-- 雛形とするページ -- Template template/DLC Template/アイテム Template/装備品 &tag(アイテム,レジェンダリー); #contentsx *基本情報 [#v36a0c61] #style(class=table_float_right){{ |~SIZE(18):War Bonds|h |CENTER:|c |~戦債|h |&attachref(WarBonds.jpg,,250x0);| |~レアリティ| |レアアイテム| |~アンロック条件| |DLC「Seekers of the Storm」の&br;購入で自動アンロック| }} #br |~効果|h |CENTER:450|c |現在の難易度レベルと生存者のレベルに基づいて、各ステージ開始時に75ゴールド獲得する。| #br |~1スタック毎の上昇ボーナス|h |CENTER:450|c |獲得ゴールド +25ゴールド| #clear *概要 [#t6131d2d] 2024年8月28日に配信されたDLC「Seekers of the Storm」で追加できるアイテム。 &size(20){''[[最新の仕様はこちら>War Bonds]]''}; 取得できる金額はステージ開始時の現在難易度によって変動し、おおよそ標準宝箱3個開放分の金額((マルチプレイでの金額増加分は加味してくれないので、若干所定の金額より少なくなる。))がもらえる。 お金の取得難易度の関係上、拾うのが序盤であればあるほど大きな恩恵が受けることができる。 敵の湧きが少なく無駄な時間を過ごしがちな序盤に余裕が持てるので、結果的に難易度の上昇を抑えられる。 同じくSeekers of the Stormで追加された転生のアーティファクトに入れることで効果を最大限発揮してくれるだろう。 他のアイテムと違い全サバイバーで恩恵があるのもいい。 必然的に、お金が飽和してくるステージ4、5以降はあまり恩恵がなくなってくるが、それでも初期位置の宝箱を戦闘開始前にさっさと開封し探索に出ることができるというメリットは有る。 [[The Crowdfunder]]所持時はステージ開始時戦闘からいきなり発動できるというシナジーがある。 また[[Sale Star]]所持時は忘れる前の開けたい宝箱の開封に一助してくれるだろう。 [[Commencement]]では全くと言っていいほど役割がないのでこれまでの恩恵に感謝しつつ前ステージで砕いてしまおう。 *使用感・評価 [#z946c918] #raty([all]) #recorder(review,3) ---- #style(max-height:400px;overflow-y:auto;){{{ #style(border:1px solid silver;padding: 5px;margin-bottom:5px;){{ #raty([once,4]) -&areaedit(){なんか効果変わってボス戦でミサイルがバンバカ飛んでくるアイテムになってた}; -- 名無しのサバイバーさん &new{2024-12-28 (土) 15:23:11}; }} #style(border:1px solid silver;padding: 5px;margin-bottom:5px;){{ #raty([once,1]) -&areaedit(){これでコモン、アンコモン、レア、ルナの全てに金策アイテムができる揃ったわけだ}; -- 名無しのサバイバーさん &new{2024-09-21 (土) 00:06:45}; }} #style(border:1px solid silver;padding: 5px;margin-bottom:5px;){{ #raty([once,1]) -&areaedit(){レジェ箱開けてこいつが出てきたらやめたくなるレベル。ゴーアがあるのに何故こいつを赤にしたのか。}; -- 名無しのサバイバーさん &new{2024-09-20 (金) 22:58:40}; }} #style(border:1px solid silver;padding: 5px;margin-bottom:5px;){{ #raty([once,3]) -&areaedit(){SotSから追加された転生のアーティファクト用って感じ。最初から持っていることでお金を稼ぐ時間を短縮するアイテム。75ゴールドと書かれているのでショボく見えがちだが、実際はそのステージの通常箱3個分のお金を毎回スタート時にもらえるというもの。大きい箱1個+通常箱1個あけることもできるので、セールスターや運人形、エグゼクティブカードとのシナジーもある。早めに入手できていないと中後半は空気になるので☆2.5~3程度かと。}; -- 名無しのサバイバーさん &new{2024-09-18 (水) 10:54:39}; }} #style(border:1px solid silver;padding: 5px;margin-bottom:5px;){{ #raty([once,1]) -&areaedit(){}; -- 名無しのサバイバーさん &new{2024-09-18 (水) 08:17:22}; }} #style(border:1px solid silver;padding: 5px;margin-bottom:5px;){{ #raty([once,1]) -&areaedit(){なんだこのアイテムは。たまげたなあ}; -- 名無しのサバイバーさん &new{2024-09-18 (水) 02:34:29}; }} }}} ---- *コメント [#g4b29698] #pcomment(,10,above,reply) タイムスタンプを変更しない &tag(アイテム,レジェンダリー); #contentsx *基本情報 [#v36a0c61] #style(class=table_float_right){{ |~SIZE(18):War Bonds|h |CENTER:|c |~戦債|h |&attachref(WarBonds.jpg,,250x0);| |~レアリティ| |レアアイテム| |~アンロック条件| |DLC「Seekers of the Storm」の&br;購入で自動アンロック| }} #br |~効果|h |CENTER:450|c |現在の難易度レベルと生存者のレベルに基づいて、各ステージ開始時に75ゴールド獲得する。| #br |~1スタック毎の上昇ボーナス|h |CENTER:450|c |獲得ゴールド +25ゴールド| #clear *概要 [#t6131d2d] 2024年8月28日に配信されたDLC「Seekers of the Storm」で追加できるアイテム。 &size(20){''[[最新の仕様はこちら>War Bonds]]''}; 取得できる金額はステージ開始時の現在難易度によって変動し、おおよそ標準宝箱3個開放分の金額((マルチプレイでの金額増加分は加味してくれないので、若干所定の金額より少なくなる。))がもらえる。 お金の取得難易度の関係上、拾うのが序盤であればあるほど大きな恩恵が受けることができる。 敵の湧きが少なく無駄な時間を過ごしがちな序盤に余裕が持てるので、結果的に難易度の上昇を抑えられる。 同じくSeekers of the Stormで追加された転生のアーティファクトに入れることで効果を最大限発揮してくれるだろう。 他のアイテムと違い全サバイバーで恩恵があるのもいい。 必然的に、お金が飽和してくるステージ4、5以降はあまり恩恵がなくなってくるが、それでも初期位置の宝箱を戦闘開始前にさっさと開封し探索に出ることができるというメリットは有る。 [[The Crowdfunder]]所持時はステージ開始時戦闘からいきなり発動できるというシナジーがある。 また[[Sale Star]]所持時は忘れる前の開けたい宝箱の開封に一助してくれるだろう。 [[Commencement]]では全くと言っていいほど役割がないのでこれまでの恩恵に感謝しつつ前ステージで砕いてしまおう。 *使用感・評価 [#z946c918] #raty([all]) #recorder(review,3) ---- #style(max-height:400px;overflow-y:auto;){{{ #style(border:1px solid silver;padding: 5px;margin-bottom:5px;){{ #raty([once,4]) -&areaedit(){なんか効果変わってボス戦でミサイルがバンバカ飛んでくるアイテムになってた}; -- 名無しのサバイバーさん &new{2024-12-28 (土) 15:23:11}; }} #style(border:1px solid silver;padding: 5px;margin-bottom:5px;){{ #raty([once,1]) -&areaedit(){これでコモン、アンコモン、レア、ルナの全てに金策アイテムができる揃ったわけだ}; -- 名無しのサバイバーさん &new{2024-09-21 (土) 00:06:45}; }} #style(border:1px solid silver;padding: 5px;margin-bottom:5px;){{ #raty([once,1]) -&areaedit(){レジェ箱開けてこいつが出てきたらやめたくなるレベル。ゴーアがあるのに何故こいつを赤にしたのか。}; -- 名無しのサバイバーさん &new{2024-09-20 (金) 22:58:40}; }} #style(border:1px solid silver;padding: 5px;margin-bottom:5px;){{ #raty([once,3]) -&areaedit(){SotSから追加された転生のアーティファクト用って感じ。最初から持っていることでお金を稼ぐ時間を短縮するアイテム。75ゴールドと書かれているのでショボく見えがちだが、実際はそのステージの通常箱3個分のお金を毎回スタート時にもらえるというもの。大きい箱1個+通常箱1個あけることもできるので、セールスターや運人形、エグゼクティブカードとのシナジーもある。早めに入手できていないと中後半は空気になるので☆2.5~3程度かと。}; -- 名無しのサバイバーさん &new{2024-09-18 (水) 10:54:39}; }} #style(border:1px solid silver;padding: 5px;margin-bottom:5px;){{ #raty([once,1]) -&areaedit(){}; -- 名無しのサバイバーさん &new{2024-09-18 (水) 08:17:22}; }} #style(border:1px solid silver;padding: 5px;margin-bottom:5px;){{ #raty([once,1]) -&areaedit(){なんだこのアイテムは。たまげたなあ}; -- 名無しのサバイバーさん &new{2024-09-18 (水) 02:34:29}; }} }}} ---- *コメント [#g4b29698] #pcomment(,10,above,reply) テキスト整形のルールを表示する