#author("2022-08-30T11:47:30+09:00","","")
&tag(住民,システム);

#fig(professions.jpg,300px,cap=職業一覧と割り振り)

#contentsx

*概要 [#qb1ef863]
生産施設等の[[建物]]を建設すると、手の空いている住民が自動的に作業者として割り当てられ、その建物に則した職業に就くことになる。

どの職業に何人の住民が割り当てられているかは、画面右下の「住民の職業」アイコンや画面左上の住民数の表示をクリックするか、もしくはデフォルトホットキーのPを押すことで確認できる。

*割当数の変更 [#d4e51b6a]
住民の職業一覧では、各職業の横にあるマイナスとプラスボタンで割り当てる人数を調整することができる。右端の虫眼鏡アイコンは、押すとその職業に就いている住民にカメラをフォーカスさせる。なお、一覧のUIで表示されている最大人数には無効化されたスロットが勘定されていないため、無効化されたスロットがある場合には各建物のUIからスロット数を操作する必要がある。

住民が何らかの理由によって死亡した場合、その住民の職業に欠員が出てしまうため、職業一覧のUIか建物のUIから手動で空いた枠に作業者を補充する必要がある。

#fig(slots_disabled.jpg,left,nofloat,cap=無効化されたスロット)

*労働者と建設者 [#pfdc020b]
[[建物]]の作業者として割り当てられていない住民はすべて&ref(:image/profession/Icon_Laborer.webp,nolink,20x);''労働者''あるいは&ref(:image/profession/Icon_Builder.webp,nolink,20x);''建設者''となる。

労働者と建設者は作業者のプールを共有しており、建設者は必要な作業量に応じて設定した最大人数まで自動で補充され、作業がない場合は労働者として働く。労働者が少ないと建設者に回せる人員が減り、[[建物]]の建設や修理が進まなくなってしまうので、常に人口の1割程度を労働者として確保しておくといい。

労働者の主な作業は「資源の収穫」 (デフォルトホットキー:H) 機能などで指定された[[資源]]の採取や道中に放置された資源の回収と保管、死亡した住民の回収と埋葬などで、建設者はその名の通り[[建物]]の建設や修理を行う。

*基礎教育 [#z27fccb2]
[[癒し手の庵]]や[[施療所]]で働く癒し手など、一部の職業は基礎教育を修めた住民でないと就くことができない。[[学校]]を建てることで住民に基礎教育を施すことが出来るようになるが、教師に就くにも基礎教育が必要となるため、住民の中に1人も基礎教育を修めたものがいない場合は移民を待つ必要がある。

*職業一覧 [#jbb914b0]

*コメント [#q9dfb9ec]
#pcomment(reply)