#author("2024-02-04T22:42:18+09:00","","")
&tag(システム);

#fig(Craft.webp,300px,cap=クラフト画面)

#contentsx

*概要 [#overview]
本作では様々なアイテムを探索や戦闘を通じて手に入れることができるが、さらにそれらを組み合わせることで別のアイテムを作成することができる。

クラフトはインベントリ (ショートカット:##V##) から行えるほか、[[職人]]を拠点に配置することで、より高度なクラフトを行うことができる。

インベントリ以外、[[職人]]や専用の設備でクラフトできるアイテムの一覧は、ジャーナル (ショートカット:##J##) の「工房」を選択することで確認できる。

*[[職人]] [#craftspeople]
#includex(職人,section=(filter=概要),num=2:,permalink=>>詳細)

*レシピのピン留め [#pin]
#fig(Pinned.webp,300px,cap=画面右上に表示される)
クラフト画面やジャーナルのクラフト一覧でアイテムを選択した状態で##F##を押すと、そのアイテムのレシピと現在所持している素材の数がHUDに表示されるようになる。作りたいアイテムがある場合、この機能を利用すれば素材を集める際に数が集まったかどうかがわかりやすくなる。

*新たなレシピの解放 [#recipe]
基本的に新たなクラフトのレシピは、そのアイテムのクラフトに使用する素材の中で特に重要なもの (大抵は一番あとに手に入る素材) を手に入れることで解放される。これは拾えるアイテムだけでなく、クラフトできるアイテムでも同じなので、新たな素材がレシピとして追加された場合、それらを1つでもいいので作ってみるといい。

*魔法のチェスト [#magic]
#fig(MagicChest.webp,300px,cap=小型以上のチェストは魔法のチェストに変えられる)
初期状態ではバックパック内にあるアイテムでしかクラフトを行えないが、[[大工]]を救出すれば、彼が[[魔法のチェスト>魔法の小型チェスト]]を作ってくれるようになる。このチェストに入れたアイテムは、拠点内のどこからでもクラフトに使えるようになるため、非常に便利。

魔法のチェストは一番小さいもので[[小型チェスト]] ([[作業台]]で[[丸太]]を使用するもの) を素材として使うため、魔法のチェストが作れないうちも、基本的にチェストは[[小型チェスト]]を使って作っておいたほうが、後々移し替えるときに楽になる。

*コメント [#comment]
#pcomment(reply)