-- 雛形とするページ -- (no template pages) //負けず嫌い Sore Loser &ref(通常モンスター/Sore_Loser.png,left,100%,負けず嫌い); *基本情報 [#mab38bc4] (3.5時点) |名前|HP|エリート出現|h |負けず嫌い|50|-| *行動 [#obc458b8] //データの追跡が不十分なため、実際に取らない行動(発動条件が未設定?)や例外的な行動パターン(待機時間を無視してるっぽいのとか)が存在するなどの可能性があります。 (3.5時点) |モーション|威力|気絶耐性|準備|待機|h |skullAura|-|||| |hopping|-|||| |poke|0|||| |jump|-|||| プレイヤーに付きまとい、邪魔をしてプレイヤーを困らせるが、攻撃はしてこない。 倒すと、プレイヤーの呪いカウントが3増える。 *攻略等 [#re644763] 自らは攻撃できないため、単体では脅威ではない。しかし、他の多くの敵と一緒に出現した場合は非常に危険である。混戦の中で倒した場合、あっという間に呪いが解除されるか、あっという間に死ぬかのどちらかである。 非常に粘着質で、走って引き剥がすのは不可能なので、対処法の1つは単純に他の敵から遠ざけてから倒すことである。 また、プレイヤーのペットはこの敵を攻撃しない。 さらに、「この敵が環境ハザードや[[電気力学>プリズムの破片のデッキ]]のオーブ、[[マグネティックグレネード]]で死んだ場合、プレイヤーは呪われない。ただし、タレットや状態異常で倒した場合は通常どおり呪われる」との説明があるが、この辺りの線引きは検証が必要なところである。 そして、プレイヤーが肩幅3つ分の足場の真ん中に立っている場合にこの敵が飛び移ろうとすると、端っこから滑り落ちて落下死する。 *コメント [#ldf3c673] #pcomment(,10,above,reply) タイムスタンプを変更しない //負けず嫌い Sore Loser &ref(通常モンスター/Sore_Loser.png,left,100%,負けず嫌い); *基本情報 [#mab38bc4] (3.5時点) |名前|HP|エリート出現|h |負けず嫌い|50|-| *行動 [#obc458b8] //データの追跡が不十分なため、実際に取らない行動(発動条件が未設定?)や例外的な行動パターン(待機時間を無視してるっぽいのとか)が存在するなどの可能性があります。 (3.5時点) |モーション|威力|気絶耐性|準備|待機|h |skullAura|-|||| |hopping|-|||| |poke|0|||| |jump|-|||| プレイヤーに付きまとい、邪魔をしてプレイヤーを困らせるが、攻撃はしてこない。 倒すと、プレイヤーの呪いカウントが3増える。 *攻略等 [#re644763] 自らは攻撃できないため、単体では脅威ではない。しかし、他の多くの敵と一緒に出現した場合は非常に危険である。混戦の中で倒した場合、あっという間に呪いが解除されるか、あっという間に死ぬかのどちらかである。 非常に粘着質で、走って引き剥がすのは不可能なので、対処法の1つは単純に他の敵から遠ざけてから倒すことである。 また、プレイヤーのペットはこの敵を攻撃しない。 さらに、「この敵が環境ハザードや[[電気力学>プリズムの破片のデッキ]]のオーブ、[[マグネティックグレネード]]で死んだ場合、プレイヤーは呪われない。ただし、タレットや状態異常で倒した場合は通常どおり呪われる」との説明があるが、この辺りの線引きは検証が必要なところである。 そして、プレイヤーが肩幅3つ分の足場の真ん中に立っている場合にこの敵が飛び移ろうとすると、端っこから滑り落ちて落下死する。 *コメント [#ldf3c673] #pcomment(,10,above,reply) テキスト整形のルールを表示する