#author("2022-04-24T06:53:29+09:00","","")
#tag(Rundown6.5,R6,攻略)
#author("2022-05-20T05:58:54+09:00;2022-04-24T06:53:29+09:00","","")
&tag(Rundown6.5,R6,攻略);

#contentsx

#style(class=summary table_compact){{
|>|~&size(14){[[CX "FLUX">R6CX「FLUX」]]};|h
|RIGHT:100|180|c
|>|CENTER:&attachref();|
|~Rundown|6.5|
|~ミッション|M:ターミナルでコマンド入力&br;S:Warden プロトコル完遂|
|~アラーム|Normal&br;Cluster&br;Error (解除可能)&br;Error (解除不能)|
|~難易度|★★★★☆|
|~物資|M:潤沢&br;S:不足|
|~主要敵|[[Striker]]&br;[[Shooter]]&br;[[Big Striker]]&br;[[Shadow]]&br;[[Big Shadow]]&br;|
}}

*概要 [#b5900600]

 Rundown6.5中将を務める遠征。説明文には不安な文章が並ぶが、本質的にはターミナルにコマンドを入力するのが目標である。
 全体的に予告なく起こる事象が多く、初見時は面食らう場面が多いだろう。厳しいならまずは状況把握に努め、2度目以降の挑戦時にはしっかりと対策を練れるようにしておくとスムーズに攻略できる。
 難易度面では、今期はD3のみだった[[Shadow]]系が出張しているぐらいで、C層としては順当な難易度と言えるだろう。一方R6C2やR6C3と比べ単純に物量が少ないので、敵を把握して早期対処ができると非常に平和な進行になる。
 ツールは[[Bio Tracker]]はやはり欠かせないだろう。ブラッドドアが多いため[[Mine Deployer]]もぜひ持っておきたい。副目標まで見ると[[C-Foam Launcher]]を適切に運用できれば、地雷をさらに有効に活用出来る。

 本遠征では状況が不定であり、頻繁に変動する。"Flux"とはそのような状況を指す語だ。

*フローチャート [#ae000556]
**主目標 [#pa554f71]
+Zone183へ向かう
↓
+(1/2) 緊急電源を起動する
↓
+(2/2) 緊急電源を起動する
↓
(副目標の選択)
↓
+脱出

**副目標 [#y86fa77b]
+Zone250でセルを回収する
↓
+Zone252でバルクヘッドキーを回収する
↓
+副目標から離脱、主目標へ戻る





*解説 [#t8cd18ea]
**主目標 [#ma55f17f]
+&size(17){''%%%Zone183へ向かう%%%''};
 まずはZone183へ向かう。道中アラームドアが一つあるが、開始直後なのでトライ&エラーで作戦は見出しておこう。施設は電力供給が不安定で、Zone182に侵入すると施設が停電してしまう。[[Bio Tracker]]があれば後ろに注意を払っておこう。
#br
+&size(17){''%%%(1/2) 緊急電源を起動する%%%''};
++Zone184へ侵入する
 Zone183にあるターミナルはパスワードロックがかかっており、そのパスワードはZone185で入手可能だ。まずは手前にあたるZone184へ侵入する。
 Zone184には2体の[[Scout]]と少量の小型が配置されている。じっくりでもよいので確実に排除しよう。
 ターミナルでコマンドを入力すると、続くZone185へ侵入できる。
++Zone185でパスワードを入手する
 Zone185内には[[Shadow]]が休眠状態で配置される。さらに一定時間後に停電が発生し、背後から[[Big Shadow]]2体がスポーンし続ける。止めるにはZone183で緊急電源を起動するほかない。
 Zone185内には4台のターミナルがあり、それぞれからパスワードが1文字ずつ手に入る。何文字目が何であるかをチャットなどで記録し、完成次第Zone183へ戻ろう。
#br
+&size(17){''%%%(2/2) 緊急電源を起動する%%%''};
 続いてZone186へ向かうが、目的は確認しておこう。
 先ほど使用したターミナルでは電源起動のコマンドが使用できなくなっている。Zone183にはもう一台ターミナルがあるため、今度はそちらでコマンドを入力しなければならない。同様にパスワードが必要なので、Zone186へ向かう…ということ。
 Zone186は即座に停電が発生し、背後から3体の[[Shadow]]がスポーンし続ける。また、3枚のブラッドドアが存在し、それぞれの奥にターミナルが1台ずつ配置されている。ハブとなるZone186と合わせて4台のターミナルでパスワードを入手しよう。
 この時、どのブラッドドアから開けていくかは事前確認が望ましい。チームがばらけてしまうとどうしても[[Shadow]]の被弾がかさむ。
 パスワードを入手しコマンドを入力できれば主目標は完了だ。
#br
+&size(17){''%%%(主/副目標の選択)%%%''};
#br
+&size(17){''%%%脱出%%%''};

**副目標 [#yf593699]
+&size(17){''%%%Zone250でセルを回収する%%%''};
 副目標侵入時点から10分のタイマーが開始される。時間中定期的に背後から敵がスポーンし続ける。
 目標は10分の生存し主目標へ復帰することである。
 副目標から主目標への復帰には、追加のバルクヘッドキーが必要となる。これはZone252に配置され10分経過時に解放されるが、手前のZone251へのドアはジェネレータ起動を要求する。まずはZone250へ向かいセルを回収しよう。
 Zone250は広大なうえ停電も発生してしまう。休眠の敵も多数配置されているため、前に進むのか後ろを対処するのかの選択を見誤らないように。時間がかかるほどジリ貧になるので、手近なターミナルでセルへPINGを打ち速やかに回収しよう。
#br
+&size(17){''%%%Zone252でバルクヘッドキーを回収する%%%''};
 セルを回収しZone251へ侵入できたなら、10分のタイマー終了時にZone252にも侵入できる。バルクヘッドキーが配置されているのみのゾーンで、回収し次第すぐに副目標からの脱出しよう。
 
#br
+&size(17){''%%%副目標から離脱、主目標へ戻る%%%''};
 主目標のバルクヘッドスキャン及び、バルクヘッドドアのスキャンも引き続き停電中かつ永続アラームの中行わなければならない。ここも見据えたリソース管理をし、最後まで気を抜かないように。


*セキュリティドア攻略 [#g1b50940]
** Zone57⇒Zone59 CLASS IV [#iabfd5b5]
#style(class=secDoor table_compact){{
|CENTER:120|CENTER:50|c
|~チームスキャン|x1|
|~ソロスキャン|x1|
|~ソロスキャン|x1|
|~ソロスキャン|x1|
}}
 やや細々した地形だが、まずは全ドアを閉めておけば間違いない。一本だけ敵が来るのが非常に早いルートがあるので、そこを重点的に固めよう。
#expand(クリックorタップで作戦例,color=plum){{
-一般に、敵はプレイヤーのいる部屋から2部屋離れた場所でスポーンする。今回はZone57cでスキャンなので、地図ベースで行くとZone57A, Zone57Eが該当する。Zone57AとZone57Bにみられるように、ドアが部屋の境目とは限らない点に注意。
-今回はZone57Bに繋がるドアが一番ドアの枚数が少ないルートとなる。重点的に固めよう。
}}

** Zone180⇒Zone181 CLASS V CLUSTER [#bb0b2cb4]
#style(class=secDoor table_compact){{
|CENTER:120|CENTER:50|c
|~チームスキャン|x1|
|~ソロスキャン|x8|
|~ソロスキャン|x8|
|~ソロスキャン|x8|
|~ソロスキャン|x8|
}}
 最初のチームスキャンからドア前ではない。上段と下段にスキャンが散らばる上にすぐ側が接敵ポイントであるため、スキャン中に袋叩きに合わないように注意しよう。
#expand(クリックorタップで作戦例,color=plum){{
-Zone180Aのみがスポーン地点。[[C-Foam Launcher]]でなるべく固め続けるのが一番楽。
-上段担当1人と下段担当2人、迎撃担当1人としておくとやりやすい。迎撃は[[HEL Gun]]等で。
-スキャン完了後は奥のドアを使ってしまっても良いだろう。
}}


** Zone182 VOLTAGE DROP [#hc8be17d]
#style(class=secDoor table_compact){{
|CENTER:120|CENTER:100|c
|~[[Shadow]]|x10程度|
}}
 停電は時間経過で復旧する。
#expand(クリックorタップで作戦例,color=plum){{
-Zone180側からのスポーン。Zone181Dに待機し、Cとつながるドアに地雷を設置すれば一瞬で終わる。
}}

** Zone183⇒Zone184 CLASS IV CLUSTER [#e8815d75]
#style(class=secDoor table_compact){{
|CENTER:120|CENTER:50|c
|~チームスキャン|x1|
|~ソロスキャン|x8|
|~ソロスキャン|x8|
|~ソロスキャン|x8|
}}
 スキャンは上下に散らばる。特に階をまたぐスキャンは出るまで遅いので気を付けよう。
#expand(クリックorタップで作戦例,color=plum){{
-Zone182Cのドアが使える。時間がかかるスキャンなので、少しでも時間は稼ぎたい。
-全員で踏む必要はあまりない。迎撃役が2人いても平気だろう。
}}

** Zone185 LIGHT MANAGEMENT SYSTEM MALFUNCTION [#da4c3567]
#style(class=secDoor table_compact){{
|CENTER:120|CENTER:50|250|c
|~[[Big Shadow]]|x2|Zone183でコマンド入力まで永続|
}}
 全て背後、Zone183やZone182からスポーンする。視認が困難なので[[Bio Tracker]]はピンを漏らさないようにしたいが、Zone185の休眠[[Shadow]]の相手もしなければならない点に注意。
#expand(クリックorタップで作戦例,color=plum){{
-初回の接敵がとにかく遅い。休眠組は鳴らして素早く処理してしまうのが一番安全。
-Zone185Bはドアが狭く、トラッカー無しでも視認しやすい。
}}


** Zone186 LIGHT MANAGEMENT SYSTEM MALFUNCTION [#da4c3567]
#style(class=secDoor table_compact){{
|CENTER:120|CENTER:50|250|c
|~[[Shadow]]|x3|Zone183でコマンド入力まで永続|
}}
 ブラッドドアとの挟み撃ちに注意したい。[[Bio Tracker]]が素早くピンを打ち、適宜処理できていれば脅威は少ない。

** Zone186⇒Zone187/188/189 Motion Ditector Triggerd [#t8341eb9]
#style(class=secDoor table_compact){{
|CENTER:120|CENTER:100|c
|~[[Shadow]]|x15程度|
}}
 ドアの内側に休眠分が配置されており、実際にはもう少し多く出現する。[[Mine Deployer]]で一掃できないので注意。

** (副目標) Zone249⇒Zone250 CLASS III CLUSTER [#faf6be6e]
#style(class=secDoor table_compact){{
|CENTER:120|CENTER:100|c
|~チームスキャン|x1|
|~ソロスキャン|x8|
|~ソロスキャン|x8|
}}
 非常に部屋が狭い。戦闘は非常に不利になるので、スキャンは速やかに踏み切ってしまおう。[[C-Foam Launcher]]があれば惜しまず注ぎ込みたい。

** (副目標) SANTONIAN_WIRE_UGC343[#u89d8600]
時間や数は目安程度に
#style(class=secDoor table_compact){{
|CENTER|||||c
|~時間|~主な敵|~備考|
|~10:00|[[Striker]],[[Shooter]] x20前後||
|~09:00|[[Striker]],[[Shooter]] x20前後|(共通)湧き上限で潰れた場合は数が減り次第スポーン|
|~08:00|[[Big Striker]] x4||
|~07:10||停電|
|~07:05|[[Shadow]] x10~15||
|~05:40|[[Shadow]] x10~15||
|~03:50|[[Big Shadow]] x4||
|~02:30|[[Shadow]] x10~15||
|~01:50|[[Shadow]] x10~15||
|~+0:30|[[Shadow]] x10~15|以降30秒⇔55秒ごとに[[Shadow]]|
}}


//*Scount出現エリア [#oe7923fd]
//後日


*マップ [#me33b4cb]


#style(class=map table_compact){{
|CENTER:全体マップ|h
|&attachref();|
}}

*備考 [#v906a672]


*コメント [#vbee8002]
#pcomment(,10,above,reply)