-- 雛形とするページ -- (no template pages) &tag(ビルド,ラファのビルド,射撃ビルド); #infobox(build){{ name = 強化初弾を撃ち続けるよビルド date = 2025-10-11 (土) 02:57:25 character = ラファ category = 射撃 level = 50 }} #contentsx *ビルドの紹介 [#summary] 「マガジンがフル装填時に撃った最初の射撃を強化」系のスキルを乗せた射撃を、リロード挟まず無理やり撃ち続けるビルド *装備 [#gear] :武器|連射が遅い or マガジンの多いもの (ストップ・ギャップ、ラインバッカー、トラックなど) :リペア・キット|トリプル・バイパス(アクション・スキルクールタイム解消用) :オードナンス|ペネトレーター付きスローナイフ(ボス用) :クラスMOD|ダンサー (ソルジャー付きでなるべくスリル満点の値が小さいもの) :シールド|スーパー・ソルジャー :強化パーツ|使いたい武器種のマガジン増加付き(必要に応じて。後述) *スキル構成 [#skill] #gallery{{ rafa1-1.webp rafa1-2.webp }} *ビルドの運用・詳細 [#usage] 【やりたいこと】 第一印象やヴィトリオルといったスキルは、バレット・バディDXによる無限弾薬状態だと最初の一発にしか適応されない。ただし、一発でもマガジンが減った状態から再びマガジンがフルの状態になれば、再び適応される。そこで、ラス・ハラスの弾薬回復やスーパー・ソルジャー、トリックショット(ファームウェア)の弾薬補充を駆使して、マガジンのフル状態と1発消費状態を往復し、全射撃を初弾扱いにしてスキルを乗せる。 【ビルドのポイント】 一言でいえば、射撃速度が弾薬の回復力を上回らなければよい。逆に上回らない範囲でなるべく射撃速度を上げることが火力向上へつながる。 【必要なもの】 ■弾薬回復手段 ・ラス・ハラス 効果は割合回復のため、マガジンの多い武器を使う時用の回復手段 ・スーパー・ソルジャー 毎秒1発の再生のため、マガジンの少ない武器を使う時用の回復手段 ・トリックショットの三つ目の効果 アクションスキルのクリティカルでも発動するがクールタイム一秒のため、同上 ・マガジン増加付き強化パーツ ラス・ハラスが割合回復のため、マガジン量を増やすことで回復力も上がる ・チェック ラス・ハラスの効果を高めるため取得 ・ソルジャー付きダンサー 同上。 ただしスリル満点がついていると射撃速度が変動するため安定させにくい ■火力確保手段 ・第一印象 初弾に適応 ・ヴィトリオル 初弾に適応 ・多勢に無勢とエラント・スパーク ヴィトリオルが適応された弾は間接投射物扱いとなるので(?)適応される ・武器の射撃速度 弾薬の回復力を上回らないギリギリの値を厳選するのが望ましい 【調整要素】 銃の性能によってはセッティングに微調整が必要な場合がある。調整できる要素としては下記がある ・スーパー・ソルジャー ⇒ ワット・フォー・ディナー or 増幅付きシールド スーパー・ソルジャーは弾薬回復するものの射撃速度も上がるため、特にマガジンの多い武器を使う場合で弾薬回復が追い付かない場合は、他のシールドに変えてもよい ・インスティント ⇒ バレット・バディ・デラックス 僅かに弾薬回復が追い付かないといった場合は、インスティントをバレット・バディ・デラックスに変える。アクションスキル維持がきつくなるが、弾薬回復+5%がついてくる ・ペネトレーター付きスローナイフ ⇒ スリッピー(+性能特化のCQC) 弾薬回復が十分間に合っていて、さらに射撃速度を上げたい場合、ナイフをスリッピーに変える。スリッピーを投げてCQCを発動させることで射撃速度+30%をもらえる 【選択できる武器】 基本的にマガジンを増やせば増やすほど弾薬回復速度は上がるため選択できる武器は増えていく。ただし、ショットガンやスナイパーライフルなどマガジンが小さいものは、トリックショットやスーパーソルジャーによる毎秒1発回復の比重が大きいため、マガジンを増やしてもあまり効果はない。 ・マガジン増加無しでも使えるもの(個人的なおすすめ) ストップ・ギャップ、ラインバッカー、ホットスラッガー(偶にリロードが挟まります)、トラック、複雑な根 ・マガジン増加が必要なもの 巨大磁気抵抗効果、スターヘリックス、ルシアンズ・フランク、レインボー・ゲロ (厳選しきれていないので、もっといいものがあるかもです。というかたぶんあります。 【戦い方】 アクションスキルを使って、普通に撃って戦うだけ。アクションスキルが切れたらいつものトリプルバイパス+カフェインで回復。対ボスはクリティカルナイフ投げてストップ・ギャップ撃ちっぱなしが個人的にはおすすめです。 【その他】 オードナンス(ロケランなど)の場合はラス・ハラスやトリックショットの弾薬回復は機能しない。ただしスーパーソルジャーの弾薬回復は機能するため、毎秒1発未満の発射速度であれば似たようなことができる。 *参考画像 [#image] #gallery(height=120) *コメント [#comment] #pcomment(reply) タイムスタンプを変更しない &tag(ビルド,ラファのビルド,射撃ビルド); #infobox(build){{ name = 強化初弾を撃ち続けるよビルド date = 2025-10-11 (土) 02:57:25 character = ラファ category = 射撃 level = 50 }} #contentsx *ビルドの紹介 [#summary] 「マガジンがフル装填時に撃った最初の射撃を強化」系のスキルを乗せた射撃を、リロード挟まず無理やり撃ち続けるビルド *装備 [#gear] :武器|連射が遅い or マガジンの多いもの (ストップ・ギャップ、ラインバッカー、トラックなど) :リペア・キット|トリプル・バイパス(アクション・スキルクールタイム解消用) :オードナンス|ペネトレーター付きスローナイフ(ボス用) :クラスMOD|ダンサー (ソルジャー付きでなるべくスリル満点の値が小さいもの) :シールド|スーパー・ソルジャー :強化パーツ|使いたい武器種のマガジン増加付き(必要に応じて。後述) *スキル構成 [#skill] #gallery{{ rafa1-1.webp rafa1-2.webp }} *ビルドの運用・詳細 [#usage] 【やりたいこと】 第一印象やヴィトリオルといったスキルは、バレット・バディDXによる無限弾薬状態だと最初の一発にしか適応されない。ただし、一発でもマガジンが減った状態から再びマガジンがフルの状態になれば、再び適応される。そこで、ラス・ハラスの弾薬回復やスーパー・ソルジャー、トリックショット(ファームウェア)の弾薬補充を駆使して、マガジンのフル状態と1発消費状態を往復し、全射撃を初弾扱いにしてスキルを乗せる。 【ビルドのポイント】 一言でいえば、射撃速度が弾薬の回復力を上回らなければよい。逆に上回らない範囲でなるべく射撃速度を上げることが火力向上へつながる。 【必要なもの】 ■弾薬回復手段 ・ラス・ハラス 効果は割合回復のため、マガジンの多い武器を使う時用の回復手段 ・スーパー・ソルジャー 毎秒1発の再生のため、マガジンの少ない武器を使う時用の回復手段 ・トリックショットの三つ目の効果 アクションスキルのクリティカルでも発動するがクールタイム一秒のため、同上 ・マガジン増加付き強化パーツ ラス・ハラスが割合回復のため、マガジン量を増やすことで回復力も上がる ・チェック ラス・ハラスの効果を高めるため取得 ・ソルジャー付きダンサー 同上。 ただしスリル満点がついていると射撃速度が変動するため安定させにくい ■火力確保手段 ・第一印象 初弾に適応 ・ヴィトリオル 初弾に適応 ・多勢に無勢とエラント・スパーク ヴィトリオルが適応された弾は間接投射物扱いとなるので(?)適応される ・武器の射撃速度 弾薬の回復力を上回らないギリギリの値を厳選するのが望ましい 【調整要素】 銃の性能によってはセッティングに微調整が必要な場合がある。調整できる要素としては下記がある ・スーパー・ソルジャー ⇒ ワット・フォー・ディナー or 増幅付きシールド スーパー・ソルジャーは弾薬回復するものの射撃速度も上がるため、特にマガジンの多い武器を使う場合で弾薬回復が追い付かない場合は、他のシールドに変えてもよい ・インスティント ⇒ バレット・バディ・デラックス 僅かに弾薬回復が追い付かないといった場合は、インスティントをバレット・バディ・デラックスに変える。アクションスキル維持がきつくなるが、弾薬回復+5%がついてくる ・ペネトレーター付きスローナイフ ⇒ スリッピー(+性能特化のCQC) 弾薬回復が十分間に合っていて、さらに射撃速度を上げたい場合、ナイフをスリッピーに変える。スリッピーを投げてCQCを発動させることで射撃速度+30%をもらえる 【選択できる武器】 基本的にマガジンを増やせば増やすほど弾薬回復速度は上がるため選択できる武器は増えていく。ただし、ショットガンやスナイパーライフルなどマガジンが小さいものは、トリックショットやスーパーソルジャーによる毎秒1発回復の比重が大きいため、マガジンを増やしてもあまり効果はない。 ・マガジン増加無しでも使えるもの(個人的なおすすめ) ストップ・ギャップ、ラインバッカー、ホットスラッガー(偶にリロードが挟まります)、トラック、複雑な根 ・マガジン増加が必要なもの 巨大磁気抵抗効果、スターヘリックス、ルシアンズ・フランク、レインボー・ゲロ (厳選しきれていないので、もっといいものがあるかもです。というかたぶんあります。 【戦い方】 アクションスキルを使って、普通に撃って戦うだけ。アクションスキルが切れたらいつものトリプルバイパス+カフェインで回復。対ボスはクリティカルナイフ投げてストップ・ギャップ撃ちっぱなしが個人的にはおすすめです。 【その他】 オードナンス(ロケランなど)の場合はラス・ハラスやトリックショットの弾薬回復は機能しない。ただしスーパーソルジャーの弾薬回復は機能するため、毎秒1発未満の発射速度であれば似たようなことができる。 *参考画像 [#image] #gallery(height=120) *コメント [#comment] #pcomment(reply) 必ず編集ガイドラインを確認してください テキスト整形のルールを表示する