- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/ウィークリーが更新されない時の対処法 へ行く。
  - 1 (2025-09-28 (日) 14:14:22)
- 2 (2025-09-28 (日) 16:04:25)
- 3 (2025-10-03 (金) 12:29:55)
- 4 (2025-10-04 (土) 11:22:56)
- 5 (2025-10-05 (日) 13:46:37)
- 6 (2025-10-05 (日) 23:20:17)
- 7 (2025-10-09 (木) 00:19:57)
- 8 (2025-10-10 (金) 19:00:33)
- 9 (2025-10-11 (土) 12:12:40)
- 10 (2025-10-16 (木) 22:18:31)
- 11 (2025-10-18 (土) 07:18:35)
- 12 (2025-10-18 (土) 18:45:42)
- 13 (2025-10-20 (月) 01:04:26)
- 14 (2025-10-22 (水) 13:37:43)
 
- トラブルになっているユーザーが多そうなので個別の記事を作成。修正・追記等歓迎です。 --  2025-09-28 (日) 14:14:22
- 丁寧で良い記事です。ありがとうございます! -- 2025-09-28 (日) 16:04:25
 
- PCの設定によっては「ドキュメント\My Games\Borderlands 4\」にセーブデータが格納されることがあります。
 こうなるとパッチが正しく当たらなくなります。
 私は以下の方法で回避できたので参考までに記載します。
 必ずセーブデータのバックアップをしてから実行してください。
 レジストリいじるので自己責任でお願いします。
 1.win+R押下→「regedit」入力して起動
 2.「コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders」を選択
 3.データの「ドキュメント」を「Documents」に書き換える。
 例:%USERPROFILE%\ドキュメント→%USERPROFILE%\Documents
 4.データの「OneDrive\」を削除。
 例:%USERPROFILE%\OneDrive→%USERPROFILE%
 この状態でゲームを起動するとパッチが正確に当たります。 -- 2025-10-03 (金) 10:37:27- 上記の修正で自分も自販機含めた更新がされない同じ症状が解消しました。
 有益な情報本当にありがとうございます。 -- 2025-10-04 (土) 09:34:15
- 全てのOneDriveを削除すればいいですか?
 それとも特定のものだけでしょうか? -- 2025-10-04 (土) 11:22:56- OneDriveを解除、アンインストールしているならば消してしまって問題ないと思います。 -- 2025-10-05 (日) 22:12:58
 
 
- 上記の修正で自分も自販機含めた更新がされない同じ症状が解消しました。
- 上記のことをやっても何も変わらないのでアップデートフォルダを張ってもらうことは可能でしょうか? --  2025-10-03 (金) 11:36:52
- 自己解決しました。どうもonedriveの設定が自動バックアップになっていてアンインストールしてもフォルダが残り続けていたのが原因でした。 -- 2025-10-03 (金) 12:29:55
 
- ウィークリー更新されない…お手上げです…
 表示バージョン:1.0.3.1-4306756
 (多分末尾が足りない?)
 一応、ちゃんとC:\Users\<ユーザー名>\Documents\My Games\Borderlands 4フォルダは作成されてて中身見たらGearboxフォルダが欠落してたから作成して云々とかはやったけど効果無し…
 redditとかで落ちてたファイルで補填とかもしてみたけどダメ(ついでに補填した中身は起動時に消される)
 OneDriveはもとからアンインストールしてあったけど入れて消してとかもやった… -- 2025-10-05 (日) 11:13:05- パスに日本語含まれてたりする?例えばユーザー名が日本語だったり。
 もしそうならユーザー名英語で作り直しになる。 -- 2025-10-05 (日) 11:29:21
- 何とか解決しました!
 アップデート前の古いデータを補填していたのがよくなかったみたいで
 ネットをさまよって新しいGearboxフォルダを拾ってきたら適応されました!
 お騒がせしました~ -- 2025-10-05 (日) 12:20:43- ひとまず解決したのは良かったけど、それ根本的な原因を解消しないと毎週手動でファイル更新するハメになるのでは・・・? -- 2025-10-05 (日) 12:55:39
- その時考えます!
 またどこかで唸ってるかもしれません! -- 2025-10-05 (日) 13:46:37
 
 
- パスに日本語含まれてたりする?例えばユーザー名が日本語だったり。
- レジストリいじってonedriveも切ったのにデータが消えてお釈迦になってます。。
 助けてほしいです。。 -- 2025-10-05 (日) 21:50:45- Steamがバックアップを持っているかも。
 https://store.steampowered.com/account/remotestorage
 OneDriveがらみのバックアップは 1[pc_name].savみたいな感じになってる。これをDLしてきてPC名を抜いてセーブデータフォルダにぶちこむ。最終更新日だけ確認してください。一番新しいものが適用される。 -- 2025-10-20 (月) 01:04:26
 
- Steamがバックアップを持っているかも。
- レジストリの中のOnedriveがついてるのを消して、ドキュメントをDocumentsに変更した後からセーブデータ飛びました --  2025-10-05 (日) 21:53:55
- 「C:\Users\<ユーザー名>\OneDrive」が自分のPC内に残っているか確認。
 自分で削除していないなら残っているはず。
 残っているなら、フォルダ内の「Documents\My Games\Borderlands 4\Saved\SaveGames」を
 「C:\Users\<ユーザー名>\Documents\My Games\Borderlands 4」にコピーする。 -- 2025-10-05 (日) 22:30:21
 
- 「C:\Users\<ユーザー名>\OneDrive」が自分のPC内に残っているか確認。
- C:userのほうにMYgames が存在ない場合ってどうしたらいいですか?OneDriveは再インストールしてpcには残ってます。 -- 2025-10-05 (日) 23:13:43
- とりあえずデータ復旧しました。レジストリを少しいじったら解決しました。
 今後ウィークリー更新されないバグは解決しそうですかね? -- 2025-10-05 (日) 23:20:17
- 症状が出たので「OneDriveアンインストール」「Steamクラウドを無効化」「Borderlands4再インストール」をしたところ、セーブデータがOneDriveからSteamフォルダ内に生成・参照されるようになって解決した。
 解決したけど、Steamの挙動が分からん... -- 2025-10-09 (木) 00:19:57
- OneDriveのバックアップ設定のドキュメントの欄だけオフにしたら更新された -- 2025-10-10 (金) 19:00:33
- OneDrive同期解除やアンインストールしてもカタカナ「ドキュメント」フォルダになっててダメな場合にレジストリをいじらず修正する方法。
 「OneDrive\ドキュメント」フォルダを右クリック→プロパティ→場所→標準に戻すボタン→適用
 移動できませんエラーの場合は以下
 OneDriveの同期を解除→(アンインストールしてた場合はまたインストールしてから)→サインイン→OneDriveフォルダーを現在と別場所に指定→フォルダーのバックアップのところでドキュメントをバックアップしないにする(必要であればデスクトップや写真などもしない)→進めてサインイン完了する
 これで「OneDrive\ドキュメント」フォルダの標準に戻すが出来るようになる。
 OneDrive自体は同期解除なりアンインストールなりなんとでも。 -- 2025-10-11 (土) 12:12:40
- レジストリをいじる方法でウィークリーが更新されない問題は解決しましたが、ゲームを起動してみると性能特化の項目と金庫の中身が全部なくなっていました。
 ちなみにアモン以外はLevel50です。データもちゃんと残ってました。
 何が原因なのかがわからないです。 -- 2025-10-16 (木) 22:18:31
- OneDriveをアンインストールしていたので再インストールして、OneDriveのアカウント情報の下に「リンクを解除する」を選択して、ほかの人と同じようにOneDriveのバックアップ設定のドキュメントの欄だけオフにしたら、更新されました。 -- 2025-10-18 (土) 07:18:35
- OneDrive消しても書いてある通りレジストリ弄っても効果なくてネットからPatch拾ってきてる方へ。
 C:\Users\<ユーザー名>のユーザー名>フォルダ に 和名やカナかな が入ってるとアウトでした。 
 英数字に変えたら行けました。
 Windowsのユーザーフォルダ変更で検索したら方法出てきます。
 自分はこれで解決出来ました。 -- 2025-10-18 (土) 18:45:42- ユーザー名が日本語だとダメなんですね。
 仕方なくアカウント作り直したらいけました。 -- 2025-10-22 (水) 13:37:43
 
- ユーザー名が日本語だとダメなんですね。
