カテゴリ:アイテム コモン

基本情報

Antler Shield
枝角のシールド
AntlerShield.jpg
レアリティ
コモンアイテム
アンロック条件
DLC「Seekers of the Storm」の
購入で自動アンロック
 
効果
ヒット時に55%の確率で10%のダメージを攻撃者に返す。
 
1スタック毎の上昇ボーナス
確率 +5%
ダメージ +10%

概要

2024年8月28日に配信されたDLC「Seekers of the Storm」で追加できるアイテム。

翻訳ファイルはヒット時となっているが、被弾時発動である。

キャラクターから攻撃を受けてダメージを受けた際、そのキャラクターに対して反撃を行う。
Razorwireに近しい性能を持つが、仕様は異なる。
環境によるダメージはキャラクターからの被弾の扱いではないため発動はしない。
Razowrireは周囲に存在する敵キャラクターを対象とするが、こちらは常に攻撃者にのみを対象とする。

ログブック上では55%となっているが、実際の発動確率は50%(+5%)であり100%の発動率とするためには11個のスタックを要求される。

使用感・評価

評価数:5 平均評価:2.2

星5つ

1

星4つ

0

星3つ

0

星2つ

2

星1つ

2

名前: 5段階評価:
本文:


評価:1

  • レベル50の真鍮のカラクリエリートのHPが19200、与えるダメージが550、HPを半分近く持っていかれてこのアイテムが与えるダメージは55で相手のHPの約0.3%。存在意義が謎。 -- 名無しのサバイバーさん 2024-09-21 (土) 14:56:03

評価:2

  • 発動率に比べたらもう少しダメージあっても良かったのでは?と思う -- 名無しのサバイバーさん 2024-09-21 (土) 11:08:11

評価:5

  • -- 名無しのサバイバーさん 2024-09-21 (土) 06:06:41

評価:2

  • 基本スクラップ行き。被弾するエンジニアタレットならあると嬉しいかな程度。 -- 名無しのサバイバーさん 2024-09-18 (水) 19:16:59

評価:1

  • ゴミカス。新アイテム含め他の弱いアイテム達もすべて使い道を見つけたが、コイツだけはどう扱えばいいかわからない。「反射が運次第」「攻撃力は相手依存」「コモンアイテム」などすべての要素が足を引っ張っている。唯一の救いは反射にProcが乗る点か。現在の仕様のままだと完全に劣化鉄線になっている。装備するとかっこよくなるサバイバーが多いのだけ評価できる。 -- 名無しのサバイバーさん 2024-09-18 (水) 12:38:41

コメント

コメントはありません。 コメント/Antler Shield