- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- ヴークのブロウラー へ行く。
- 1 (2024-05-16 (木) 21:24:32)
- 2 (2024-05-16 (木) 22:36:16)
- 3 (2024-05-17 (金) 05:26:39)
- 4 (2024-06-04 (火) 22:43:23)
概要
ヴークのブロウラーはヴークの一種でありボスの一体。
異常なまでに発達した巨大な体躯で強力な物理攻撃を仕掛けてくる。
出現場所
出現場所の詳細
ドロップアイテム
ヴークのブロウラーヘッドは焔の祭壇のレベルアップに必要ない。
ボスであるため適正レベルの金の宝箱相当のアイテムを追加でドロップする。
宝箱以外は大したアイテムをドロップしないため他のボスよりも撃破の必要性が薄い。
行動パターン
- 飛びかかり
プレイヤーとの距離が遠い場合に使用してくる。
狙ったプレイヤー目掛けて大ジャンプし、その巨体で押し潰してくる。
押し潰されると大ダメージを受け、クリーンヒットするとスタンする。
攻撃判定が非常に広く、避けたと思っても食らってしまう厄介な攻撃。
ブロックもパリィも不可能。
- 2連薙ぎ払い攻撃
プレイヤーとの距離が近い場合に使用してくる。
右手→左手の順に前方を薙ぎ払って攻撃する。
ブロックもパリィも不可能。
- 2連コンボ攻撃
プレイヤーとの距離が近い場合に使用してくる。
左足で前方を踏みつけた後、右手を頭上に振り上げて勢いよく叩きつける。
ブロックもパリィも不可能。
- 咆哮1
天を仰ぎながら暴力的な咆哮を上げる。
- 咆哮2
プレイヤーを威嚇しながら正面に向かって方向を上げる。
対策
最も警戒すべきは威力が高く回避が難しい飛びかかり攻撃。
見てからの回避はまず不可能なので正面に立たないことを意識することが重要。
ヴークのブロウラーは行動と行動の合間にこまめにこちらを向いてくるため、その都度ドッジロールなどで射線から逃れよう。
次点で警戒すべきは2連薙ぎ払い攻撃で、横方向に攻撃判定が広いため回避しにくい。
右手から先に殴ってくるため、ヴークのブロウラーの周りを反時計回りに回ると回避できる。
2連コンボ攻撃は回避しやすく隙も大きいため問題にならない場合が多い。
半端に距離を取ると回避困難な飛びかかり攻撃を連発されて収拾がつかなくなる。
密着すれば飛びかかり攻撃は使ってこない上、反時計回りに回っていれば他の攻撃も回避できる。
基本的にはどの武器であっても密着して反時計回りに回避しながら後隙に攻撃を加えるだけで問題なく倒せる。
高所への攻撃手段を持たないため、高所から弓や杖で狙撃するのも有効。
備考
- 倒したヴークのブロウラーの死体には接触判定が残っており、特に意味は無いが上に乗ったり武器で攻撃したり出来る。
- 倒した直後にヴークのブロウラーと体を重ねていると、判定が死体に変わった瞬間に接触判定によって地面に埋まってスタックしてしまうことがある。
- ドロップアイテムを全て拾った後で何回か死体を攻撃すると死体を消すことが出来る。
上述のスタックが発生した際に知っていると役立つため覚えておこう。
コメント
コメントはありません。 コメント/ヴークのブロウラー