#author("2022-04-02T14:33:11+09:00","","")
#tag(ゲームモード,カオス・チャンバー,エンドコンテンツ)

#fig(chaos_chamber.jpg,300px)

''カオス・チャンバー''は『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』におけるエンドコンテンツの1つ。

#contentsx

*概要 [#vfe448cc]
''カオス・チャンバー''は[[メイン・ストーリー>メイン・クエスト]]クリア後に解放される繰り返しプレイ可能なエンドコンテンツで、プレイするたびに内容が変化するダンジョンを攻略し、3つのライフが尽きる前に大ボスを倒すことが主な目的となる。

*部屋の構成 [#if8b15f5]
ダンジョンはランダムに選ばれた3つの部屋で構成されており、そのレイアウトは60種類以上に及ぶ。

プレイヤーは各部屋で敵の集団やミニボスを倒しながら進み、最後に大ボスを倒せばクリアとなる。また、それぞれの部屋をクリアするごとに2つのポータルが出現し、プレイヤーはどちらか一方を選んで次の部屋に待ち受ける挑戦を選択することができる。

*ポータル [#tadedf28]
部屋をクリアした際に出現する2つのポータルは4種類あり、選んだポータルによってそれぞれ次のエンカウンターをクリアした後に違う報酬を得ることができる。

#flex(flex-start){{
&ref(:image/icon/cc-crystal_chest.png,nolink,80x);
#-
:クリスタル・ダイス|より多くの[[クリスタル>#crystal]]が獲得できる
}}

#flex(flex-start){{
&ref(:image/icon/cc-buttstallion.png,nolink,80x);
#-
:チープ・スタリオンの恩寵|ランダムなスキルが1つ強化される
}}

#flex(flex-start){{
&ref(:image/icon/cc-chest.png,nolink,80x);
#-
:ギア・ダイス|追加の赤い宝箱から戦利品を獲得できる
}}

#flex(flex-start){{
&ref(:image/icon/cc-dragon_lord.png,nolink,80x);
#-
:呪い|[[ドラゴン・ロード]]の提示する2つの[[呪い>#curse]]から1つを選ぶ
}}
*クリスタル [#crystal]
カオス・チャンバーの攻略中、各部屋でのサブ目標を達成したり、虹色の敵[[クリスタライン]]を割ったりすることで''クリスタル''が手に入る。クリスタルはそのセッションでのみ有効なアイテムで、クリアまでに稼いだクリスタルが多いほど最終的な報酬が多くなる。

また、プレイ中にクリスタルを消費して[[祝福>#blessing]]を得たり、次の部屋の敵をエリート化して難易度と戦利品を引き上げるといった使い方もできる。

*祝福 [#blessing]
カオス・チャンバーのプレイ中、''祝福''と呼ばれる祭壇がマップ内に散らばっている。祝福は手持ちのクリスタルを消費することで起動でき、そのランでのみ有効な永続バフを与えてくれる。

***祝福の祭壇一覧 [#s0b0ab95]
#style(class=align-center,style=font-size:0.9em){{{
#flex(150){{
&ref(:image/icon/blessing-ammo.png,nolink,80x);
弾薬所持上限
#-
&ref(:image/icon/blessing-precision.png,nolink,80x);
銃の操作性
#-
&ref(:image/icon/blessing-speed.png,nolink,80x);
リロード & ダッシュ
#-
&ref(:image/icon/blessing-weapon.png,nolink,80x);
射撃ダメージ
#-
&ref(:image/icon/blessing-melee.png,nolink,80x);
近接攻撃ダメージ
#-
&ref(:image/icon/blessing-spell.png,nolink,80x);
魔法ダメージ
#-
&ref(:image/icon/blessing-crit.png,nolink,80x);
クリティカル・ダメージ
#-
&ref(:image/icon/blessing-elemental.png,nolink,80x);
エレメンタル・ダメージ
#-
&ref(:image/icon/blessing-reduction.png,nolink,80x);
ダメージ軽減
#-
&ref(:image/icon/blessing-ward.png,nolink,80x);
結界最大値
#-
&ref(:image/icon/blessing-recharge.png,nolink,80x);
結界回復速度
#-
&ref(:image/icon/blessing-delay.png,nolink,80x);
結界回復ディレイ
#-
&ref(:image/icon/blessing-heal.png,nolink,80x);
ダークマジック効率
#-
&ref(:image/icon/blessing-health.png,nolink,80x);
ライフ最大値
#-
&ref(:image/icon/blessing-life.png,nolink,80x);
追加ライフ

}}
}}}
*呪い [#curse]
''呪い''はイージー・ミディアム・ハードの3つの難易度に別れたチャレンジで、プレイヤーへのデバフや敵へのボーナスを付与する代わり、難易度に応じてクリスタルの獲得量が増加する。

イージーの呪いは一部バフとして機能するようなものも含まれている。

**呪い一覧 [#i4b2791f]
***ハード [#z140cc2e]
:バフ・バディ|

:ブルワーク・バディ|
ブルワーク・バディが敵を支援するようになり、ブルワーク・バディを破壊するまであらゆるダメージが通らなくなる。
[green] ボーナスクリスタル+120%;
[green] 倒した敵のクリスタルドロップ率+25%;

:エレメンタル・オーバーフロー|
敵が戦闘のたびにエレメンタルを1種宿すことがある。エレメンタルが宿った敵はそのタイプのダメージを無効化し、倒すとノヴァを放つ。
エレメンタルは戦闘のたびに変わる。
[green]ボーナスクリスタル+120%;
[green]倒した敵のクリスタルドロップ率+25%;

:消えろ、このドットめ!|
敵に対するステータス効果ダメージが80%減少する。
[green]ボーナスクリスタル+120%;
[green]倒した敵のクリスタルドロップ率+25%;

:ローグ・ライト|
死亡前に「&tooltip(命を守れ);」が発動しなくなる。
すべての敵が死亡時にライフ回復薬を落とす。
[green]ボーナスクリスタル+120%;
[green]倒した敵のクリスタルドロップ率+25%;

:灼熱の鎖|
近くの敵がダメージを与えるエレメンタル・ビームに捕らわれる。
[green]ボーナスクリスタル+120%;
[green]倒した敵のクリスタルドロップ率+25%;

:亡霊の報復|
敵を倒すと一定の確率でスペクターが現れ、自分のあとをついてくる。スペクターに触れるとその場で「命を守れ」状態になる。
[green]ボーナスクリスタル+120%;
[green]倒した敵のクリスタルドロップ率+25%;

:ステイ・バック|
至近距離の敵がダメージを与えるエレメンタル・ビームを当ててくる。
[green]ボーナスクリスタル+120%;
[green]倒した敵のクリスタルドロップ率+25%;
:骨抜き|
クリティカル・ヒット・ダメージ-75%
[green]ボーナスクリスタル+120%;
[green]倒した敵のクリスタルドロップ率+25%;
***ノーマル [#ie589e3e]
:ぶっ壊せ!|
他の敵の近くにいる敵の攻撃ダメージと連射速度が30%上昇する。
[green]ボーナスクリスタル+60%;
[green]倒した敵のクリスタルドロップ率+25%;

:氷結の報復|
敵を倒すと一定確率でフロスト・バディが出現する。
フロスト・オーブは常にフロスト・ノヴァを放ち、ダメージを受けると速度が低下する。
[green]ボーナスクリスタル+60%;
[green]倒した敵のクリスタルドロップ率+25%;

:回復の報復|
敵を倒すと一定確率でヒーリング・ソウルが放たれる。
ヒーリング・ソウルは最初に触れた敵を回復するか、破壊されるとライフ回復薬を落とす。
[green]ボーナスクリスタル+60%;
[green]倒した敵のクリスタルドロップ率+25%;

:マグマの侵食|
戦闘時に動かずにいる間、ダメージを与えるか受けると一定時間溶岩溜まりが出現する。
[green]ボーナスクリスタル+60%;
[green]倒した敵のクリスタルドロップ率+25%;

:ナスティ・スピル|
敵のアーマー、結界、ライフのいずれかが尽きると、その場にエレメンタルのいずれかのプールが出現する。
[green]ボーナスクリスタル+60%;
[green]倒した敵のクリスタルドロップ率+25%;

:無効化|
ダメージを受けた敵が3秒間、同じタイプのダメージに対して3%のダメージ軽減を得る。
効果は最大20回スタック可能。
[green]ボーナスクリスタル+60%;
[green]倒した敵のクリスタルドロップ率+25%;

:囚われのハート|
攻撃を受けた敵が一定確率でスピナー・トラップを出現させる。
スピナー・トラップはエレメンタル・ビームを放ってダメージを与える。
破壊されると爆発して大ダメージを発生させる。
[green]ボーナスクリスタル+60%;
[green]倒した敵のクリスタルドロップ率+25%;

:現場の危険要因|
ボス以外との戦闘にハザードが追加される。
[green]ボーナスクリスタル+60%;
[green]倒した敵のクリスタルドロップ率+25%;

***イージー [#d2b21b42]
:革命|
武器ダメージ+25% 反動+100% 武器のばらつき+100%
[green]ボーナスクリスタル+30%;
[green]倒した敵のクリスタルドロップ率+25%;

:クリティカル専門家|

:闇の侵食|
「&tooltip(命を守れ);」タイマーが短くなる。
[green]ボーナスクリスタル+30%;
[green]倒した敵のクリスタルドロップ率+25%;

:パーティ・タイム|

:破壊と破裂|
合計アーマー値、結界値、ライフが15%以下になったボス以外の敵が青く光り、その状態の敵に近接攻撃ダメージを与えると、爆発してライフ回復薬に変化する。
[green]ボーナスクリスタル+30%;
[green]倒した敵のクリスタルドロップ率+25%;

:魔法への信頼|
ライフ最大値-50%結界最大値+100%
[green]ボーナスクリスタル+30%;
[green]倒した敵のクリスタルドロップ率+25%;
:足下注意|
戦闘時のトラップが増加する。
[green]ボーナスクリスタル+30%;
[green]倒した敵のクリスタルドロップ率+25%;
*報酬 [#d663c086]
#fig(statue.jpg,300px,cap=うさぎの像)
カオス・チャンバーをクリアすると、戦利品エリアに入って報酬を得ることができる。部屋にはアイテム詰まった宝箱の他に、アイテムのアイコンが表示されたうさぎの像が並んでおり、集めたクリスタルをこれにつぎ込むことでアイコンに対応した戦利品を吐き出させることができる。

また、装備などの他にも特別な報酬として&orb;[[ムーン・オーブ]]が貰える。[[ムーン・オーブ]]は[[ブライトフーフ]]にある[[効果魔法リローラー・ステーション]]で使うことができる。リローラー・ステーションを使えば、アイテムに付与された[[効果魔法]]をランダムに提示されたものと交換するか、そのままにするかを選ぶことができる。
#clear
*勝利画面の表示 [#oa3699d6]
カオス・チャンバーのクリア後、戦利品エリアではその回のプレイに関する統計が表示され、自身や仲間のプレイを振り返ることができる。

勝利画面には武器ごとのキル数や被ダメージ量、受けた祝福と呪い、集めたクリスタルの合計数などを確認でき、他にも各プレイヤーの使用しているクラス、スキルポイントや勇者ポイントの配分、使用した装備といったキャラクターのビルドに関わる情報も表示される。

*フィーチャー・ラン [#ebee1a46]
フィーチャー・ランはシード値が1週間ごとに変更されるモードで、その間はダンジョンの内容が固定される。

フィーチャ・ランの勝利画面にはクリアタイムや受けた呪いによる難易度、クリスタルの収集量などがランキング形式で表示され、コミュニティの中でそれらの内容を競うことができる。

*カオス・レベル [#jc459d4d]
#includex(カオス・レベル,section=(filter=概要),num=2:)

詳細:[[カオス・レベル]]

*コメント [#kb68fca3]
#pcomment(,10,above,reply)