ハグ
- 動きが割と遅いので逃げ回っている間食われずに済むが、あまりに長い間逃げているとタゲ変して他のプレイヤーをいきなり食うので注意 --  
- このハグーーー!! --  
- ハグがまじでクソゲー こいつのカード見えた瞬間萎えるわ --  
- なれると単体なら楽、食べられるとき皆が背中を打てる位置で --  
- フラッシュバンを使えば瞬殺も可能 --  
- 出るマップと位置が基本的に決まってるよね?完全ランダムだったら凄まじい驚異だったろうな --  
- 場所はレベルごとに決まってるけど出現は退廃カード次第。濃霧だと確定でランダムボスでも出てくる --  
 
- 準備すればクソザコだけど流れ弾とかで意図せず感知されると非常に面倒 --  
- L4Dのウィッチ枠 --  
- BOTが唐突に何も言わず喰われることがあって困惑する --  
- 移動速度やスタミナ盛って走り回ってると普通に掴み避けれるのがウィッチに比べて優しいな、代わりに凄い体力だけど --  
- 問答無用で死なないとこも優しい 味方が助けりゃダウンしねーもん --  
 
- 鉱山の所でボス出現と夜間のコンボで詰んでる --  
- 仲間飲み込んだ後プレイヤーは乗り越えられない柵の向こう側に逃げられてそのまま土葬されて笑ったわ 賢い --  
- 何が狙われるトリガーなんですかね? 弾が当たりさえしなければ近距離で撃ってても近くをウロウロするだけだし 攻撃が当たるのがトリガー? --  
- 一切攻撃してないのに反応する事あるんだけど何でだろう? --  
- 脱出カード入れてれば丸のみから自力で逃げられるはずだけど勘違いか?どこにも書いてないな --  
- こないだスタンガンでも脱出できたけど、なるべく時間を稼ごうと地面に潜る直前にスタンガン使ったせいなのかダウン状態で吐き出されたわ --  
- 自分は近接で気引いてた時飲まれたけど脱出カードで逃げれたよ 結構ギリギリだったけど --  
 
- witchと違って積極的に探しにくるせいでスルー困難なのがね… --  
- こいつを起動するとホード発生するって他所の記事で見たんだが書いてないな、どうなんだろう --  
- クリーナーを呑み込んだら防御低下、くらいはあってもいいと思う。ビギナーであの固さは状況によっては救助不可になる。 --  
- こいつまじでゴミだろ 野良ベテランだとこいつのせいで壊滅寸前まで行くわ 1ステージで出てくる頻度多すぎでしょ、せめて2かいまでとかにしろよ --  
- 目が見えてないくせにストーキングしてくるのやめろ --  
- スニッチャーと同様に、銃声で誘って遠いところに連れて行くのが無難。というか誘導しないと戦闘中ずっと着いてきて撃ってる最中に目の前横切ったりしてくる。 --  
- しまっちゃうおじさんが本気を出した姿 --  
- 起動した人以外に途中でタゲ変えて来るときはそこそこあるけど一定量ダメージ与えるとかの条件あるのかな?今しがたいきなり反転してきて食われた --  
- 一定時間逃げ切られると、近くの他の人にタゲ変する --  
 
- 何故かこいつを驚かすと大群が発生する。ナイトメアだと早く誤射しろと言わんばかりにどこまでもついてくる。比較的安全な所まで誘導しスタンガン、フラッシュバンを駆使して一気に畳み掛けて倒し切った方が良い。逃げられると先のマップに再出現し非常に面倒くさい。可愛い美女の見た目にしてれば評価は違ったと思う。 --  
- この手の敵に対してゲーム全般で思うんだけどさ、なんでこっちに的確に移動してくんのよ動いてないのに それも進行方向塞いで立ち止まったり これだから目が見えない設定のモンスターは害悪の域を抜け出さないんだ --  
- ウィッチがひたすらついて来て、振り切っても味方の即死に成功してもまた先の地点にワープして現れたら面白いのではないか、と考えたスタッフを首にして、二度とゲーム開発はさせるな --  
- 残りカスの社員は完成されていた物をいじって滅茶苦茶にするのが得意だよな --  
- おまえは目が見えぬのか...(本当に?目が見えないの本当?やけに的確に吠えてはこっちにジリジリ来るけど...もしかして吠えた時に音波の反響で位置特定してる系か?) --  
- 目が見えない設定なら、爆竹やアラーム爆弾の効果を覿面にしろよ、フラグと差別化できていいだろ --  
- グレネードだとアップグレードとデッキ次第だが4.5個ぶつけても倒し切れなかったりするから、フラッシュバンで痺れさせて全員でしばく方が安定する。逃げられそうなら惜しまずにもう1個ぶつけて倒しきるのが重要。 --  
- フラッシュバン効かなくね?警戒されてるとダメなんか? --  
- 狂暴化しちゃったらフラシュバン効かなくなる --  
- 標的追跡中と地面潜り中は効かないっぼい?フラバン使うならモグモグ開始~逃げてる間に --  
 
- 1番楽なのが誰かがモグモグされてる所にグレネードかフラッシュバンぶつけるかモグモグされてる人がスタンガンで脱出→吐き出して痺れてる所を全員でしばく。ちゃんと味方が助けてくれるかは賭けになるが。1回は食べられて死亡しても比較的に速く壁から生えて復帰できる。 --  
- スタンガンは外の人でも使えるし誰かがスタンガン1個でもあれば安心。問題は弾丸の消費量。 --  
- コイツの厄介さを判ってる人達とだと、スタンガンパンチを食らわせる→グレネードがボカスカ飛んだ上に背中を斧で殴りまくり+全員全力射撃でベテランでも瞬殺だったりする。 --  
- 周りのコモンのが問題じゃねぇかなと思うんだわなコイツは --  
- ベテランだと「驚かせた!」の表示が出るとホード発動なので、そうなる前に瞬殺するのです。つまりスニッチャーと同じ。グレネード1個じゃ倒せないから仲間の協力が不可欠だけど。 --  
 
 
- スルーを決め込んで走り抜けようとすると「友達になりたいけど声が掛けれないコミュ障の子」のように後ろをトコトコついてくる。大分距離を離したつもりが気づけば真後ろで怒り狂おうとしていたなんていう恐怖体験をすることもしばしば。 --  
- 俺はドラ〇もんのジャイアンに似た何かを感じるな…。機嫌のいい時に「おうのび太たち!どこ行くんだ」と言わんばかりについてきて、のび太サイド(プレイヤー)が(うわあ余計なところで会っちゃったよ…)とか思ってるうちに、ふと蹴飛ばした空き缶か何かが電柱に跳ね返って、運悪くジャイアンに当たってそのままド ガ ァとばかりに  --  
 
- Actの初めぐらいで爆発設置物を利用してなんとか追い払ったと思ったら、潜っていった数秒後にまた戻ってきたり、誰かを連れ去ったと思ったら数秒後に戻ってきたりすることが稀にあるが、そのたびに「えぇ…?お前今さっき帰ったやん」って感想が浮かぶのだが。 --  
- アップデートで出現間隔が短くなり処理難易度が上がった。こいつ相手にオフィンスアイテムを無駄遣いすると最悪後が苦しくなるので注意。序盤に出て来るときつい相手だが中盤以降は驚かせても出現した雑魚を処理出来るアラーム爆弾があれば射撃武器の火力で丸呑み回避しつつ安定して削り殺せる。移動速度を20%以上盛っていれば逃げ切れるので事故る前に足は速い人が引きつけ役買って出るのが安全。実は処理場所の方が重要で開けている所でないと雑魚に邪魔され事故りやすい。 --  
- 味方が弱点狙ってくれる想定でホリーがフラバンとスタンガンで怯ませとかばアイテム2つで落せそう? --  
- 味方が弱点狙ってくれる想定でホリーがフラバンとスタンガンで怯ませとかばアイテム2つで落せそう? --  
- 目が見えないのにフラッシュバンが効く謎 --  
- フラッシュバンは音も凄いからな、こいつにはめちゃくちゃ効果あるだろうな --  
 
- ベテラン以上では瞬殺を心掛けないと何処からともなく湧いてくるコモンの群れに押しつぶされる。っていうか群れが本体まである --  
- 標的追跡中でもフラバン直撃させたら普通に怯みました --  
- ハグを攻撃する前にフラバンでスタンを取ると、ザコリドゥンがわかない。逆にハグを攻撃してからフラバン当てると、雑魚がわいてくる --