カテゴリ:アイテム 防具 頭防具

ウォーロックヘルメット(Warlock Helmet)
WarlockHelmet.webp
戦いに赴く 際 繊細な頭骨を傷から守るヘルメット。
概要
カテゴリ頭防具
タイプ魔法
レア度コモン
アイテムレベル23
入手方法
クラフト場所錬金術師
ステータス
物理耐性26
魔法耐性39
効果+25% クリティカルダメージ
+8% 魔法クリティカルストライク率

ウォーロックヘルメットは『Enshrouded~霧の王国~』で入手可能な頭防具のひとつ。

概要

戦いに赴く 際 繊細な頭骨を傷から守るヘルメット。

入手方法

錬金術師クラフトしてもらう。

クラフト素材

評価・用途

キンドルウェイストの時点で手に入る魔法用の頭防具賢者ズキンアークメイジハットウォーロックヘルメット雄弁家ハットエルダーハットの5種類。

このうち賢者ズキンは回復用装備のため単純に魔法火力だけを見るとアークメイジハットの下位互換となり、雄弁家ハットは追加効果のクセが強い。

アークメイジハットエルダーハットは魔法クリティカル率重視、ウォーロックヘルメットはクリティカルダメージ重視となるが、基本的にはクリティカル率を上げていった方が火力の伸びが良い。

そのため純粋に魔法火力を追求するビルドであれば、アークメイジハットエルダーハットのいずれかが最終装備の候補となり、ウォーロックヘルメットの出番はほとんど無いだろう。

備考

装備やスキルが何もない状態のクリティカル率は5%、クリティカルダメージは+50%となる。

クリティカル率とクリティカルダメージを伸ばした時のダメージ期待値がどれだけの効果になるのかを考える際は、これを縦5cm、横50cmの長方形と考えると良い。

アークメイジハットの効果はクリティカル率15%とクリティカルダメージ13%なので長方形の縦の長さが15cm、横の長さが13cm増え、火力期待値の増加分は15%×50%+5%×13%+15%×13%=9.84%となる。

エルダーハットの効果はクリティカル率15%とクリティカルダメージ12%なので長方形の縦の長さが15cm、横の長さが12cm増え、火力期待値の増加分は15%×50%+5%×12%+15%×12%=9.54%となる。
(期待値が0.3%低い代わりに物理耐性・魔法耐性が高い)

ウォーロックヘルメットの効果はクリティカル率8%とクリティカルダメージ25%なので長方形の縦の長さが8cm、横の長さが25cm増え、火力期待値の増加分は8%×50%+5%×25%+8%×25%=7.25%となる。

他の装備やスキルなどでクリティカル率を盛りまくって、クリティカル率の%がクリティカルダメージの%を上回っている場合のみウォーロックヘルメットが最適解となり得るが、そのような状況はほぼ無いと言って良いだろう。

コメント

コメントはありません。 コメント/ウォーロックヘルメット