カテゴリ:ステージ 第2ステージ

基本情報

Abandoned Aqueduct
Abandoned Aqueduct_0.jpg
階層第2ステージ
同階層Wetland Aspect
次階層Rallypoint Delta

巨大な謎の生物の骨がある第二ステージの砂漠マップ。
中央広場を軸に円状に通路が広がっている。
同じ第二ステージは砂漠とは対に沼地となっているWetland Aspect

Newt Altarの場所

 画像を表示する

シークレット

Logbook Entry

(ログ原文)


(ログ訳文)

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 隠し扉の左側の足場(地面ではなく扉の上)に乗って中心にある出っ張りに向かってハントレスのシフトをするとスイッチ押さなくても中に入れる。ただ入ってもレムリアンは出てこなかった。テレポーター完了してから入ったからなのかスイッチを押さないと入ってもレムリアンが出てこなくなったのかはわからない。 -- 2020-05-06 (水) 18:10:09
    • ちなみに中に入ったあと扉の右上に乗って同じように真ん中の出っ張りに向かってシフトしたら脱出できた。 -- 2020-05-06 (水) 18:12:10
  • 意識してスイッチ探してる時に限って一つも見つからないことがもう2度もあるんだけど、これは元々ランダムでしか出現しないのか、それとも条件を満たせてないのか… -- 2020-10-20 (火) 00:50:16
    • 位置は8箇所のうちからランダム選出だけど出現はランダムではない・・・はず。海外wikiに画像付きでスイッチの場所が掲載されてるからそっちを見てみるといい -- 2020-10-20 (火) 02:27:08
      • 確認しながら探し続け、ついに発見した ありがとう -- 2020-10-27 (火) 22:28:56
  • キャプテンのサプライビーコン刺したら片方だけで空くのはバグなのかな? -- 2020-10-26 (月) 20:13:14
  • アプデでスイッチ一つになったぽい(switch) -- 2020-10-28 (水) 07:53:34
  • ここのログブック不気味で好き -- 2021-01-13 (水) 10:42:12
  • ステージ開始したら地鳴りが云々ってログが出たけどなんだ? -- 2021-03-31 (水) 00:39:43
  • 隠し部屋のスイッチはルナ装備【Effigy of Grief(嘆きの像)】でも押した扱いに出来ました、今のバージョンなら青ポータル行ければ確定で入手できるのでどのキャラでも1週目から狙うのありです -- 2021-05-25 (火) 22:02:34
  • 装備品のレーダースキャナーがあったら使うとスイッチの場所が示されるよ 小さい?マークで出る -- 2022-01-22 (土) 23:43:42
  • 慣れると大体バンドが手に入るローダー、アーティフィサー、ハントレスなんかにはありがたいステージ。ただし沼地や遺跡と比べてアイテム量が少ない。 -- 2024-07-09 (火) 02:40:17
  • 個人的にもうちょっとスイッチ押しやすいギミックにして欲しい
    押してから戻るまで時間がちょっとあるとか
    今のところ壺か嘆きの像かエンジニアぐらいでしか押せない気がする
    まぁ簡単に出来たらバンド2つが確定入手できるから難しくて当然だけど…… -- 2025-01-19 (日) 12:46:54
    • 自力でできるサバイバーならローダーのパイロンとキャプテンのビーコンでも行ける
      どちらもバンドを自力発動可能だし、特にチャージドガントレット主体のローダーなら生命線になり得るからなるべく取りたいけど、パイロンが狙った場所に置くのが難しいのと時間制限あるから配置次第では間に合わないから難易度高め
      あと装備品のカフェネイターでも押せたはずなのとテクニカルなやり方だと根源の立方体でツボとか敵を固定するのもアリ
      MOD許容するなら押してから一定時間押下状態が維持されるのがあったはず
      個人的には今のバランスでもいいかなって思ってるから使ったことないけど -- 2025-01-20 (月) 09:25:03
    • DLC2以降壷の挙動が変わって坂登れなくなったから無理な時は無理になったのよな
      元に戻してくれ… -- 2025-01-20 (月) 16:17:45