#author("2024-05-12T15:07:31+09:00","","")
#author("2024-05-12T15:07:49+09:00","","")
&tag(敵,フェル);

#infobox(enemy){{
name = フェルの虫
ruby = Fell Beetle
image = Fell_Beetle.webp
race = [[フェル]]
area = [[エンバーヴェイル]]
effective = 斬撃&br;打撃&br;貫通&br;炎
resistance = -
invalid = シュラウド
loot_normal = [[昆虫の死骸]]
}}

#contentsx

*概要 [#overview]
''フェルの虫''は昆虫型の[[フェル]]の一種。
HPが少ないため1~2発で倒せることがほとんど。
一体一体は取るに足らない存在だが、大量に出現し物量で攻めてくる。

*出現場所 [#location]
[[エンバーヴェイル]]全域のシュラウドの中に生息している。
[[フェルの虫の巣]]や地面などから突如として現れることが多い。
特に[[フェルの虫の巣]]は[[伐採斧]]などで壊しておかないと延々と湧き続けるため厄介。
見つけたら早めに壊しておこう。
*ドロップアイテム [#item]
[[昆虫の死骸]]しか落とさない上に[[クラフト]]上の用途が狭い。
必要になった場合もすぐに集まるため、普段から蓄えておく必要性が薄い。
ドロップ目当てで倒す必要はほぼ無い。

*行動パターン [#behavior]
-近接攻撃
常にプレイヤーに向かってダッシュで接近し続け、追いつくと爪で引っ掻いてくる。
攻撃力は高くないが攻撃の頻度が多く、群れに囲まれるとそれなりに厄介な状況となる。

*対策 [#countermeasure]
[[片手武器]]で複数同時に薙ぎ払うのが一番早い。
[[両手武器]]は振りが遅く攻撃を食らいやすいが[[ジャンプ攻撃]]で対処できる。
[[ワンド]]も[[盾]]で被弾を減らせるため時間はかかるが安定する。
とにかく数が多いので[[弓]]で戦う場合は[[爆破の矢]]以外では不利になる。
[[杖]]で戦う場合は詠唱さえ間に合えば[[ファイアボールI]]などの炎属性魔法で一掃できる。
近寄られた場合は[[ライトバースト]]や[[恒久ライト・バースト]]で対抗できる。
[[杖]]で戦う場合は詠唱さえ間に合えば[[ファイアボールI]]などの炎属性魔法で一掃できる他、近寄られた場合は[[ライトバースト]]や[[恒久ライト・バースト]]で対抗できる。

HPが少ないため[[連鎖攻撃]]や[[大量破壊]]が上手く発動すれば一掃できる。
[[光のオーラ]]や[[太陽のオーラ]]とも相性が良い。

*備考 [#notes]
鉱山の通路などにプレイヤーの足の大きさ程しかない小さな個体が出現することがある。
そのような小さな個体は攻撃してこないが、ターゲットロックの反応があり倒すとアイテムも落とす。
*コメント [#comment]
#pcomment(reply)