#author("2025-05-12T20:13:16+09:00","","")
#author("2025-05-23T13:46:10+09:00","","")
&tag(アイテム,ルナアイテム);
#contentsx
*基本情報 [#v36a0c61]
#style(class=table_float_right){{
|~SIZE(18):Longstanding Solitude|h
|CENTER:|c
|~長年の孤独|h
|&attachref(LongstandingSolitude.jpg,,250x0);|
|~レアリティ|
|レアアイテム|
|~アンロック条件|
|DLC「Seekers of the Storm」の&br;購入で自動アンロック|
}}
#br
|~効果|h
|CENTER:450|c
|レベルアップ時に次の購入に使える無料のアンロックを1獲得するが、常にゴールドがすべて経験値に変換される。ゴールドのかかるもののコスト+50%。|
#br
|~1スタック毎の上昇ボーナス|h
|CENTER:450|c
|レベルアップ時の無料アンロック +1&br;ゴールドのかかるもののコスト +50%|
#clear
*概要 [#t6131d2d]
2024年8月28日に配信されたDLC「Seekers of the Storm」で追加できるアイテム。
Seekers of the Storm 2.0 Phase1で調整された。
これを所持しているプレイヤーは、獲得したゴールドを全て経験値に変換する。
敵を倒した時に入手されるゴールド、[[硬貨のロール>Roll of Pennies]]・[[ゴーアの本>Ghor's Tome]]・[[はかない王冠>Brittle Crown]]の効果によって入手するゴールド、フィールドに存在する樽や茎を開けた際に入手できるゴールドなどすべての手段によってゴールドを入手することができない。
代わりにレベルアップ時にこのアイテムのスタック数と同じ数の無料開放バフ効果を獲得し、ストックを1つ消費することでゴールドを消費するチェスト、ドローン、祭壇へのインタラクトを無料で行うことができる。
この効果は対象の必要ゴールドによって一切変動しないため、伝説の宝箱であっても確定で開くことができるためゴールドを溜める必要がない。
SotS 2.0 Phase1より、バフをステージ間で持ち越せるようになった。これにより、レベルの上昇を気にせずに済むので格段に運用しやすくなった。
1つ所持するごとにすべてのゴールドが掛かるものへのインタラクトするための費用が+50%される。
シングルプレイであれば影響はないが、マルチプレイの場合は所持していない全ての他プレイヤーに対して必要なゴールドが増加するデメリットを与えることになる。このためマルチプレイの場合は事前に他のプレイヤーと相談して取得することが望ましい。
おおよそステージ4以降でゴールドは溢れてしまうようになるのでその辺りに取るのがいいかもしれない。
気をつけるべき仕様としてプレイヤーのレベルは94が上限となっており、それ以降はレベルアップすることができない。
レベル上限に達した場合、当然ながらこのアイテムによるストックを獲得することはできず、またゴールドも得られないため全てのゴールドを必要とするものへのインタラクトが不可能になる。
特に秘密の領域の一つである"[[Gilded Coast]]"に入ってしまった場合、シングルプレイではビーコンの起動ができずに閉じ込められるため注意が必要。
また、シングルプレイでは[[Halcyon Shrine]]の起動もできなくなる。SotS目玉要素の嵐ルートに進むためには[[Bazaar Between Time]]でステージを指定するか、[[Gilded Coast]]をクリアして緑のポータルを引き当てるなどの工夫が必要になってしまう。
*使用感・評価 [#z946c918]
#raty([all])
#recorder(review,3)
----
#style(max-height:400px;overflow-y:auto;){{{
#style(border:1px solid silver;padding: 5px;margin-bottom:5px;){{
#raty([once,3])
-&areaedit(){序盤に取るもんじゃねえな}; -- 名無しのサバイバーさん &new{2025-05-23 (金) 13:46:10};
}}
#style(border:1px solid silver;padding: 5px;margin-bottom:5px;){{
#raty([once,5])
-&areaedit(){}; -- 名無しのサバイバーさん &new{2025-05-12 (月) 20:13:16};
}}
#style(border:1px solid silver;padding: 5px;margin-bottom:5px;){{
#raty([once,5])
-&areaedit(){}; -- 名無しのサバイバーさん &new{2025-05-12 (月) 20:13:12};
}}
#style(border:1px solid silver;padding: 5px;margin-bottom:5px;){{
#raty([once,5])
-&areaedit(){}; -- 名無しのサバイバーさん &new{2025-05-12 (月) 20:04:35};
}}
#style(border:1px solid silver;padding: 5px;margin-bottom:5px;){{
#raty([once,5])
-&areaedit(){}; -- 名無しのサバイバーさん &new{2025-05-03 (土) 01:03:13};
}}
#style(border:1px solid silver;padding: 5px;margin-bottom:5px;){{
#raty([once,4])
-&areaedit(){2.0適用前は特定のアイテムなしではゴミ(個人的評価★3)だったが、現在ではステージ4以降であれば拾っていいと思える程度の存在になった}; -- 名無しのサバイバーさん &new{2025-02-01 (土) 00:15:06};
}}
#style(border:1px solid silver;padding: 5px;margin-bottom:5px;){{
#raty([once,1])
-&areaedit(){}; -- 名無しのサバイバーさん &new{2024-10-19 (土) 13:19:38};
}}
#style(border:1px solid silver;padding: 5px;margin-bottom:5px;){{
#raty([once,5])
-&areaedit(){}; -- 名無しのサバイバーさん &new{2024-10-16 (水) 17:52:40};
}}
#style(border:1px solid silver;padding: 5px;margin-bottom:5px;){{
#raty([once,1])
-&areaedit(){}; -- 名無しのサバイバーさん &new{2024-09-24 (火) 16:03:53};
}}
#style(border:1px solid silver;padding: 5px;margin-bottom:5px;){{
#raty([once,4])
-&areaedit(){硬貨のロールと組み合わせて敵の攻撃を受けるだけでレベルが簡単に上がる 犠牲のアーティファクトや朗々たるささやき、ビーズと組み合わせて遊ぶ}; -- 名無しのサバイバーさん &new{2024-09-24 (火) 02:22:48};
}}
#style(border:1px solid silver;padding: 5px;margin-bottom:5px;){{
#raty([once,5])
-&areaedit(){}; -- 名無しのサバイバーさん &new{2024-09-19 (木) 23:32:08};
}}
}}}
----
*コメント [#g4b29698]
#pcomment(,10,above,reply)