カテゴリ: ボス 野生動物 フェードフィールド

スラッジモウ(Sludgemaw)
Sludgemaw.webp
概要
敵タイプボス
勢力野生動物
地域フェードフィールド
ミッションフルチャージ
弱点触手の節

スラッジモウは、『ボーダーランズ4』に登場するボスの1体。

概要

アウトバウンダーズ勢力ミッションフルチャージ」で出現するボス。崇拝者の締め縄にある「ウォーターシェッド・ゲート」で出現する。ライフは肉体1本。

大型のスラッシャーで、距離が離れると地面を潜って接近し、姿を現した後に触手で攻撃してくる。

マップ

戦利品

攻略

備考

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 遅延行為の塊すぎるクソボス 落とすレジェが良いものな分更にムカつく -- 2025-09-28 (日) 23:19:15
  • ミミクロンとコイツに比べたらガーディアンや金ハゲはかなり紳士的 -- 2025-09-29 (月) 00:09:15
  • 触手近接を食らったあと引っ込む前にギリギリ近接が届かかない距離で立ってると引っ込まずにスカる近接しかしなくなる あとは射撃し続ければたおせるので距離感を覚えれば概ねハメでなんとかなる -- 2025-10-01 (水) 03:47:33
  • こいつなかなか出てこない時ない?
    あとダメージ全然でない時も・・・
    瞬殺できる時とそうじゃない時あって安定しねぇ -- 2025-10-01 (水) 10:36:16
    • ヴェックスのスペクター生存時間より長く潜ることもあるから本当にどうしようもない -- 2025-10-02 (木) 20:13:03
  • 真下から湧き出てきてハマって動けない状態にされるのほんとやめてほしい -- 2025-10-02 (木) 21:33:22
  • あんまり参考にならんかもだけど自分なりに安定する立ち回りを見つけた。プレイヤーが前に向かって移動してると真下方向から湧いて引っかかって死ぬから、後ろ向きに円を描くように時計回りに走る。地面から湧いてきたら後ろにバックスライドすると被弾しない。画面上の方角とか書かれてるスライダーにボスアイコンが表示されたら目視てきてなくてもスライド回避しとくと事故率がさらに減る。潜られてもそのあとも円を描きながら後ろに走ってると左前45°位の位置に沸いてくるから予測回避もしやすい。このループに慣れると基本被弾が0になるから雑魚は最初に消しておく。 -- 2025-10-03 (金) 17:06:22
  • 潜伏から近寄る行動の時は、距離を取り続けてると出てこないっぽいから居そうな場所にある程度寄る方が時短かも。 -- 2025-10-04 (土) 00:23:00
  • スラッジモウ周回してたらダークビーストが出た -- 2025-10-04 (土) 21:16:52
  • ステージ手前の岩を中心に回るイメージで、出てきたらステップで避ける
    んでクリナイフブッ刺してラインバッカーで絨毯爆撃、を繰り返すのも割と楽
    殴り誘発と比べると前後に動き続けるめんどくささと殴り待ちで至近距離まで近づく必要がないから精神衛生上よろしい
    ラインバッカーの特性上、気持ち手前に撃った方がダメージ出やすいと思う -- 2025-10-06 (月) 17:30:07
  • 開幕の行動で奥のコンテナにのってしまうのが1番安定するかも、挙動修正されたら終わりだけど、ゴミみたいな遠距離攻撃くらいしかしなくなってウロウロしだすだけになる。 -- 2025-10-09 (木) 12:35:02
    • 因みに帰る時に乗るでかいヤツの上、よわよわな岩吐きorゲロもしくはちょっと痛い触手くらいしかして来ない -- 2025-10-09 (木) 12:39:38
    • 結局あそこまではいくわけだからね。コンテナ上だと隠れるまでが長いモーションを取るから確実にワンターンキルできるのもいい。たまに透明バグが起きるけど近づくと表示される。 -- 2025-10-09 (木) 13:20:21