• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#author("2024-05-16T20:11:05+09:00","","")
#author("2024-05-18T10:33:26+09:00","","")
&tag(スキル,ウィザード);

#infobox(skill,nozoom){{
name = アイスマン
ruby = Iceman
image = Node_Medium_Blue.webp
class = ウィザード
}}

''アイスマン''は『Enshrouded~霧の王国~』で利用可能な[[スキル]]の1つ。

#contentsx

*効果 [#effect]
全氷ダメージが追加で10%増加する。

*運用・使用感 [#usage]
このゲームの属性攻撃は火ダメージが優遇されており、[[フェル]]、[[ヴーク]]、[[野生動物]]など火ダメージが弱点の敵が多い。
次点で雷ダメージも強く、弱点を突けない代わりに耐性を持った敵がほとんどいないため多くの敵に通用する。
対して氷ダメージは[[スケルトン]]、[[ヴーク]]、[[野生動物]]など耐性を持つ敵が多く、効果的な敵は[[スカベンジャー]]など一部の敵に限られる。
基本的には[[放火犯]]、[[放火魔]]や[[雷鳴]]、[[雷]]などを優先した方が汎用性が高い。
[[スカベンジャー]]対策を重く見る場合に、SPと相談して取得を検討するのが良さそうだ。
火ダメージは[[スカベンジャー]]など一部の[[敵]]が耐性を持っている代わりに多くの[[敵]]の弱点を突ける。
雷ダメージは弱点を突けない代わりに耐性を持つ[[敵]]もほとんどいないため、どの[[敵]]にも安定してダメージを与えられる。
それに対して氷ダメージは多くの[[敵]]が耐性を持っている代わりに[[スカベンジャー]]の弱点であり、[[アイスボルト]]系列のスペルの鈍足デバフが強力という点で差別化されている。
鈍足デバフ目的で[[アイスボルト]]系列のスペルを運用するならSPを費やしてまで火力を上げる必要性は薄いため、火属性や雷属性に比べると取得の優先度は低い。
[[スカベンジャー]]対策を重く見る場合にSPと相談して取得を検討するのが良さそうだ。
*備考 [#notes]
-[[アイスボルト]]、[[恒久アイス・ボルトI]]、[[恒久アイス・ボルトII]]は命中時に鈍足のデバフを付与する。
敵の接近を拒否する目的で使う分には強力なので、使用頻度によっては取得を検討しよう。
-[[近接武器]]や[[弓]]の氷ダメージ部分には効果が乗らない。
*コメント [#comment]
#pcomment(reply)