#author("2022-05-20T05:37:08+09:00;2022-03-20T15:40:30+09:00","","")
#author("2024-03-31T12:36:48+09:00;2022-03-20T15:40:30+09:00","","")

&tag(ビルド,キャンペーン用ビルド,サポートビルド);

#infobox(build){{
name=ヒーラーでも攻めっ気が欲しいビルド
date=2022-03-20 (日) 15:29:43
mode=[[キャンペーン]]
category=サポート
summary=ピュアヒーラーなんてだっせーよな!という人のための、戦える衛生兵ビルド
vote=&votex(いいね![6]);
vote=&votex(いいね![7]);
}}

#contentsx

*構成 [#bc783efa]
:クリーナー|
#ac([[マム]],open){{
#includex(マム,section=(filter=特性),num=2:)
}}
:使用武器|[[サブマシンガン>武器#smg]]
#clear
:デッキ|
#card(5){{
[[救急バッグ]]
[[ショルダーバッグ]]
[[グループセラピー]]
[[サポートスカベンジャー]]
[[死の烙印]]
[[シュレッダー>シュレッダー (カード)]]
[[位置について...]]
[[湿布薬]]
[[医療のプロ]]
[[ユーティリティベルト]]
[[マガジンキャリア]]
[[銀の弾丸]]
[[強心臓]]
[[猛ダッシュ]]
[[クロストレーナー]]
}}

*ビルドの運用・解説 [#o2cc3e64]
序盤はしっかり回復能力の地盤を固めつつ、中盤以降は火力や機動性を補強して足手まといにならないように戦闘力を底上げします。
回復の基盤は「サポートスカベンジャー」で包帯・鎮痛剤を現場でかき集め、「グループセラピー」「湿布薬」で効果を高めながら味方に回復を撒きます。基本的に包帯は出現したその場で消費するようにし、持ち運ぶのは鎮痛剤を選びます。
ダウン時のケアは「医療のプロ」+AEDを使用してエクストラライフと外傷をまとめて治療します。
救急キットに頼らず現地調達の包帯・鎮痛剤で賄う運用なので、そこまでお金がかからないため金策系カードはあえて切り捨てています。

中盤以降は「死の烙印」「シュレッダー」でデバフを付与することで火力と支援能力を一緒に底上げし、必要に応じてスタミナ系カードと「猛ダッシュ」で危険な状況から素早く離脱する能力を取ります。

機動力が要らない、という人であれば「猛ダッシュ」の代わりに「薬物強化」で更に火力アップを望むのも良いです。
*参考画像 [#z3ec1ca6]
#gallery(left){{

}}

*コメント [#j686c578]
#pcomment(,10,above,reply)