#author("2024-05-18T02:10:04+09:00","","")
#author("2024-05-26T15:52:24+09:00","","")
&tag(敵,野生動物);

#infobox(enemy){{
name = オオカミ
ruby = Wolf
image = Wild_Wolf.webp
race = [[野生動物]]
area = [[スプリングランド]]
effective = 炎&br;シュラウド
resistance = 氷
invalid = -
loot_normal = [[狼の生肉]]&br;[[毛皮]]&br;[[骨]]
}}

#contentsx

*概要 [#overview]
''オオカミ''は攻撃的な[[野生動物]]の一種。
序盤で屋外を探索していると不意に襲われ、思わぬ大ダメージで驚くことになる。
ゲームを始めたばかりの初心者が越えるべき最初の壁ともいえる。

*出現場所 [#location]
[[スプリングランド]]の屋外や洞窟などに生息している。
群れで固まって行動していることも多く、油断できない。

*ドロップアイテム [#item]
[[狼の生肉]]は[[暖炉(家具)]]で調理すると[[狼肉のグリル]]になり、序盤では強力なバフを得られる。
[[切られたサンド]]の材料にもなるため[[近接武器]]がメインのプレイヤーは終盤までお世話になる。
[[毛皮]]も序盤から終盤まで[[防具]]の[[クラフト]]に何かと必要になる。
役に立つ素材が多いため、見かけたら積極的に狩っておきたい。

*行動パターン [#behavior]
-二連噛み付き
プレイヤーとの距離が近い時に使用し、唸り声を上げてから二連続で噛み付いてくる。
一段目、二段目どちらも&tooltip(ブロック);も&tooltip(パリィ);も可能。

-ダッシュ噛み付き
プレイヤーとの距離が離れると使用してくる。
ダッシュで追いかけつつ、追いつくとそのまま噛み付いてくる。
&tooltip(ブロック);も&tooltip(パリィ);も可能。

-威嚇
唸り声を上げて威嚇する。
周囲に非アクティブの[[敵]]がいる場合にアクティブにする効果がある。

*対策 [#countermeasure]
遠距離攻撃手段を持たないため[[弓]]や[[杖]]での狙撃が有効。
しかし近距離まで詰められると&tooltip(ブロック);が出来ない[[弓]]や[[杖]]では分が悪くなる。
近距離戦では&tooltip(ブロック);や&tooltip(パリィ);をうまく使いながら[[近接武器]]や[[ワンド]]で戦った方が安定する。
数が多い場合は囲まれると&tooltip(ブロック);や&tooltip(パリィ);が難しくなるので、立ち位置に気を付けよう。

[[穏やかな精霊]]を取得しているとこちらから攻撃しない限りは襲ってこなくなる。
屋外の探索を[[オオカミ]]などの[[野生動物]]に邪魔されたくない場合は検討してみよう。

*備考 [#notes]
-[[スカベンジャーのオオカミ]]との違いは[[スキル]]の[[穏やかな精霊]]や[[獣使い]]の対象かどうか。
[[オオカミ]]は[[スキル]]の対象だが、[[スカベンジャーのオオカミ]]は[[スキル]]の対象外。
首輪の有無や毛が刈られているかどうかなど見た目も若干異なる。
-[[獣使い]]を取得していると##E##キーで「防御開始」状態にして連れ回すことが出来る。
-[[獣使い]]を取得していると##E##で「防御開始」状態にして連れ回すことが出来る。
-[[ウサギ]]や[[ヤギ]]を見つけると追いかけて攻撃する習性を持つ。
*コメント [#comment]
#pcomment(reply)