概要
サソリは攻撃的な野生動物の一種。
プレイヤーを見つけるとハサミや尻尾のトゲで攻撃してくる。
全ての属性に対して等倍でダメージが通るという珍しい特徴を持つ。
出現場所
キンドルウェイスト屋外の砂漠に生息している。
2~3体固まって行動していることが多い。
ドロップアイテム
毒袋はレベルウッドの毒吐き植物の時点で手に入る素材なのでこの時点では不要になっているだろう。
アニマルハイドは高レベル帯の防具をクラフトする際に必要なので集めておくと良い。
ただしアルマジロの方がアニマルハイドの数が多く砂獣の生肉も落とす分、優先度が高い。
アルマジロだけではアニマルハイドが足りない場合に、一緒に狩ると良いだろう。
行動パターン
- ハサミ攻撃
プレイヤーに近付き、両手のハサミで攻撃してくる。
ブロックは可能だがパリィは不可能。
- 尻尾攻撃
プレイヤーに近付き、毒の尻尾を突き刺して攻撃してくる。
ブロックは可能だがパリィは不可能。
食らうと1秒間ほどスタンし、すぐにハサミ攻撃をされるとブロックが間に合わないことがある。
また「毒入り」というデバフが付与され、10秒間毒属性の小ダメージを継続的に食らい続ける。
尻尾攻撃→ハサミ攻撃→毒入りデバフのコンボを食らうと総合ダメージがかなり高く危険。
- 旋回
プレイヤーの周りを横移動しながら様子見をする。
対策
遠距離攻撃手段を持たないため弓や杖での狙撃が有効。
しかし近距離まで詰められるとブロックが出来ない弓や杖では分が悪くなる。
近距離戦ではブロックをうまく使いながら近接武器やワンドで戦った方が安定する。
数が多い場合は囲まれるとブロックが難しくなるので、立ち位置に気を付けよう。
備考
コメント
コメントはありません。 コメント/サソリ