カテゴリ:ビルド ラファのビルド オールラウンドビルド

跳弾ビルド
更新情報
最終更新2025-09-30 (火) 23:25:44
投稿日時2025-09-28 (日) 20:53:40
ビルド概要
キャラクターラファ
カテゴリオールラウンド
想定レベル50
評価

ビルドの紹介

どんな状態でもオールラウンドに戦いつつ、AS発動で強敵やボス戦もカバー出来る万能ビルド。

装備

武器
ホット・スラッガー
リペア・キット
任意
オードナンス
任意
クラスMOD
ダンサー
シールド
ファイヤーワーク、プロティアン・セル、スーパー・ソルジャー
強化パーツ
ジェイコブス強化

スキル構成

ビルドの運用・詳細

概要

ピースブレイカー・キャノンを発動すると、ダブルオー・オートショットによる跳弾が、ラテラル・プリンクによって周囲へとさらに拡散していくというのが基本系。

さらに、アクションスキルの発動によりオーバードライブ状態になるため、テメラリオのダメージ・スケーリングも上乗せされる。

オーバードライブの効果は、ソルジャーまたはダンサーModによって効果が倍増する。
ダンサーModのうち、例えばテメラリオを多くブーストしてくれるものを装備すればオーバードライブ中のダメージがとんでもないことになる。

オーバードライブ状態による移動速度向上と、回復力による防御力も確保出来る。

全体的に汎用性の極めて高い、どのようなシーンでも安定的に戦えるビルドとなっている。

スキル

現在のLv50キャップにおいては、全て赤ツリーに投入した。
中央最下層インスピラードまで進めればピースブレイカー・キャノンの再展開もしやすくなるので取っておきたい。

テメラリオはオーバードライブの発動時間1秒ごとに射撃ダメージが上がり、操作性が低下していくというもの。
発動時間が長ければ長いほどとてつもないダメージスケーリングになるが、MODでブースト可能なのが恐ろしいところ。
ただ操作性は酷いことになるので、オーバードライブ中の武器は扱いやすいものを選んでおきたい。

装備

武器

ホット・スラッガー
ダントツに使い易く強力。敵にヒットすると近くの敵にも跳弾するのでとんでもなく強い。
さらにヴィトリオルの効果により、弾数1のホットスラッガーは大幅に強化される。
ただし、オーバードライブ中だけは操作性の観点から使い物にならなくなるので、他の武器に切り替えよう。

ウォンボ・コンボ
オーバードライブ中にぶっ放すのに良いので筆者はよく使っている。

プラズマ・コイル
リロードの隙がほぼ無いので、オーバードライブ中限定で使っている。

クラスMOD

ダンサー一択。
テメラリオ多めのものがいいのだろう。崇拝者ソルを周回しまくれ。

シールド

ファイヤーワーク
鉄板。ホットスラッガーで雑魚をワンパンすればどんどんミサイルが拡散していく。

プロティアン・セル
スラムすると追加のショックダメージが入るモードに変更出来るので、ボス戦前にONにしておけば強い。
ボスを倒したあとはもう1度スラムしてモードをOFFにしておくことも忘れずに。

スーパー・ソルジャー
弾薬回復・移動速度で強力。

強化パーツ

Jakobsはホット・スラッガーとの相性が良い。跳弾を1回追加出来るのも魅力。

オードナンス:

任意

リペアキット:

任意

実際の動き

雑魚戦ではホット・スラッガーで戦い、雑魚が多い時や強敵・ボス戦でAS発動、オーバードライブ状態となって戦おう。

参考画像

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ビルド投稿ありがとうございます。
    ファームウェアはデッドアイがおすすめでしょうか? -- 2025-09-29 (月) 22:42:53
  • オードナンスはJakobsのエピックナイフが単体相手は結構良さそう -- 2025-09-30 (火) 05:06:16
  • 個人的に使ってみてラファのビルドの中でも特にPS(エイム力)が肝心になってくるので、FPSやってる感が最も感じられて楽しかったビルドです。
    いろんなビルドを考えはじめるキッカケになったので感謝!! -- 2025-10-11 (土) 11:46:11