#author("2023-07-05T06:50:15+09:00;2023-05-01T16:37:36+09:00","","")
#author("2024-03-27T09:10:56+09:00;2023-05-01T16:37:36+09:00","","")

&tag(ビルド,キャンペーン用ビルド,生存力ビルド);

#infobox(build){{
name=ACT1雷鳴対策
date=2023-05-01 (月) 16:03:05
mode=[[キャンペーン]]
category=生存力
summary=アプデが入らなくなり、常時ラッシュ状態のACT1クリアを目指すためのビルド・立ち回り・考え方を最後に残していきたいと思います。
vote=&votex(いいね![1]);
vote=&votex(いいね![2]);
}}

#contentsx

*構成 [#hf0bb483]
:クリーナー|
#ac([[「預言者」ダン]],open){{
#includex(「預言者」ダン,section=(filter=特性),num=2:)
}}
:使用武器|指定なし
#clear
:デッキ|
#card(5){{
[[多数の要求]]
[[前に立つな]]
[[医療のプロ]]
[[ヘッドルーペ]]
[[リロード管理]]
[[銅貨スカベンジャー]]
[[金の亡者]]
[[ユーティリティベルト]]
[[ダブルグレネードポーチ]]
[[最後の花火]]
[[]]
[[]]
[[]]
[[]]
[[]]
}}

*ビルドの運用・解説 [#fec44d2f]
◇前置き
どうしても通しでクリアしたいた気持ちが抑えられなかったので、アプデで修正の入らなくなった雷鳴を通しでクリアするための解説です。
ビルド、立ち回りを説明する前に考え方に至るまでの前置きとしてACT1全体や雷鳴の仕様を説明します。自分で考えたいよって方はバック推奨。
※パーティープレイであればここまで考える必要はないので、参考までに。
※1,2人がプレイヤーで残りはbotのシチュエーション。

・ACT1の傾向
 -最初のACTだけに初心者が多い
 -他ACTよりもマップ数が多く、長くダレやすい。途中抜けも多い。
・4.ブルードッグ渓谷の傾向
 -全ステージともに投げ物がないと途中で押し込まれやすい場所がある
 (諸悪の根源:苗床破壊後 最悪の状況:教会 廃墟:鉱山を駆け上がる坂 雷鳴:最初から最後まで)
 ⇒よって、投げ物分は常に残しておく必要があり、味方が買わない場合、自費負担となる)

・雷鳴の傾向
 -「ほぼ」常時ホード。2分くらい湧き続けるが、ある程度続いたタイミングで10秒ほど湧きが遅くなる瞬間がある。
 ⇒場合によっては耐え忍ぶことも考慮する。

◇雷鳴対策(準備・考え方)
・上記の通り、ほぼ常時ホード状態のためサポートビルドを組んでいると押し込まれる場合があり、ある程度の処理できるパワーがないと厳しい。⇒道中のカード、基礎カード、デフォルトカード、アタッチメントを掛け合わせ、強化する。
・オーガは2,4,6回目でそれぞれ出現し、使用速度が速い&妨害がなければ2回目のオーガは砲撃で倒せる。
・アクセサリ数、使用速度カードの有無等によって成功失敗に直結する。必須カードについては、事前にデッキに入れておく。
・アクセサリは高価なうえ、購入できるタイミングも限られるので事前準備が重要。特に、味方が抜けた際その人が買ったアップグレードが次ステージでリセットされるので、通しでクリアしたい場合はなるべく自分でベンダーを開けて買うこと。焼失によるアップグレードも同じ。(そのため、逆に焼失で買われ、途中抜けされたら一気に難易度が跳ね上がる)道中のレジェンドカードもリセットされるので率先して拾うこと。金パイプで出る銅貨も挙動がおかしいときはあるが、金の亡者を持っていれば、大幅なアドバンテージなので、死なない程度に拾うことがベスト。アタッチメントについても、なるべくかき集めておき、大量にでる変異体の処理スピードを上げる。
・そのため、早い段階でアップグレードを購入していく計画を作っておく必要があり、常にお金に余裕を作っておく必要がある。
・現状のb4b野良ではハイブに入ることのほうが圧倒的に多いので、やはり金策カードは必要。

◇クリーナー
 ダン・タラ(マム・ホフマン)
 それぞれの強みが異なるので何とも言えないが、ダウンコンセプトならダン。
 もしくは雑魚処理や自衛力の高さ、笛でのクリアを目指したい、武器・アタッチメント早めに整えたい等であればタラ。大事な場面で蘇生が早くなるマムやアクセサリガチャが行えるホフマンも金策に貢献するのであり。
 ただ、選択肢はタラのほうが多いためタラがベスト。次点でダンか。

◇ビルド
馬車場のように働くので面白味はないがクリアを目的にする必要性の高いカード構成。
あればあるほどクリアが簡単になります。
・多数の要求
 医療のプロとの相乗効果でゾンビ部隊構成用です。
・前に立つな
 botが動き続けるので、どうしても誤射します。逆に言えばbotごと薙ぎ払えるようになります。
 パーティープレイでなければほぼ必須
・医療のプロ
 エクストラライフ回復用。
・最後の花火
 パイプ不足を疑似的に代用できるカード
・ヘッドルーペ
 砲弾設置用
・リロード管理
 雷鳴ではコモンも変異体もわき続けリロードの時間が惜しいので、必須級です。
・銅貨スカベンジャー
 金策候補1
・金の亡者
 金策候補2
・ユーティリティベルト
 AED購入回数増加。ただ、なんだかんだ道中で1つ2つは買えることが多いので、なくても可。
・ダブルグレネードポーチ
 パイプ投擲回数増加


残りは全力ダッシュや仇討ち、火力カードなど、お好みを入れてください。


◇武器・弾
・なんでもいいが、スラッシャーを倒せる&雑魚処理ができる武器・アタッチメントを推奨。
・クロウンも遠距離から攻撃するので反撃できる程度には有効射程は欲しい。
・オーガはなんやかんやで時間や投げ物でコモンなどの気を逸らしてその間に倒せる。
・弾はbotが供給するものを利用する。状況によりけりな場合もあるので、サブ武器もある程度使えるものを選ぶ。

◇アクセサリ
・オフェンス:
パイプボム◎ 高いが長時間拘束できる。湧き中及び倒して湧き出すまでの時間を作ってくれる。パイプボムの音の間隔で残時間が体感できるので次のアクションを決めやすい。
餌瓶△ 変異体に当てられればある程度有用。また、変異体は倒せず、変異体が死んだあとに残ったコモンを処理する必要がある
フラバン△ 変異体・オーガには有効だが処理している間にコモンが寄ってくるので、botを含めたチームであれば非推奨
爆竹× 火力なし、拘束時間がほどほど、倒せないので湧いてから再度詰め寄ってくるまでのロスタイムも作れない。また、botがいる場合倒してしまうため湧き防止戦法としては扱いは厳しい。

・サポート:
医療バッグ◎ エクストラライフ、外傷回復用
ピル〇 保険用

・クイック:
AED◎ コスパよし。最後の花火の回数も増えるので特に理由がない限りはこれ
ワイヤー〇 定番のコモン遅延アイテム。緊急輸血があり、エクストラライフもそこそこあるなら、採用の価値は一考。
(タラがいれば)笛◎ ジェフ中に砲弾設置トライ。クールダウン中は小屋に引きこもる戦術。AEDによる復活がないのでギャンブル性が高い。

・アクセサリ品質:
オフェンスは品質が高ければ高いほどいい。他は特になし。

・アクセサリスロット:
オフェンス、クイックはあればあるほどいい。8回装填する必要があり、最後の花火なども加味するとソロの場合最低でも4本パイプは欲しい。ただ、クイックは使える回数を増やせればいいのに対してオフェンスはアプグレと相乗効果があるので優先順位は オフェンス>クイック
スロットは焼失カードで買えないので品質より少し重要度は高め。バランスが重要。


◇雷鳴対策(ステージ中)
・当然砲弾を撃ったあとにはじけ飛ぶ3面のバリケード前に燃料タンクなどの爆発物を置いてください。味方が壊すようなら隙を見て配置する。小屋に一番近い場所は少し勾配になっていてガソリンだと転がらないので事故率は低いです。
・基本は小屋で籠城。botは散発的に動き、オーガに踏まれbotが即死する場合もありますが祈ってください。
・他の変異体を処理してコモンやパスフリンガーだけになったらパイプを投げて設置⇒発射。
・スラッシャーが一番の脅威なので、これをどれだけ早く処理できるかが攻略のカギ。
・タラ笛を持っていれば、ジェフは半パイプくらいの動き+デコイになってくれるので、フラバンに変えてもいい。(ただし、榴弾設置場所で腕を振り回すようになったら設置開始)
・焦らず、時間をかけて1歩ずつ組み立てる形で進めること。

とりあえずクリア率の高いやり方を記載しました。
またなんか思い出したら追記します。
よいB4Bライフを!
#他にもこんなやり方ある等あればコメントください。
*参考画像 [#lcd905e0]
#gallery(left){{

}}

*コメント [#w23ee487]
#pcomment(,10,above,reply)