#author("2024-05-18T14:38:27+09:00","","")
#author("2024-05-18T14:41:50+09:00","","")
&tag(スキル,タンク,ウォリアー);

#infobox(skill,nozoom){{
name = 浄化
ruby = Purification
image = Node_Medium_Red.webp
class = タンク,ウォリアー
}}

''浄化''は『Enshrouded~霧の王国~』で利用可能な[[スキル]]の1つ。

#contentsx

*効果 [#effect]
[[シュラウド]]に侵された敵を近接武器で倒すと、&tooltip(シュラウド時間);が5秒回復する。

*運用・使用感 [#usage]
[[近接武器]]メインのプレイヤーの場合、[[敵]]と戦っているだけで勝手に&tooltip(シュラウド時間);が回復していくため&tooltip(シュラウド時間);を気にせず余裕をもって[[シュラウド]]内を探索できるようになる。
[[近接武器]]メインのプレイヤーであればどちらかは必ず取得するであろう[[戦士の道]]や[[輝きの鎧]]と近い位置にあり取得しやすい点も高評価。

ただし似た効果の[[シュラウドフィルター]]と比較すると[[敵]]を倒す必要があり、回復時間が5秒と短く、パーティーメンバーに効果が乗らないためソロプレイ向き。
HPが少なく数が多い[[フェルの虫]]などを大量に倒すことで効果が実感できる。
HPが少なく数が多い[[フェルの虫]]を大量に倒すなどしなければ効果が実感しにくい。

また、&tooltip(シュラウド時間);を意識するのであれば要求SPの少ない[[内なる焔]]で十分という考え方もある。
[[内なる焔]]の2分と同等の効果を[[浄化]]で得ようとすると[[敵]]を24体倒す必要がある。
この数字を多いとみるか少ないとみるかで評価が分かれるだろう。

既に[[焔の祭壇]]を十分に強化していたり[[改良版シュラウドのサバイバルビン]]を常用しているなど&tooltip(シュラウド時間);対策に余念がないプレイヤーにとっては不要と感じる場合もあり、プレイヤーによって好みの分かれる[[スキル]]と言えるだろう。
*備考 [#notes]
-[[マルチプレイ]]において他プレイヤーと行動を共にする場合は、自分だけ&tooltip(シュラウド時間);が長くても他プレイヤーと足並みが揃わず無駄になりやすい。
基本的にはソロプレイまたは単独行動向きのスキルと言える。
-似たような効果の[[シュラウドフィルター]]との比較
--[[浄化]]
---近接攻撃
---敵を倒すと確定で発動
---回復時間は5秒
---パーティメンバーには効果は乗らない
--[[シュラウドフィルター]]
---魔法攻撃
---15%の確率で発動
---回復時間は30秒
---パーティメンバーにも効果が乗る
*コメント [#comment]
#pcomment(reply)