#author("2020-08-01T12:27:57+09:00","","")
RIGHT:&tag(武器,その他);

#contentsx

*武器概要 [#c10d4ace]
#style(class=table_float_right){{
|>|~Toolbox|h
|RIGHT:150|CENTER:100|c
|>|&ref(toolbox.jpg,,250x0);|
|~装備コスト|8|
}}
専用のポイント(弾薬)を消費して様々なものをその場に設置できる特殊な装備。
設置するものは##R##で切替可能。
特に壁とスパイクは使い方次第で戦の命運を左右すると言っても過言ではなく、
上手い使い手数人のおかげで負け戦を勝利に導けることもあれば、その逆も起こりうる難しい兵器である。

Patch#9からAMMOを最初から最大の6持ってスポーンするようになった。

プレイヤー1人につき同時に設置できるのは「木壁・スパイクが合計6個」+「バリスタ1個」まで。
それを超えて設置すると古いものから自動で消えていく。
設置できるものは以下の3つ。

+''銃眼付き木壁''
キャラクター一人をすっぽりと覆えるくらいの大きさの壁を設置する。
壁の中央には穴が空いており、その隙間から弓矢などを撃つことができるようになっている。
耐久力もスパイクの倍はある。
馬がジャンプで越えられないためうまい騎兵を止めたい場合スパイクよりこちらか。
消費ポイントは1。
&br;
+''ウッドスパイク''
自身が向いている前方にトゲを向けて、傾斜をつけた木の杭の束を設置する。
トゲ側からの侵入を防ぎつつ、根元側からは歩いて越えることができる。
密着した相手をトゲに押し付けるようにノックバックさせると(味方のトゲでも)そのまま即死する。
敵の侵攻を妨害するのに役立つが、下手なところに置いてしまうと前線に行った味方がスパイクに邪魔されて戻ってこれずに孤立して死ぬ、といった事態になりかねないので設置するタイミングは気をつけよう。&br;
トゲにぶつかると歩いてゆっくり触れただけでも大ダメージを受け続けるので、敵が設置したものを正面から壊そうとするときは注意が必要。
歩兵が走ってトゲに接触しただけで即死するので事故らないように。&br;
Patch#9で味方へのダメージが下がった。&br;
馬が引っかかった場合も即死級のダメージとなるため騎兵対策としても利用できるが、平坦な道に一列並べただけだとジャンプで飛び越えられてしまうので、2段構えにするなどの応用が必要。
消費ポイントは1。
&br;
+''小型バリスタ''
その場に小型バリスタを設置する。
マップに備え付けられている大型のものと性能が大きく異なる。
威力は[[Crossbow]]と同程度だが最大5発まで矢を装填でき、連射が利く。弾数は時間経過で自動的に補充される。&br;
正面方向には銃盾が付いているので射手をある程度守ってくれるが、側面や背後は無防備なので木壁やウッドスパイクを併設してカバーしよう。
消費ポイントは6。&br;
ちなみにこれと設置型バリスタは別物扱いなので実績「Vlad the Impaler」はカウントされない。
#br
+''ファイアピット''
Patch#15で追加された火が焚べてある台座。
近くに置いておくと小型バリスタや各種弓・クロスボウを火矢にすることができる。
具体的には木へのダメージが劇的に強化され(50くらいになるらしい)、人間に当てると短時間追加で継続ダメージを与える。
fireproof有りなら1x4=4ダメージ、無しなら2x4=8ダメージのようだ。
最大設置数は2個。
消費ポイントは3。
#br

設置したものは即座に生成されるわけではなく、壊れかけの状態から徐々に修理されていく形となる。
[[Wooden Mallet]]や[[Blacksmith Hammer]]で叩けば設置完了までにかかる時間を短縮できる。

#region(上手な壁とスパイクの設置方法)
+通路を完全に塞ぐな
通路を塞いでしまうと敵からの侵入は防げるかもしれませんが、味方の退路も完全に断つことになります。
更に敵が溜まりやすく、決壊した時にそれが一気に襲ってくることになります。
退路さえあれば傷ついた味方が隠れながらメディバッグなどで回復しすぐに戦線復帰できますし、
無理やり通ろうとする敵が必ずいるので集団で叩くことができ有利です。
普通は一人通れる隙間は確保するべきです。&br;
ただし僻地(前線になってない)からの侵入を防ぐ場合はこの限りではなく、
例えばこっそり侵入されそうな別ルートを完全に塞ぐ、などの使い方は大いにアリです。
+タイミングが命
前線が押していて、ふと味方が押し返された時に遅延させるのが壁の使い方の一つです。
なのでその位置とタイミングの見極めが肝心です。
バランスが悪く味方が簡単に押せるほど強い場合、嫌がらせにはなりますが工兵はいなくても勝てるわけです。
+遠回りさせろ
運ぶ系のオブジェクティブでよくある使い方。たとえば目標地点への進路を壁6枚横一線で張っておきます。
破壊するか遠回りする必要があり遅延させられます。選ばせることが重要です。
目標地点の周りを塞ぐのはあまり強くないと思います。
まず優先的に破壊されるし、一箇所破壊されたら届けることができるようになるからです。
しかも密着すれば届く範囲内に壁を張る人がたまにいるので気をつけましょう。
+直し続けろ
特に前線では当たり前のように火炎瓶が飛んでくるし、誰かしらが壁を殴りに来ます。
裏で必死にハンマーを振って直さなければ数秒で壊されてしまうことでしょう。
壊されてもめげることなく修理と再設置する根性が必要です。
#endregion

#clear

*詳細ステータス [#y9771c79]
表記なし

*使用感・評価 [#x7a544a5]
#raty([all])
#recorder(review,3)
----
#style(max-height:400px;overflow-y:auto;){{{
#style(border:1px solid silver;padding: 5px;margin-bottom:5px;){{
#raty([once,5])
-&areaedit(){}; -- 名無しの騎士さん &new{2019-06-07 (金) 22:28:37};
}}
 
}}}
----

*コメント [#q66766b2]
#pcomment(,10,above,reply)