カテゴリ: ボス

基本情報

Mithrix
ミスリクス
[添付]
King of Nothing
虚無の極致
体力1000 (+300/レベル)
ダメージ16 (+3.2/レベル)
速度15 m/s
アーマー20
スキルCDProc
Adaptive Armorパッシブなし
ダメージを受けると最大体力の1%分のダメージごとにアーマーを30獲得する(最大400)。付与されたアーマーは毎秒40ずつ減少する
Swiping(仮)?s
高速で移動してハンマーで殴りつけ200%のダメージを与える
Smashing The Ground(仮)?s?x2
縦に大きくハンマーを振り下ろし1200%のダメージを与える。叩きつけた地面にも1200%の爆発が発生する
・第3フェーズでは叩きつけた場所にティック毎に150%のダメージを与える火柱が暫く残り、叩きつけた時に扇状に広がりながら200%のダメージを与える衝撃波が発生する。衝撃波がヒットしたプレイヤーにアーマーが20低下し移動速度が50%低下するCrippleデバフを付与する
Cleansing Dash(仮)?sなし
サイドダッシュし、自身に付与された全てのデバフを除去する
Slam Down(仮)?s
上空へ大きく飛び上がり、少ししてからステージ中央へ勢いよく飛び降りながらハンマーを叩きつける。叩きつけと同時に400%のダメージを与える衝撃波がリング状に広がっていき、ヒットしたプレイヤーにCrippleデバフを付与する
Lunar Shard Attack?s?x12
プレイヤーへ向かって走りながら60%のダメージを与える針を12本発射する
・第4フェーズではゆっくり歩きながら発射する
Summoning Lunar Chimera(仮)?sなし
定期的にLunar Chimera (Golem)Lunar Chimera (Wisp)Lunar Chimera (Exploder)を召喚する
・第3フェーズでのみ使用
Lines Of Flame(仮)?s?x4
自身の周囲に回転する青い炎のラインを4回発生させる。ラインは回転しながら短時間の遅延の後に爆発し、爆発に触れたプレイヤーに900%のダメージを与えるとともにCrippleデバフを付与する。
・第3フェーズでのみ使用
Item Stealなしなし
全てのプレイヤーが所持する全アイテムを盗んで使用する
・第4フェーズ開始時のみ使用
・装備品や一部のアイテムは盗まず、一部のアイテムは盗んでも使用しない
・エンジニアタレットから盗んだアイテムは使用しない
・ダメージを与えると最大体力の割合に応じた量のアイテムを盗んだ順に返還する
Energy Ball Attack?s?x8
しゃがんで地面を叩きつけ400%のダメージを与えるオーブを8発発生させる。オーブは螺旋軌道で広がりながら移動し、暫くすると今度は中央に収束しながら返ってくる
・第4フェーズでのみ使用
・叩きつける時に自身に現在体力の8%のダメージを与える



Ver1.0アップデートで追加されたゲームの最終ボス。
最終ステージであるCommencementに登場する。

状態異常は普通に効くがスタンは入らない。凍結は効く。
突進大ダメージ系の攻撃が強烈で、挑む場合はある程度の機動力がないと攻撃回避が非常に難しくなる。回避スキルのないサバイバーはHopoo FeatherH3AD-ST v2でのジャンプ力強化、Paul's Goat Hoof3個程度を目安にした移動速度強化を積んでおきたい。

余談だが、前作RoRのラスボスであるProvidence(外部リンク)と兄弟関係にある。

攻略

フェーズ2以外において、入場後の正面に対して左右にある、坂になっていて登れる柱の頂点に陣取ると飛び道具以外の攻撃がほとんど当たらなくなる。稀に登ってきて殴りかかってくるので注意。

  • フェーズ1
    高速で動き回る、ハンマーを使ってテレポートする、ハンマーで地面を叩きつけて衝撃波を発生させる、Visions of Heresyの攻撃に似た針を撃つといった攻撃を行ってくる。たまに、大きく飛び上がってからステージ中央にハンマーを叩きつけ、ステージ全体に衝撃波を発生させてくる場合もある。衝撃波は、最初に姿を現した場所と小さな傾斜のある外側のプラットフォームの間にある岩でできた細い線に到達した時点で終了する。
  • フェーズ2
    地形が変わり(いくつかの石柱が立ち上がる)、Lunar Chimera (Golem)Lunar Chimera (Wisp)が召喚されるので、全員倒す。このフェーズではMithrixは出てこないが、新しいLunar Chimeraが召喚されることがある。
  • フェーズ3
    Mithrixがステージ中央に戻ってくる。時折Lunar Chimera (Golem)Lunar Chimera (Wisp)を召喚する。動きはフェーズ1と似ているが、攻撃には追加効果がある他、より積極的に攻撃を仕掛けてくる。ハンマー叩きつけは炎の柱を発生させるが、その中に入ると勿論ダメージを受ける。新たな攻撃として、Mythrixを中心とした、放射状の回転するラインを発生させ、数秒後にラインの場所を爆発させる攻撃を数回繰り返すものがある。ラインの回転方向はランダムだが、ある程度の移動速度を確保した上で左右に動いていれば回避は難しくない。
    • 雑魚召喚が厄介だが、Mithrix本体のHPをゼロにすれば雑魚もまとめて死ぬので本体だけを狙うほうが無難。
  • フェーズ4
    Mithrixは全員のアイテムを盗み、それらの効果を取得する。ただし、Tougher TimesRazorwireMired Urnは盗られても効果を発揮しないし、装備品Spinel TonicのペナルティアイテムであるTonic Afflictionsも奪わない。Halcyon Seedも奪われず味方として参戦してくれる。Mithrixを攻撃するとアイテムが返ってくる。Visions of Heresyと似たような弾を発射するが、先程までと違って動きはかなり遅くなる。また、時折ひざまづいた時に8方向に球体を発射することもある。
    • 真ん中に出現して6秒程度(アイテムの量による?)、その後にうずくまってから立ち上がるまでは何もしない猶予がある。
    • アップデートによりアイテム吸収中は無敵になり、設置したタレットからもアイテムを吸収されるようになった(タレットのアイテムが重複して吸収されることはない)。
    • なお、あまり意味は無いがこのフェーズでのみHappiest Maskでゴースト化することができる。ゴースト化されたMithrixはこのフェーズの瀕死のMithrixになる。
  • 撃破後
    Mithrixを倒すと、奪われたすべてのアイテムが返却され、画面上のカウントダウンとともに月が起爆シーケンスを開始する。TC-280 Prototypeと一緒にシャトルが飛来し、生き残ったサバイバーは脱出するためにシャトルまで4分間の猶予が与えられるので、その間に脱出する。脱出までの道中、Lunar Chimeraの他にVoid Reaverが出現する他、Mithrixがフェーズ3で使ったような、炎のライン攻撃が散発的に発生する。この攻撃を受けると数秒間Effigy of Griefと同じデバフを受けてしまうので、避けること。

ログエントリー

They knew to stay away from the wells - but they were just kids. And they just wanted to know.

They threw in dirt and stone and kifruit and starseed, watching as they collapsed. Thorp! The gravity wells would swallow up anything. Glass and mud and silver. Wind. Heat. Pulsar radiation.

And when his brother wasn’t watching, Mithrix would throw in worms. Thorp! But only when he wasn’t watching. You see, his brother loved worms. It would make him sad. But Mithrix didn’t care much about worms. He was just curious.

But one time, his brother was watching. And his brother loved worms.


彼らは井戸に近づいてはならないことを知っていた。だが、彼らはただの子供だった。そして、ただ知りたかっただけだった。

彼らは泥や石、キイフルーツやスターシードを投げ込んで、壊れていくのを眺めた。ドボン! 重力井戸はどんなものでも飲み込んだ。ガラス、泥、銀。風。熱。パルサー放射線。

そして、兄弟が見ていない時に、ミスリクスはワームを投げ込んだものだった。ドボン! だが彼の見ていない時だけだった。兄弟はワームが好きだったのだ。ワームを投げ込めば、兄弟は悲しむだろう。だがミスリクスはワームにあまり興味がなかった。好奇心旺盛なだけだった。

だがある時、兄弟が見ていた。彼はワームが好きだったのだ。

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • フェーズ1とフェーズ3のゴキブリダッシュどうやっても避けられないんだけど何かコツとかある?回りながら戦うの試しても突然横にすっ飛ばされて行動不能→ハンマー避けられなくて死亡が多すぎる -- 2024-06-29 (土) 16:21:57
  • こいつ含めラストステージは全部不快 -- 2024-07-01 (月) 20:00:26
  • こいつの攻撃方法やモーションが本当にかっこ良く攻撃も多彩で好き好き大好き
    でもフェーズ4対策しておかないと普通詰むのが嫌い -- 2024-07-02 (火) 06:08:29
  • 途中から生えてくる柱の上に乗ってるとBig Spinnyを回避出来たり出来なかったりする。距離を取れば避けられたりするのかね -- 2024-07-03 (水) 23:53:17
    • 距離を取れば当たる確率は下がるが速度が上がって能動的に避けられなくなる。できるだけ接近して避けるのが理想だけど雑魚が多いと密度の高い近距離はそれはそれで辛いので結局臨機応変にやるしかない。 -- 2024-07-04 (木) 02:22:56
  • アイテムマシマシで行ったら第四フェーズに入ってアイテムすべて取られて始まると思った瞬間即死したミスリクス相手はなんのアイテムの効果で爆死したのかわかればいいんだけど -- 2025-01-07 (火) 23:24:22
    • アイテム奪う直前にほんの一瞬だけ無防備な硬直状態が入るんよ。そこにバンドなど継続ダメージ系が前の攻撃の名残りですでに入ってたりするとそういう状態になる。アイテムマシマシ状態ほど起こりやすいかも。
      おまけに、積んでるアイテムの種類数が(画面上のアイテム欄が3行以上くらい)多いと、全部吸いきる前に無敵状態が解けて、同じように継続ダメージがすでに入ってたり、ドローンや召喚系の見方の攻撃が入ったりすると吸い取ってるのにHPはガンガン減っていくこともある。 -- 2025-01-08 (水) 12:28:49
      • そういうこと!!!!鉄線チンキ出血で戦ってたから100%それだわ発動しないって聞いてたからずっと謎だった助かるー -- 2025-01-11 (土) 18:42:31
  • ブレイジング ミスりクスの体力値「-/-」←なぜこれになるのか、わからない。わからないけど攻撃を続けていたら倒せた。その時に古いギロチン40個を所持していて、他のアイテムのおかげで、ミスリスクの体力値はすぐに即死するところまで減らせたけど、そこから即死せずに体力値も減らずに詰んだと思った。約10分くらい攻撃続けてたら倒せた。 -- 2025-02-05 (水) 00:33:18
  • 第4フェーズで瞬殺される人は大半が注射器を積みすぎているせい。注射器やモカは敵に適応されると攻撃速度ではなく弾速が強化されるから、Mithrix第4フェーズの最初で発射される弾が回避不可能な高速弾になって瞬殺される。支配を使っていれば注射器やモカを10個単位で詰むだろうから、余計に倒せなくなる。倒すつもりで行くなら攻撃速度を捕食本能だけで担保して、理想は注射器とモカなし、あっても3個程度で済ませるといい。 -- 2025-02-11 (火) 13:42:43
    • 4フェーズは真横移動してるだけでREX以外は全弾避けられるから注射の数はあまり関係ない、避けにくくはなるがな
      焦って行動を攻撃全振りにしてるから被弾して死ぬ
      あとはあれかなドローンなんかを起こしててそいつらにヒットしてウクレレ連鎖なりオンキル連鎖のほうが致死性高い -- 2025-02-12 (水) 00:22:25
  • アーティファクトの名誉と群れを使ってミスリスクに挑むのは愚かな行為だった。敵レベル99まで行ったならば自分自身を消してクリアすべきだった。なぜなら、私はブレイジングミスリスクとミスリスクの2体にフルボッコにされて負けたからだ。第三フェーズの放射状の回転するラインを発生させる攻撃を2体分なんて避けられねえよ…… -- 2025-02-14 (金) 20:35:27
  • コイツを蓄電池以外で倒したことがない
    コイツとの戦闘はゲームに飽きて終わらせる為の手段としか思えない
    単純につまらない -- 2025-03-27 (木) 00:16:39
  • フェーズ2のキメラが柱の中に出現したんですが……。
    バンディットの透明化スキルが柱貫通して出血ダメージで何とかなったけど、色々と凄いなこのゲーム。 -- 2025-03-29 (土) 18:04:52
    • 俺も今日3回やって2回それなったわ Huntressのときは柱に密着して上空にダッシュしたあと落下して、落下ダメージからのRazorwire発動でちまちま削れた Captianは衛星砲の爆破範囲でどうとでもなった -- 2025-04-06 (日) 19:24:19