- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- Longstanding Solitude へ行く。
- 1 (2024-09-17 (火) 19:23:08)
- 2 (2024-09-17 (火) 21:18:43)
- 3 (2024-09-18 (水) 12:59:24)
- 4 (2024-09-18 (水) 18:56:42)
- 5 (2024-09-19 (木) 23:32:08)
- 6 (2024-09-24 (火) 02:22:48)
- 7 (2024-09-24 (火) 16:04:42)
- 8 (2024-09-30 (月) 16:34:39)
- 9 (2024-10-16 (水) 17:52:40)
- 10 (2024-10-19 (土) 13:19:38)
- 11 (2025-01-21 (火) 11:50:05)
- 12 (2025-01-31 (金) 06:27:19)
- 13 (2025-02-01 (土) 00:15:06)
- 14 (2025-03-07 (金) 13:45:22)
- 15 (2025-05-03 (土) 01:03:13)
- 16 (2025-05-12 (月) 20:13:16)
基本情報
効果 |
---|
レベルアップ時に次の購入に使える無料のアンロックを1獲得するが、常にゴールドがすべて経験値に変換される。ゴールドのかかるもののコスト+50%。 |
1スタック毎の上昇ボーナス |
---|
レベルアップ時の無料アンロック +1 ゴールドのかかるもののコスト +50% |
概要
2024年8月28日に配信されたDLC「Seekers of the Storm」で追加できるアイテム。
Seekers of the Storm 2.0 Phase1で調整された。
これを所持しているプレイヤーは、獲得したゴールドを全て経験値に変換する。
敵を倒した時に入手されるゴールド、硬貨のロール・ゴーアの本・はかない王冠の効果によって入手するゴールド、フィールドに存在する樽や茎を開けた際に入手できるゴールドなどすべての手段によってゴールドを入手することができない。
代わりにレベルアップ時にこのアイテムのスタック数と同じ数の無料開放バフ効果を獲得し、ストックを1つ消費することでゴールドを消費するチェスト、ドローン、祭壇へのインタラクトを無料で行うことができる。
この効果は対象の必要ゴールドによって一切変動しないため、伝説の宝箱であっても確定で開くことができるためゴールドを溜める必要がない。
SotS 2.0 Phase1より、バフをステージ間で持ち越せるようになった。これにより、レベルの上昇を気にせずに済むので格段に運用しやすくなった。
1つ所持するごとにすべてのゴールドが掛かるものへのインタラクトするための費用が+50%される。
シングルプレイであれば影響はないが、マルチプレイの場合は所持していない全ての他プレイヤーに対して必要なゴールドが増加するデメリットを与えることになる。このためマルチプレイの場合は事前に他のプレイヤーと相談して取得することが望ましい。
おおよそステージ4以降でゴールドは溢れてしまうようになるのでその辺りに取るのがいいかもしれない。
気をつけるべき仕様としてプレイヤーのレベルは94が上限となっており、それ以降はレベルアップすることができない。
レベル上限に達した場合、当然ながらこのアイテムによるストックを獲得することはできず、またゴールドも得られないため全てのゴールドを必要とするものへのインタラクトが不可能になる。
特に秘密の領域の一つである"Gilded Coast"に入ってしまった場合、シングルプレイではビーコンの起動ができずに閉じ込められるため注意が必要。
使用感・評価
評価数:11 平均評価:3.9
星5つ |
|
6 |
星4つ |
|
2 |
星3つ |
|
1 |
星2つ |
|
0 |
星1つ |
|
2 |
評価:4
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照