ARCANUM
一覧
画像 | 名前 | 効果 |
![]() | HELPING HAND | ダウン状態のクラスメイトを助けた時、HPを追加で与えます |
![]() | POWER WALKER | 移動速度を上げる |
![]() | RESILIENT | 無能力状態から回復した時、HPを追加します |
![]() | TAKE THAT! | 近接攻撃の3連続目のヒット時、追加ダメージを与えます |
![]() | RESPITE | スプリント速度を大幅に上げる代わりにクラフト速度が低下する |
![]() | HUMAN TANK | 受けるダメージを減らす代わりに移動速度が低下する |
![]() | LONE WOLF | 1人で居る時クラスメイトの場所を見るとスタミナが大幅に増加します |
![]() | SCAVENGER | スポットからのスクラップを追加で得る |
![]() | BLOOD LUST | キラーを倒した時最大ヘルスを増加させます |
![]() | FEATHER FALL | 落下ダメージ無効 |
&ref(): File not found: "THRIFTY.jpg" at page "ARCANUM"; | THRIFTY | クラフト時のコストを軽減する |
![]() | HUDDLE UP | オブジェクト運搬時周囲のクラスメートのHPをブーストします |
&ref(): File not found: "OUT OF THE WAY.jpg" at page "ARCANUM"; | OUT OF THE WAY! | ※脱出シーケンス時にキラーを10回殺す |
![]() | NIMBLEFEET | トラップに引っかかった時すぐに抜け出す |
![]() | VIGOROUS | HP自動回復 |
![]() | SPEEDY RECOVERY | 使用すると即座にダウンから復帰する |
![]() | BRAWLER | 素手ダメージを追加する |
&ref(): File not found: "DREAM TEAM.jpg" at page "ARCANUM"; | DREAM TEAM | ※誰も死なずに全員で3回脱出する |
&ref(): File not found: "PENT UP RAGE.jpg" at page "ARCANUM"; | PENT-UP RAGE | Cryptidへ攻撃成功時キラーへ次に与えるダメージが増加 |
&ref(): File not found: "SLAPSHOT.jpg" at page "ARCANUM"; | SLAPSHOT | ※Hockey Stickで300回?ダメージを与える |
![]() | LEECH | キラーに与えたダメージの何割か自身を回復します |
![]() | CRAPET BOMB | 爆弾が衝突時、小型の爆弾を生成する |
![]() | TRAVEL LIGHT | スタミナが増加する代わりに最大スクラップ容量が減少する |
![]() | LAST MAN STANDING | 自身が最後の生存者である時、最大HPが増加する |
![]() | ACID EFFECT | 武器のヒット時、酸ダメージを追加します |
![]() | STEALTHY | Cryptidsに見つからなくなる |
![]() | MOONWALKER | 後ろ移動の速度が前移動と同じになる |
![]() | SHOCK EFFECT | 武器攻撃でキラーを感電させスタミナを減少させる |
&ref(): File not found: "CLAUSTROPHOBIC.jpg" at page "ARCANUM"; | CLAUSTROPHOBIC | ※一度も殺されること無く3回逃げる |
![]() | HIGHTAIL | 近接攻撃ヒット時移動速度が増加する |
![]() | I AM RUBBER | 受けたダメージの一部を相手に与える |
&ref(): File not found: "GOT YOUR BACK.jpg" at page "ARCANUM"; | GOT YOUR BACK | ※クラスメイトを50人助ける |
![]() | FIRE EFFECT | 武器攻撃に火炎ダメージを追加します |
![]() | HEALING HANDS | 治療効率を上げる |
![]() | BLOODY GASH | 近接武器に出血ダメージを追加します |
![]() | FASTER CRAFTING | クラフト速度を大幅に短縮します |
![]() | TREAD LIGHTLY | トラップ上を移動しても発動しなくなる |
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照