ちるとスタミナゼロにされた上に持続ダメージを食らうため注意。

2個目は大広間の中央の床の上。スケルトンが多いため注意。

3個目は大広間の奥の橋が途切れている箇所。
ダッシュジャンプで渡った先からで安全に攻撃できる。
ただし虚ろスケルトンシャーマンは橋の向こうからでもアイスボルトで攻撃してくるため注意。

4個目は大広間の中央を少し奥に行った辺りで右側の階段を登り右上方を見上げるとフックがある。
フックを使って上に登ると大広間中央の天井近くの通路にルーンが置いてある。
通路上には変異種を含むコウモリがいるため放電攻撃に注意。

5個目・6個目は左右手前の高台の上。
4個目の天井近くの通路からグライダーで取る。
スタート地点から見えているため、上昇気流があればこの2個を最初に取っても良い。

ルーンを全て取って奥に進むとリスポーンポイントがあり、第5フェーズは完了。
リスポーンポイントの奥に金床があるため装備の耐久度を修理しておこう。

第6フェーズ

第6フェーズは右ルートと左ルートがある。
どちらを選んでも最終的には同じ場所に辿り着き、先に進むとリスポーンポイントがあり第6フェーズは完了。
リスポーンポイントの左側に金床があるため装備の耐久度を修理しておこう。

第6フェーズ-右ルート

spring6-1.webp

階段を下りて左に曲がると敵のいない少し開けた部屋に出る。
この部屋は左・正面・右の3通りに道が分かれているが、最終的には正面の部屋に合流する。
骨の山を乗り越えて正面の部屋に行くのが最短ルートだが、アイテムを手に入れる機会を失うことになる。

左の部屋

スケルトンの群れといくつかのがある。
先に進むと同じような部屋がもう1つあり、さらに先に進むと正面の部屋に合流する。

右の部屋

コウモリの群れといくつかのがある。
先に進むと同じような部屋がもう1つあり、さらに先に進むと正面の部屋に合流する。
なお2つ目の部屋の奥の柱の裏に金網があり、天井裏に登るとレベル10の金の宝箱がある。

正面の部屋

敵はおらず、スパイクトラップの通路が先に続いている。
スパイクトラップをやり過ごし、階段を上った先のボタンを押して扉の先に進むと右ルートはクリア。

第6フェーズ-左ルート

spring6-2.webp

扉を開けて先に進むとスパイクトラップの通路がある。
先に進み右に曲がるとさらにスパイクトラップと電撃トラップの通路が続く。
電撃トラップのすぐ先でスケルトンと2連続で戦闘になる。

突き当りのT字路を左に曲がった先は行き止まりだが、少数のスケルトンとレベル10の銀のがある。
突き当りのT字路を右に曲がった先が順路で、ボタンを押して扉の先に進むと左ルートはクリア。

第7フェーズ

spring7.webp

事実上のラストフェーズで、異常なほど大量のスケルトンとの交戦になる。
扉を開けて先に進み、壊れかけた橋のさらに先の大広間での戦闘になる。

なお壊れかけた橋の手前で後ろを見ると下り階段がある。
これは橋から落ちてしまった場合の復帰ルートなので順路ではない。
橋の下で採掘するとエクトプラズムの欠片毒スライムが手に入る。

第1ウェーブ

大広間には大量のスケルトンがおり、その中の1体の虚ろスケルトンの頭上にバリア解除のルーンがある。
ルーン付きを倒してしまうと大量の増援が湧くため、先に周りのスケルトンを減らすことを推奨。

第2ウェーブ

第1ウェーブのルーン付きを倒すと大広間の右奥と左奥の部屋が開き、スケルトンの増援が大量に現れる。
それぞれの部屋の増援には頭上にバリア解除のルーンがある虚ろスケルトン騎士が1体ずつ含まれている。
壊れかけた橋の手前の突き当りの部屋も同時に解放され、後ろからもスケルトンの増援が来るため注意。

第1ウェーブと同様、このルーン付きの虚ろスケルトン騎士をどちらも倒してしまうと第3ウェーブに移行し大量の増援が湧くため、先に周りのスケルトンを減らすことを推奨。

第3ウェーブ

第2ウェーブのルーン付きを倒すと大広間の右手前と左手前の部屋が開き、スケルトンの増援が大量に現れる。
この増援にも頭上にバリア解除のルーンがある虚ろスケルトン騎士が1体ずつ含まれている。
2体の虚ろスケルトン騎士をどちらも倒すとバリア障壁が解除されて先に進めるようになる。

なお、大広間の四隅の部屋にはそれぞれ銀のがあり、虚ろの広間ブロックが手に入る。
また、壊れかけた橋の手前の突き当りの部屋まで戻ると、部屋の中にレベル10の銀のがある。

第8フェーズ

spring8.webp

先に進むと柱に立てかけられた棺の中にコレクターが眠っている。
さらに先に進むとレベル10の金のと、スタート地点に戻るワープポイントがある。
スプリングランドの虚ろの広間の目的はコレクターの救出なので、これで全てクリアとなる。

スタート地点に戻る前に、アイテムなどの取り忘れが無いかどうか確認しよう。
コレクターを救出し忘れたままワープポイントで戻ってしまうと最初からやり直しになるため特に注意。

クリア後

召喚の杖コレクターを拠点に配置するとコレクターのためのエクトプラズムプレスを受諾できる。
コレクターレベルウッド骨の鍵クラフトしてもらえばレベルウッドの虚ろの広間の攻略を開始できる。

レベルウッドの虚ろの広間の適正レベルは15なので、レベルが足りていない場合はメインクエストなどを進めながらキャラクターを鍛えよう。

備考

コメント

コメントはありません。 コメント/スプリングランドの虚ろの広間