ゲームについて
どんなゲーム?
- 最大64人で遊べる中世剣戟アクションです。
- マルチプレイが主体で、対戦とCOOPの両方が用意されています。
どこで買えるの?
シングルプレイはできる?
- Battle Royal以外はBOTとプレイすることが可能ですが基本的には対人ゲーです。
どの程度のスペックがあればいい?
ラグは気になる?
- 残念ながら人気モードのFrontlineは公式の日本サーバーがありません。デスマッチなら一応東京鯖があります。
- 公式の台北または北米のサーバーは150~200ping程のラグがあり、多少戦闘に影響を及ぼしますが慣れればほぼ普通に遊べます。
- 常時ある(人がいる)わけではありませんが幸い有志が立ててくれている日本サーバーがあり、日本国内であれば遅延は全く気になりません。
- 稀にスペック不足やトラブルで異様にラグいサーバーがありますがそういう時は他をあたりましょう。
このジャンル初心者だけど大丈夫?
- 基本的に勝敗を気にせずにプレイしてOKなのでどんどん参加しましょう。
よく比較に出される「千葉」ってなに?
ゲームプレイ
スクロールが遅い
- ホイールのスクロールは遅いです。右クリックでドラッグして上下に動かすと高速でスクロールできます。
いつまでもマッチしないんだけど
- クイックマッチは公式サーバーのみのマッチになり、現状サーバーに対してプレイヤー数が非常に多いため、なかなかマッチしないことがあります。サーバーブラウザから直接サーバーを選びましょう。
プレイヤーのキック投票ってどうやるの?
- チルダ(~)でコンソールを開き、「votekick "プレイヤー名orプレイヤーID"」(実際は""なし)でキック投票を開始できます。例)「votekick arasisan」
- チャットで理由を述べながら行えば通りやすいでしょう。
- プレイヤー名が2バイト文字でコンソールに入力できない場合、コンソールを開いた状態でチルダをもう一回押し、コンソール画面が拡張されたら「playerlist」と入力します。
そうしたらサーバーにいるプレイヤーの名前と数字(ID)が表示されるので、votekickコマンドでプレイヤー名の代わりにその数字を入力してください。
アンロックに必要なゴールドはどうやって貯めるの?
- どのゲームモードでもいいのでマルチプレイに参加すれば、マッチ終了後に報酬としてもらえます。
- プレイ時間が大きく報酬に影響するため、スコアや勝敗はあまり関係ありません。
- チュートリアルをプレイすると2500ゴールドもらえます。
なんかみんな叫んでるんだけど?
- Vで叫べます。
- Cで更に様々なボイスを発声できます。
剣回すのどうやるの
- Xと数字で使うことができるエモートのひとつです。剣回し動作はFlourishでX1と押すと出せます。デュエル(1on1)サーバーの挨拶としてもメジャーなので覚えておくとよいでしょう。
味方に対してもダメージあるの?
- すべての攻撃に味方に対するダメージ(FF)判定があります。基本ダメージの50%で「Friendly」をつけていると25%まで減ります。
- よほど連続でFFをしなければ問題ありませんが、気になるようならPerkの「Friendly」を装備しましょう。スタブ(突き攻撃)を中心に攻め立てるのも良いです。
FFでキルしてしまったらチャットで「sry」くらい謝っておけば角が立ちにくいです。
- Yキーで全員に向けたチャット、Uキーでチームに向けたチャットができます。
- サーバーの設定によってはFFダメージがない場合もあります。
- Patch#9にて5人TKすると30分BANされる仕様が追加されたので味方ごと切り捨てる気満々の立ち回りはやめましょう。
オブジェクティブとは?
- FLにおける自軍の目標です。例えば中央拠点以降の相手側陣地を占拠するにはこれをこなす必要があります。
- マップにより固定なので一度はローカルでBOT無しで確認しておくといいでしょう。
全然勝てないんだけど
- 操作に慣れていないのならばローカルマッチでBOTと少し戦ってみるといいかもしれません(基本的に弱いのでこちらはトレーニングソード等弱い武器を使いましょう)。
- うまく敵を倒すには、味方との連携が欠かせません。無理にタイマンを挑んだり突出したりせず、複数人で囲んで叩きましょう。
- ゲームとしての勝敗はそれほど獲得ゴールドやEXPに影響しません。あまり気にしなくても大丈夫です。
相手の攻撃に合わせてパリィしているのに全然防げない!
- パリィでカバーできる範囲には限界があります。攻撃範囲内にパリィのカバー範囲を合わせなければ押し込まれる一方です。
スタブを重視した武器は、その攻撃範囲の狭さから特にパリィが難しいです。
まずは防御が楽な盾類を装備してみるといいかもしれません(ブロック範囲は狭まりますが構えっぱなしにできます)。
チャンバーとやらができない
- 本当に被弾直前に相手の攻撃と鑑合わせで攻撃を繰り出せば発動します。パリィより更に受付時間が短くシビアです。
弱いけどチームに貢献したいです
- Medic Bagを持ち込みましょう。他人に使われる度にスコアが入り、使った人は体力が全回復して素早く前線に復帰できます。持ち込むだけで間違いなく貢献できるのはこの装備だけです。
- とにかく仲間の援護を最優先に行動しましょう。敵の側面・背面から攻撃を行うとなお良しです。FriendlyのPerkを付けておくと、「援護するはずが味方の邪魔になってしまった!」という悲劇を防ぎやすくなります。
- ちなみに弓は一方的に攻撃できると思いがちですが大変扱いが難しく前線の圧力にもならないため味方と一緒に武器で突撃することをおすすめします。
血糊で敵か味方か分かりづらい
- 設定で味方の頭の上にチームマーカーを表示できます。
日本語入力しようとすると固まる
- もしフルスクリーンでプレイしているのならば(枠無し)ウィンドウモードにすると直るかもしれません(多少負荷は上がりますが)。
手足が吹き飛んだのに生きてる人がいる
- PerkのFlesh Woundによるものです。もう一発くらうか5秒で死に、回復もできません。
リスポーン時間が毎回違う
- 個人単位で死んだら○秒とかではなく死者をまとめて一定間隔でリスポーン可能にする仕様のようです。例えば次のリスポーン可能時間が15秒後ならば3秒後に死んだ人も10秒後に死んだ人も同じタイミングで復活する感じ。
装備
武器を投げたり剣を逆さに持ってる人がいたんだけど?
- Rで武器のオルトモードを使えます。
- 基本的に片手武器なら投げ、両手武器なら持ち方を変えることができます。
武器の威力などはどこから見れるの?
- Armory画面で装備し、Basic Stats(威力・速度・リーチのバーが表示されているところ)の横にある「ADVANCED」を押すと見ることができます。
- スイングとスタブそれぞれの威力や消費スタミナ、オルトモードのステータスなど非常に細かな数字まで見ることができます。
盾の対処法は?
- キックをうまく当てる、ジャンプして頭に攻撃を当てるといった方法があります。スイングすると見せかけてモーフでキックを出すとよく通ります。
- 一番は無理に一人で戦おうとせず、複数人で囲んでしまうのがいいです。
他の人に比べて足が遅いんだけど
- アーマー値が高いほど引き換えに足が遅くなります。
- 早く移動したい場合は軽装にしましょう。
peasantや装備の見た目の変更に意味はないの?
- 農民なのでネタや縛りプレイのようなものです。見た目の変更もお金を掛けてカスタマイズするだけで性能は同一の自己満足です。かなり豊富にカスタムできるので色々作ってみるのも一興。